HOME
> コンテンツ
やりがいの
ありそうな作業ですね
20年は乗ってないんじゃ…と言うモンキー
予算もあるのでどこまで出来るか分かりませんが
普通に走れるようにはがんばります。
こっちのもようやく部品を発注し、徐々に手をかけていく予定です。
完全にブレーキが固着しております。
もうこの場所から移動する事さえ出来ない状況です。
12年は動かしていなかったものと思われます。
しばらく格闘が続きそうです。
2020.09.23:cmsuzuki:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
こう言う作業は
苦手というか出来なかったんですが、
メカニック君、色々考えてはいるようですが何でかんでやってくれます。
オーディオの取り付けや増設とか難しいですよね。
私、いまいち理解しておりません…
こっちの割れてしまったカウル類も
あまりお金をかけずに目立たないようにと
良いじゃないですか。
どちらも私は苦手な作業です。
2020.09.21:cmsuzuki:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
使ってないから
冬場に修理していた除雪機を移動しようかと思ったんですが、バックしかしないという現象。
冬の間に散々苦労して直しておいたんですけど…
多分どこかのセンサー不良なんだと思うんですががっくりきます。
半分嫌になってますがお金もかけてしまったのでまた1から直さないと…
そのうちやります。
こっちの車両もほとんど乗っていないらしいです。
乗ってないのに壊れたと言うより乗ってないから壊れたという方が正解かなと…
ヤマハのロードスター
ネットで見ているとパーコレーションに悩まされている方多いようですね。
この車両も例外でなくその現象おきてます。
なので社外のエアクリーナーを色々細工して取り付け
もう大丈夫だと思います。
2020.09.20:cmsuzuki:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
休み
と言えば休みなんですが、何か仕事をしていないと色々余計なことを考えてしまうと言うか落ち着かないと言うか…
なので車検へレッツゴー
帰ってきてからちょっと気になる箇所があるので作業とか
明日でも良いかなと思いながらも気になるので…
ヤマハから2サイクルオイル1箱購入
2サイクルオイルってほとんど売れなくなった気がします。
でも1本もない訳にもいかず購入
冬になればモービル乗ってる人買ってくれるかも
これ孫ちゃんがかいてくれた似顔絵らしいです。
心の中が見えるのか!と一瞬思いました。
なのでそっくりです。
2020.09.17:cmsuzuki:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
小さいのが
モンキーバハの整備が終わり、
ちょっと手こずったカブもマッキ君の知恵をお借りして整備完了。
そしてやって来た手こずりそうなスクーター
セミレストアのモトコンポ
どこまできれいに出来るでしょうか。
ちょっと楽しみではあります。
2020.09.13:cmsuzuki:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
<<次のページへ
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
前のページ>>
オフィシャルサイト
過去の店長ブログはこちら
コンテンツ
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2023.10.13 (菊地)
融雪ヒーター
2023.10.03 (緑町の長谷川)
LEDライト
2021.01.05 (jun)
今年も
2020.12.31 (マッキ)
お疲れ
2020.10.02 (jun)
なるほど