HOME
> コンテンツ
値上げですか
オイルやケミカル類が値上がりするようです。
定価は変わらず業者への値段だけが上がると言う、
ちょっと切ない内容。
なのでパーツクリーナーの無駄使いはやめようかと思います。
やっと今日で棚卸し終了
奥から出てきた忘れかけてたヘルメットとか
ヤフオクとかなら売れるんですかね~
今日息子が買ってきてくれたお土産
新潟と長野限定のポテチらしいです。
バナナのチップスかと思った。
普通のポテチの方がうまいですかね~
2019.02.13:cmsuzuki:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
これはもう
うんともすんとも動かなくなってしまった除雪機。
直すべきか新しいの買うべきか
1日悩んで新車購入
正解だと思います。
発売されてはや15年
最近このYS1390のセンサー系統、ミッション系統の故障が増えてきているので
勉強用にばらさせていただきます。
このコントローラーはかなり高いです。
良否判断が難しい部品なので、テスト用に1つ持っていたものに入れ替え
ちょっと良くなったような気がしますが、何か変
センサーも1つ1つ調べる。
数値がずれているセンサー数個ありました。
ミッションもガタが大きいような気がしますし、使用年数を考えれば開けて見てみたいなと思ってます。
とても売り物にできるような除雪機ではないんですが、自家用くらいには出来たら良いかなと思ってます。
2019.02.12:cmsuzuki:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
見た目
きれいな車両なんですが、シャフトを抜いてみるとグリスも固着してるし錆もでてます。
車検が切れてから数年たっている車両だったので気になっていたんですが、
動いていない車両は何気に要注意ですね。
ヘッドライトのレンズも曇っていたのでシコシコ掃除。
メッキの部分に触れないように気をつけないといけません。
ハーレーには多いみたいですね、
何でなんですかね。
XSR700も納車整備
オークションでの購入なので、念のためにダイアグツールに接続。
過去の履歴が分かるので重宝してます。
2019.02.11:cmsuzuki:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
納車整備
今日見に来るというので、昨日から取り掛かっておりました。
昨日の夕方にオイルエレメントとブレーキパッドの在庫がなくなっていることに気づき
即注文。
早い早い!朝のうちに届いた。
さすがグリップ商事さん
出来る企業は違います。
そしてエレメント交換
ドラッグスター1100は、エレメントの交換時Oリング3箇所しなければいけません。
エキパイを外したりと手間がかかるので、2度手間にならないように
忘れずにセットで交換しないといけませんね。
2019.02.10:cmsuzuki:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
早いもんだ
気づけばもーこんなに形が無くなってます。
今日の午前中と午後
裏に回ってみれば
あいや
正面の壁しかなくなっている
この広さならミニバイク程度のコースなら作れる
家の前にコースがあるなんて何てステキな環境
100%ありえませんけど…
そして今日はマッキ君のお手伝い
切削屋さんに頼んでいたスタッドが出来ました。
色々手違い間違い勘違い等もありましたが、2人で知恵を出せば何とかなってしまうのです。
ちょうど後輩君が遊びに来たので、水平器を貸してもらい
今のところ順調
ですが車検を取るまでにはもう一波乱ありそうですな。
2019.02.09:cmsuzuki:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
<<次のページへ
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
前のページ>>
オフィシャルサイト
過去の店長ブログはこちら
コンテンツ
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2023.10.13 (菊地)
融雪ヒーター
2023.10.03 (緑町の長谷川)
LEDライト
2021.01.05 (jun)
今年も
2020.12.31 (マッキ)
お疲れ
2020.10.02 (jun)
なるほど