HOME > 記事一覧

「日本の食品輸出EXPO」開催のご案内

山形県より「日本の食品輸出EXPO」開催の案内がありましたのでご紹介いたします。
関心がある企業様におかれては招待状をお送りしますので、下記のお問い合わせ先まで御連絡ください。

同展示会は、農林水産省の協力のもと、日本貿易促進機構(JETRO)が共催しておりますため、日本全国のみならず、世界各地から6千名を超える来場者が予想されます。
日本通運株式会社では、お客様が抱える様々な課題が解決できるよう、「日通フード・ロジスティックス」と称した食品輸送サービスをこの展示会で提案します。

【開催概要】
展示会名 : 第1回"日本の食品"輸出EXPO
会 期 : 2017年10月11日(水)~10月13日(金)
会 場 : 幕張メッセ 7・8ホール
主催者HP : http://www.jpfood.jp/

【出展内容】
日本通運株式会社の食品輸送サービス「日通フード・ロジスティクス」の商品・サービス及び日通商事の商品を日本語と英語(一部中国語)で紹介。
A.空飛ぶ鮮魚便(鮮魚鮮度保持輸送サービス)
B.フレッシュ青果便(青果鮮度保持輸送サービス)
C.フレッシュコンテナ(国際航空輸送)
D.食品リーファー混載サービス(国際海上輸送)
E.美食特快速(中国食品輸入サービス)
F.ハラール物流サービス
G.ハイブリッドアイス(日通商事)

【招待状について】
来場を希望される企業様に招待券を差し上げますので、下記担当まで御連絡ください。

【お問い合わせ先】
日本通運株式会社 酒田支店
担当:遠藤
TEL:0234-33-0220
2017.09.29:cluster:[お知らせ]

やまがた食育県民大会の開催について



この度、「第2次山形県食育・地産地消推進計画」の推進施策の一つである「食を育む環境と地域の食文化の魅力発信」に焦点をあて、地域の郷土料理や食文化の伝承、食農体験事業の推進等を通した普及啓発により、食育活動の重要性について県民の理解増進を図るため、食育県民大会を開催することとしました。
どなたでも参加できますので、沢山のご応募お待ちしております。

【日 時】
平成29年10月23日(月) 午後1時30分から午後4時30分まで

【場 所】
協同の社JA研修所 講堂(山形市東古館123番地)

【内 容】
(1)講演 「地域の豊かな食材・人材を食育に生かす」
   講師:山形大学学術研究院 教授 大森 桂 氏
(2)県内の食育実践活動紹介
 「伝統料理の継承・健康寿命の延延伸につながる食育活動の取組」
 「食を通して生きる力を育てる!子ども食体験キッズキッチンの取組」
 「JA青年部の食農教育活動」
(3)その他
 学校給食提供の郷土料理展示・試食、米粉に関する展示・商品紹介、食育活動紹介パネル展示

【参加費】
無料

【参加申込・問合せ先】
参加申込書(PDF)に必要事項をご記入のうえ10月16日(月)まで、FAX又は電話でお申し込みください。
◇やまがた食育協議会(山形県農林水産部6次産業推進課)
TEL:023-630-2465 FAX:023-630-2431
2017.09.26:cluster:[セミナー・イベント]

【出品者募集】第3回やまがた土産菓子コンテストの開催について

【目 的】
(1) 「山形ならでは」の人気の高い土産菓子の開発及び県内製造を推進し、県産農産物等の利用拡大、地域における経済効果の増幅・循環を図る。
(2) 県産農産物等を使用した県内製造の土産菓子の優良商品を顕彰し、県内外に向けて広く発信することで、更なる新商品開発の促進と販路の拡大を図る。

【開催日・場所】
開催日:平成29年12月 2日(土)
※日程等詳細については、1次審査結果と合わせて最終審査会出品者へ11月上旬頃に書面にて御連絡いたします。
場 所:山形国際ホテル(山形市香澄町3丁目4-5) TEL:023-633-1313

【主催・共催・後援】
主催:やまがた食産業クラスター協議会
共催:山形県、おいしい山形推進機構、山形県米粉利用拡大プロジェクト推進協議会
後援:JA山形中央会、山形県菓子工業組合、山形県洋菓子協会、山形県和菓子協会、山形県米菓工業協同組合、山形県醤油味噌工業協同組合、山形県漬物協同組合

【募 集】
(1) 応募対象者
県内で土産菓子を製造又は販売する事業者、農産加工事業者
※いずれも営業許可を得て製造・販売を行っている方とします。
※製造者以外の方が応募する場合は、製造者の承諾を得て応募してください。
※土産菓子:持ち運びを想定した、洋菓子・和菓子・その他の菓子(焼菓子、米菓、油菓子、干菓子、豆菓子、キャンデー、アイスクリーム 等)
(2) 応募商品の条件 以下の条件を満たす土産菓子とします。
・県産農産物等(加工品を含む)を原材料に使用していること
・商品の最終製造を県内で行ったものであること
・過去3年以内に開発された新商品で、既に販売又は販売を予定しているものであること(開発には、パッケージ等の仕様をリニューアルした商品を含む)
・提供されたその場で消費するものではなく、保存性や輸送性を有したものであること
・商品に関しては、品質表示などの関係法令等を順守していること
※なお、第1回又は第2回やまがた土産菓子コンテストで入賞した商品は応募できません。
(3) 出品数
・1者2商品までとします。
(4) 募集部門
① 『やまがたの土産菓子』部門
「山形ならでは」の土産品として、自店舗の他、県内観光施設など広範囲で販売する商品
※『わがまちの土産菓子』部門に該当する商品以外の商品とします。
② 『わがまちの土産菓子』部門
「わがまち自慢」の土産品として、主に産地直売所などその地域を中心に販売する商品
※販売場所が製造者の自社店舗(自社店舗以外の店舗でも販売している場合は、当該店舗が2店舗以内)に限る商品又は販売場所が製造者の所在する市町村若しくは当該市町村に隣接する市町村の区域内に限る商品とします。
注)応募部門については、主催者にて販売状況等の確認を行い、変更をお願いする場合があります。
(5) 募集期間
平成29年9月25日(月)~10月31日(火)
(6) 応募方法
「応募票①及び②」(Excel版)に必要事項を記入の上、下記の申込み先までメールにて提出してください(メールで提出できない場合は、下記までお問い合わせください。)。
なお、提出された応募票が1次審査及び最終審査会の審査資料となりますので、必ずカラー版で提出してください。

