HOME > コンテンツ

品薄状態

  • 品薄状態
コロナ禍だったり戦争だったりと不安で物騒なご時世ですし仕方のない事なんですけど…
本当に品物が入りにくくなっております。

ハーレーのバッテリーも「入荷したと思ったらあっという間に無くなった」とか
どーでもいい様な安価なバッテリーはあるのかもしれませんけど…
タイヤも物によっては入荷未定とか結構あります。
去年Fにミシュラン履いたお客さんも、物が無くて今回RはBSとか

この前BMWの部品注文しようとしたら9月頃予定とか…
「日本にも本国にも在庫なくて今作ってるんですけどコロナで人手不足のようです」
とか

海外製のマフラーも注文してあるんですが、
「コロナで遅れているんですが、戦争の影響がどう出るか…」
とか

早く平和な世の中に戻ることを願うばかりです。


そしてこんなイベントもあるようです。





これも楽しみながらの社会貢献の1つかなと思います。
ソロでも仲間とでも行ってみてはいかがでしょうか。
ただ、ワクチン接種3回行っている事とか条件あるかもしれませんので、確認してみて下さい。


先日同級生にいただきました。
啓翁桜



いいですね~
気分だけでも上げていかないと
有り難うございました。

2022.02.27:cmsuzuki:コメント(0):[コンテンツ]

ようやく

  • ようやく
爆弾低気圧も峠を越えようやくひと段落。
気温も高くなりそうなので、雪崩等の被害が出なければ良いんですけど。

今日引き取りに来てもらったんですが、
雪下ろししたばかりと言うこともあり結構な積雪量
運転手さんにもスコップ渡して除雪作業
余計な事させて申し訳なかったです。


この前から悩んでいたR1200GS



配線図等もないのであれこれと悩む
ディーラーに何度も電話して色々教えてもらってたんですが…
結果、単純な事で解決
国産では考えられないようなところ
かなりホッとしました。
経験値も上がったような気がします。


冬仕事でのタンクのサビ取り作業も何気にあるんですが、
サビ取り後のコーティング、これかなり優秀だと思います。
別にタンクコーティング剤として売ってるわけではないんですが



何が優秀かって、
試してみれば実感できます。

ちょっとしたサビやゴミ等が原因で調子が悪いとかありがちですので、
気になる方も気にならない方も、一度タンクの中を覗いてみてはいかがでしょうか。
2022.02.25:cmsuzuki:コメント(0):[コンテンツ]

突然の

  • 突然の
悪あがきみたいな雪が降ってます。

先日オークションで購入した車両がやって来たのですが、
関東方面からお越しのドライバーさん
「何ですか?この雪は??」
そーですよね
午前中まで天気良かっただけに完全に油断してました。


とは言え冬物も一段落し、少しずつ冬仕事だったバイクをいじり始めてます。

足りなかった部品が来れば完成予定


一応完成、後は試乗


これはちょっと時間がかかりそう…



合わせて自転車も組まないと


少しずつペース上げていかないとですね~


2022.02.15:cmsuzuki:コメント(0):[コンテンツ]

続き

  • 続き
ここまでばらしてしまうと何がしたいのか分からないような物体になってしまいました。

で、原因と思われるセルモーターを分解してみると



割れてます…
せっかくエンジンを下ろしたので、ついでにウォーターポンプあたりも点検しつつ気になる箇所は交換。
なかなか大変な作業です。


「エンジンかからなくなった」
と言うので行ってみれば雪が真っ黒になってます。



チョーク引っ張ったまま使ってたんですね。
ちょっとした加減なんですが要注意ですね。


思ったよりも早めに入荷してきました。



気分はもう春ですね。
眺めていると何かワクワクしてきますね~
2022.02.04:cmsuzuki:コメント(0):[コンテンツ]

冬仕事

  • 冬仕事
いつもはWAKOSのキャブクリとエンコンを使って清掃することが多いのですが、
冬仕事と言うこともあり、多少時間がかかりますがこっちの方がキャブを痛めることなく且つきれいに出来ると個人的に思っています。



ヤマルーブは何気に優秀なんです。


ずっと除雪機いじってたのでタイヤチェンジャーの使い方を忘れる…
メカニック君に教えてもらいながら交換



最初から任せた方が早い気もするんですが
もう大丈夫だと思います。


サクッと終わらせることが出来るかなと思っていたモービルの修理



ところがどっこい
エンジンを下ろさないと整備が出来ないと言う…



ちょっと参りました。
初めての作業なのでSSTもないと言うオチ
作る気になれば作れそうな気がしないでもないのですが…
明日ヤマハに相談してみようかと思います。

2022.01.31:cmsuzuki:コメント(0):[コンテンツ]