HOME > コンテンツ

これでは

  • これでは
なかなかカッコイイ車両なんですけど、配線だったり色んな所が中途半端だったりなので手直しとかを。

これじゃ固定されないです。



なので、削ったり色々小細工を



配線もかなり苦労しました。
ちょっとした事なんですけど…


マッキ君に手伝ってもらったので
マッキ君が気になっていたという近所にあるPigでランチ
韓国系のお店なんでしょうか?





こんな素敵な店があるなんて気が付かなかった…







まじで美味い!
テイクアウトで家にもお土産買いました。


たまたまですが、ここに並んでいる9台
全部ホンダです。



だから何ってないんですけど…


が、こっちはかなりの強者



レアと言えばそうなのかもしれません。
初代の5速ミッションにラバーマウントだとか
(間違ってたらごめんなさい)
が、似ても焼いても…な車両だとか

とりあえずかかるようにだけ整備して、
あとはオークションか買い取り屋さんにお願いしようかと思います。

2021.08.10:cmsuzuki:コメント(0):[コンテンツ]

まるでサウナ

  • まるでサウナ
お盆前には納められるようにチンチンと動いてはいるのですが、
何せこの暑さ…
真夏と真冬で気温差50度くらいありますよね。
冷静に考えるととんでもない様な気がします。


で、前後にドラレコ装着

ミツバサンコーワ

何かあってからでは遅いですからね。


KZ1300のヘッドライトの光量が足りず車検が通らないので、リレーと抵抗を追加してみました。
この車両のライト周り系統は意外と複雑なんですね。



他にも方法あるかもしれませんが、このやり方でも目が眩みそうです。


こっちのはキャブレター清掃

クラックが…



何でこんな所が割れてるんでしょうか?
初めて見た気がします。
とりあえず普通には走れるので、今回はこのまま組み付けると言う事で。



2021.08.02:cmsuzuki:コメント(0):[コンテンツ]

目の保養とか

  • 目の保養とか
直筆サイン入り(オーナーさん曰く)のマーニのカーブドマフラー
いやいやいや…すんごいですねー



自分だったら勿体なくてエンジンなんかかけられないです。
だってマーニのサイン入りマフラーなんて世界にどれだけあるの?
車両自体もすごく希少らしいですけど、次元が違い過ぎてついていけません。

こっちも素敵でした。



きれいなMG-Aですね~
更についていけません…


なので現実に戻ってシートをきれいに



からの



こんな感じで仕上がりました。



やっぱり安定のヤマルーブですね。

2021.07.30:cmsuzuki:コメント(0):[コンテンツ]

必需品

  • 必需品
古い車両の作業をする時は何気に使ってます。



使っているから絶対大丈夫と言うわけではないんですけど…
ちょっとした接触不良とか気が付かなくて無駄に作業時間だけが過ぎていくとかよくあります。
少しでも予防になれば良いですよね。

ただ、油膜が出来てしまって困るような箇所には使えないので注意が必要のようです。


これも何気に必需品



工場の中3、4か所に置いておかないと間違いなく蚊の餌食になります。
っと言うか既になってますけど…
何か良い方法ないものですかね~
2021.07.26:cmsuzuki:コメント(0):[コンテンツ]

足替わり

  • 足替わり
安価で手に入れた車両にそんなにお金はかけれない、
メンテナンスなんて必要なの?

分からないでもないですけど、もう少し気にしてもらえると良いんですけど。



この炎天下で乗っていれば、またトラブルおきそうな気がします。


この炎天下ではありますが、地味に始まってきております。


涼しげなカタログ
1日だけでいいから雪降ってほしいとまじで思いました。


まじと言えばこのライブ



横澤徹さん

必見です。

2021.07.24:cmsuzuki:コメント(0):[コンテンツ]