【申込・問合先】
〒990-0041 山形市緑町1丁目9番30号
やまがた食産業クラスター協議会(担当:蔵増)
TEL:023-679-5081  FAX:023-679-5082
E-mail:food2@y-cluster.jp

◇その他詳しくは開催要領(PDF) をご覧ください。

【参加者募集】課題発見型ものづくり勉強会について

この度、山形県工業技術センターでは、県内ものづくり企業の新たな価値・製品の創出に向けた、課題発見型ものづくり勉強会を行います。今回は農業分野をテーマとして設定しました。
新しい製品開発手法に取り組んでみたい、新規分野への参入のきっかけづくり・芽だしを行いたい、という企業の皆様、ぜひご参加ください。

▽チラシ(PDF)


◇こんな企業におすすめです◇
・価値を創出する手法【デザイン思考】にチャレンジしてみたい。
・新規分野参入へのきっかけづくり・芽だしを行いたい。
*農業をテーマにしていますが、異分野からの参加も歓迎します。

【内 容】
テーマ:農業との新しい関わり方を提案するもの
対 象:県内ものづくり企業全般
定 員:8 名程度
日 時:第1 回10 月18 日13:00 ~ 17:00(全6 回)
会 場:山形県工業技術センター ものづくり創造ラボ
講 師:株式会社コンセント 長谷川敦士氏、赤羽太郎氏
     山形県工業技術センター 職員
申込締切:10月10日(火)
申し込み先:yrit@yrit.pref.yamagata.jp

【申込み】
「企業名/役職/参加者名/住所連絡先」を明記の上、メールにてお申込みください。
E-mail:yrit@yrit.pref.yamagata.jp

【問合せ先】
山形県工業技術センター企画調整部連携支援室(境・月本)
〒990-2473 山形市松栄2-2-1 
TEL: 023-644-3222 / FAX: 023-644-3228
http://www.yrit.pref.yamagata.jp/
2017.09.22:cluster:[セミナー・イベント]

平成29年度「山形産 新グルメ発見プロジェクト」参加者募集について

  • 平成29年度「山形産 新グルメ発見プロジェクト」参加者募集について
山形には美味しい農産物、それを使った加工品が数多くあります。これらを全国の人々にも知ってもらうため、山形産の加工食品を使った“新たな食の提案”を発信していこう!という企画です。
消費者である皆さんの声をお聞かせいただき、おいしい山形の食材をPRする為にご協力いただける方を募集します。

【企画内容】
1、県内在住で食への関心が高い消費者(女性、10名程度)を募り、「おいしい山形・食材王国みやぎビジネス商談会(10月24日(火)開催)」において「簡単、健康」に活用できる加工食品についての調査を行う。
 ◇調査項目◇
 〈テーマ〉 簡単、健康
 〈味、価格、内容量、サイズ、デザイン、簡便性、安全性〉 5段階評価+自由記載
 〈商品の印象、活用方法、どうしたら買いたくなるか、その他〉 自由記載
2、商談会で試食した食品を活用したレシピ開発に係る検討会を開催し、加工食品の魅力を引き出す提案をしてもらう。(11~12月)
3、調査結果を各食品製造事業者へフィードバックし、提案されたレシピ等を販売促進活動に活用してもらう(商品にレシピ紹介サイトへ案内するQRコードを貼付等)とともに、商品開発に役立ててもらう。
4、上記レシピ等による県内小売店舗店頭の試食コーナーでの実演等により直接消費者に県産加工食品の魅力を訴える。(1月)
また、フリーペーパーにより消費者へ情報発信し、本県の優れた加工食品の認知と地元食品としての普及・定着を図る。(2月)
5、今年度改定を予定している「やまがた加工食品ガイドブック」に消費者目線でのポイントを盛り込むこと(平成27~29年度の3ヵ年分)で、バイヤーに対する訴求力を高める。

【費   用】
交通費支給

【応募方法】
・申込方法:電子メールの場合、本文へ次の必要事項をご記入の上、件名を「山形産 新グルメ発見プロジェクト参加申し込み」として、下記メールアドレスまで送信してください。
ハガキの場合、官製ハガキに次の必要事項をご記入の上、下記送付先へお送りください。
・必要事項:お名前・ご住所・性別・年齢・職業・電話番号・メールアドレス・応募動機
※応募いただく個人情報については本募集以外に使用しません。

【申込締切】
平成29年9月27日(水)まで
◇送付先:やまがた食産業クラスター協議会 「山形産 新グルメ発見プロジェクト」係
〒990-0041 山形県山形市緑町一丁目9-30 緑町会館3階
TEL:023-679-5081 FAX:023-679-5082
メールアドレス:food4@y-cluster.jp

「山形産新グルメ発見!プロジェクト」ページ(やまがた食産業クラスター協議会HP内)


◇平成27年度活動内容
▽フリーペーパーによる情報発信(ヨミウリウェイ)


◇平成28年度活動内容
▽フリーペーパーによる情報発信(gatta! 2017.2月号・3月号)