HOME
> コンテンツ
連休前
まだ終わっていない車両もありますが、だいぶ先が見えてきたような気がします。
連休前の車検は明日までなので、明日午後から行ってきます。
車検整備の途中でボルト折れ発見。
インチねじなので在庫もなく、新たに注文しては車検に間に合わない。
知り合いのハーレー屋さん「中古で良ければ1つありますよ」
助かった~と思い、その日のうちに何とか入手できました。
先が見えてきたと言いつつ、もう少しバタバタは続きそうです。
2021.04.29:cmsuzuki:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
パンク
このタイヤすごくないですか?
最終的にパンクしてしまいましたが、はじからはじまできれいに使い切ってます。
脱帽です。
春先は道路上に障害物が多い気がします。
気を付けて走る訳にもいきませんし、運が悪かったと思うしかないですね。
自転車はこんなバラのとげでもパンクします。
そう言えばこの手の錠前って最近すっかり見かけなくなりました。
何気に在庫沢山あるのですが、ここ数年1つも減ってないような…
そのうち思い切って断捨離する事になりそうな予感がしてます。
2021.04.26:cmsuzuki:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
教習車は
仕方がない事なんですが、想定していないような壊れ方をします。
ましてや一般車両と違って特殊車両。
見たことのないパーツ付いてますし…
保守店でもありませんしデータもありません。
ヒューズが切れるとか電気系のトラブルは何気に多いです。
30キロ走行で点滅するランプが40キロで点滅するという症状
何かのセンサーなのか??
が、メカニック君いつの間にかサクッと整備完了し「届けてきます」
多分自分がやってたら…
ゾッとしました。
2021.04.21:cmsuzuki:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
週末は
何となく作業がはかどった様な気がします。
子どもの自転車とかは楽しみに待ってますから早めに届けてあげたいと思うのです。
バイクの方も早めにお届けしたいと思うものの、なかなか思ったようにいかない場合も多々あります。
連休中乗りたかったと思いますが、状況を説明し断念
何気に大変だったセローのRホイールの狂い取り。
なめてました…
次やる時はかなり時間短縮出来る筈です。
が、そんなにしょっちゅうある作業でもないので、
次回まで確実に忘れていると思います。
2021.04.18:cmsuzuki:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
これでは
足回りのパーツが他車用なので、作った人にしか分からない仕様になっております。
なので何をどーすれば良いのか分からない…
乗っていた本人も分かっていなかったようですが…
「まかせっから」
と言っていただいてはおりますが、どーしましょうか
組み合わせが悪いのか、作り直さないといけないのか
しばらく悩みたいと思います。
初めて売れた耕運機
とは言っても実際に使ったことないので、お客さんに説明出来るか心配です。
2021.04.17:cmsuzuki:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
<<次のページへ
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
前のページ>>
オフィシャルサイト
過去の店長ブログはこちら
コンテンツ
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2023.10.13 (菊地)
融雪ヒーター
2023.10.03 (緑町の長谷川)
LEDライト
2021.01.05 (jun)
今年も
2020.12.31 (マッキ)
お疲れ
2020.10.02 (jun)
なるほど