HOME
> コンテンツ
届いたので
ようやく入荷
これで燃料系のトラブルは軽減されるはず。
こっちはようやく付けれたブレンボマスター
中古で譲ってもらったんですけど…
横を通るたびにレバーをカチカチっと握ってしまいます。
いや~満足
ヤマンボしか知らないので、初ブレンボ。
これで乗る楽しみが増しました。
なので、夜な夜なせっせとニヤニヤしながらやってます。
自分では普通のバイク好きのつもりですが、
多分はたから見たらただの変態にしか見えないかと思います。
2018.08.30:cmsuzuki:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
無い
Fフォークのオイルシール交換で預かっていた車両。
注文したはずの部品をおき忘れ探すこと半日
いくら探しても見つからないので、いい加減にあきらめて再度注文。
注文後、普通にあった!
注文すると見つかる説、継続中です。
先日入荷したMT-07
すごく乗りやすそうですね。
かなり熟考されての購入ですので、きっと長く付き合える1台になると思います。
某新聞屋さんのバイク
「まだタイヤ交換して1,000キロも走ってないのに、どんな乗り方してるんだかよー…」
多分タイヤこじってるんでしょうね。
「人の物だとこー言うもんだ!」
っとあきれてましたが、仕方ないんでしょうかね~
帰りに別な新聞屋さんからも呼ばれていたので回ってみれば、
エンジンから変な異音が出ています。
もうかなりくたびれてますし、買ったほうが良いような状態。
「人の物だとこー言うもんだ!」
っと、こちらもお怒りのご様子。
同じ悩みをお持ちのようですね。
2018.08.28:cmsuzuki:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
とても
久しぶりに溶接機使ったら、
何てヘタクソなんでしょうか…
とてもとても人には恥ずかしくて見せれません。
なのでお客さんのはやめて、悔しいのでこれから溶接の特訓します。
今日納車してきたヤマハパス
80代のおじいさん。
「息子に車取り上げられたからよ」
「生きてるうちに金使わんなね~」
と仰っておりましたが、難しいですよね。
シャキシャキした方なんですけどね~
多分自分も息子さんと同じ事をすると思います。
しかし明日は我が身…
まぁ何でもいいけど、ぼけないようにだけは気を付けなければと思い、
この前テレビで見た認知予防の赤ワインを購入してきました。
2018.08.25:cmsuzuki:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
エントリーモデル
と言っても、なかなかのスペックなのです。
シマノの105が付いているので、初めてのロードモデルにしては十分かなと思います。
ロードバイクはあまり得意分野ではございませんが、そこは何とか勉強します。
マッキ君、今日もお手伝い有り難うございました。
今日お客さんに
「自転車乗るのに、ロッシのが欲しくて買ったは良いけど腹出てて何かかっこ悪くて…」
と言う理由でいただいたロッシのTシャツ
ちょっとでかい
たまに自転車も乗りますが、逆にでかすぎると貧弱に見えそう…
今日来た部品屋からフランジボルト購入
錆びたりしてて交換してあげようと思っても、いちいちネジ箱あさって探しているよりましかなと。
ついでに傷つき防止の保護テープも残り少なくなったので購入。
ちょっと高いな~と思いますが、ほんとにバイクが好きで乗ってらっしゃる方が多いので、
へたやらかして怒られるよりはましかなと。
落っことしたりしたら意味ないんですけどね~
2018.08.24:cmsuzuki:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
ちょい乗り
午後から時間ができたので、ちょい乗りへ
今年初のバイク乗り。
県民の森方面の林道とか色々散策
1人なので激しい所へ行くのはやめて、とことこソロツー
まずあっつい
が、めちゃめちゃ楽しい!
あんまり暑いので、御釜まで行けば涼しいはずと思いレッツゴー
きたこれ
チョー気持ちいい!
いやいや
暑いと思ったら御釜ですねー
たまたま見かけたポスター
かなり興味あります。
タイミングが合えば是非とも行きたい。
娘行がねがな~
2018.08.23:cmsuzuki:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
<<次のページへ
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
前のページ>>
オフィシャルサイト
過去の店長ブログはこちら
コンテンツ
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2023.10.13 (菊地)
融雪ヒーター
2023.10.03 (緑町の長谷川)
LEDライト
2021.01.05 (jun)
今年も
2020.12.31 (マッキ)
お疲れ
2020.10.02 (jun)
なるほど