HOME > コンテンツ

これも

  • これも
いわゆる地域貢献の1つだと思います。
かみさんはほぼ毎日のように草むしりとか行ってもらっているんですが、
今日は地域の皆さん集まっての清掃作業。
なので今日は自分もいつも来てます!みたいな涼しい顔して行ってきました。




そして昨日の続きの作業とかを



今日取り合えず組みあがったので明日試乗してみます。


「タイヤだめがな~」とやって来たお客さん



何かやる気のなくなっているようなタイヤでした。


モービルも「気もめる前にエンジンかかるようにしてけろ~」



何でかんで色々あった週末でした。
2020.09.27:cmsuzuki:コメント(0):[コンテンツ]

天気が読めないですね

  • 天気が読めないですね
雨が降っていたら車検は延期しようと思っていたんですが、
結局雨が降らなかった木曜日

この前の4連休も結局降りませんでしたし、何か変な危機感を持っているのは私だけなのでしょうか。
なるようにしかならないんですけど…


クランクのベアリング等の交換に出してやる準備とか



地味に作業は進めております。
2020.09.25:cmsuzuki:コメント(0):[コンテンツ]

やりがいの

  • やりがいの
ありそうな作業ですね
20年は乗ってないんじゃ…と言うモンキー
予算もあるのでどこまで出来るか分かりませんが
普通に走れるようにはがんばります。


こっちのもようやく部品を発注し、徐々に手をかけていく予定です。



完全にブレーキが固着しております。
もうこの場所から移動する事さえ出来ない状況です。

12年は動かしていなかったものと思われます。



しばらく格闘が続きそうです。

2020.09.23:cmsuzuki:コメント(0):[コンテンツ]

こう言う作業は

  • こう言う作業は
苦手というか出来なかったんですが、
メカニック君、色々考えてはいるようですが何でかんでやってくれます。
オーディオの取り付けや増設とか難しいですよね。
私、いまいち理解しておりません…


こっちの割れてしまったカウル類も



あまりお金をかけずに目立たないようにと
良いじゃないですか。

どちらも私は苦手な作業です。
2020.09.21:cmsuzuki:コメント(0):[コンテンツ]

使ってないから

  • 使ってないから
冬場に修理していた除雪機を移動しようかと思ったんですが、バックしかしないという現象。
冬の間に散々苦労して直しておいたんですけど…
多分どこかのセンサー不良なんだと思うんですががっくりきます。
半分嫌になってますがお金もかけてしまったのでまた1から直さないと…
そのうちやります。


こっちの車両もほとんど乗っていないらしいです。



乗ってないのに壊れたと言うより乗ってないから壊れたという方が正解かなと…


ヤマハのロードスター
ネットで見ているとパーコレーションに悩まされている方多いようですね。
この車両も例外でなくその現象おきてます。



なので社外のエアクリーナーを色々細工して取り付け
もう大丈夫だと思います。
2020.09.20:cmsuzuki:コメント(0):[コンテンツ]