HOME > お知らせ

【第3期募集】平成28年度山形県アンテナショップでの「トライアル販売」商品の募集について


募集期間:平成28年10月3日(月)~10月31日(月)

山形県では、県内企業の売れる商品づくりを支援し、山形県産業の活性化を図るとともに、新たな県産品の発掘により、アンテナショップの情報発信機能を強化することを目的としてトライアル販売を実施いたします。

【トライアル販売とは】
山形県内の事業者から募集した県産品を、山形県アンテナショップ「おいしい山形プラザ」で、3 か月間販売し、そこで得られた情報を事業者にフィードバックすることにより、県内企業の売れる商品づくりを支援するものです。

【トライアル販売期間】
トライアル販売期間は3ヶ月を単位とします。
第1期:平成28年7月~9月
第2期:平成28年10 月~12月
第3期:平成29 年1月~3月

【販売条件】
◆山形県アンテナショップ物販部門運営事業者が委託販売を行います。
◆販売手数料は、トライアル販売価格の20%です。
◆トライアル販売商品の納入及び返品等は応募者の負担となります。
返品等には、販売期間が終了した場合のほか、賞味期限が切れた場合や賞味期限が近づいた場合で運営事業者がやむを得ないと判断した場合を含みます。
◆その他の販売条件については、運営事業者と協議していただきます。

【応募資格】
主たる事業者が山形県内に所存する製造業者

【申込み】
トライアル販売の申込みを希望する方は、トライアル販売申込書(様式1~3) に以下の書類を添付のうえ、申込窓口まで提出してください。
(1) PL保険証書等の写し
(2) 食品貼付表示の写真(表示内容がわかるように撮影願います)
(3) 商品の写真(中身、パッケージ)
(4) 商品のパンフレット
(5) 会社のパンフレット又は本社・工場等の写真
※トライアル販売品は2 商品まで申し込み可能です。(優先順位の高いものから記載してください)
(2)(3)(4)は1商品ごとに提出してください。

【募集期間】
第1期:平成28年 4月25日(月)~ 5月24日(火)
第2期:平成28年 7月 1日(金)~ 7月29日(金)
第3期:平成28年10月 3日(月)~10月31日(月)


『トライアル販売』商品の募集について(PDF)
『トライアル販売』申込書(Excel版)
『トライアル販売』実施要領(PDF)

【申込窓口】
山形県商工労働観光部商業・県産品振興課 県産品振興担当
〒990-8570  山形県山形市松波二丁目8番1号
電話:023-630-2190
※持参する場合は、国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に規定する休日、日曜日及び土曜日を除く午前9時から午後5時まで(正午から午後1時までの間を除く)に窓口に持参してください。
※郵送の場合は、募集期限必着とします。


2016.10.17:cluster:[お知らせ]

「新商品開発に係る消費者求評会」事業者募集のお知らせ

この度、米粉や米加工技術(ライスミルク、ゲル、ネピュレ、米粉餡)等を用いた新商品の試作や既存商品の改良を行う事業者様に対して消費者モニターからの商品の開発・改良のアドバイスを得るための消費者求評会を開催します。
つきましては、試作品を出品していただける事業者様を募集します。

内容:①消費者求評会の開催
    ②講師からのアドバイス(希望者)
対象:米粉や米加工技術を用いた商品開発・改良を行う企業・団体・個人 
募集期間:~平成28年12月28日
費用:無料(ただし10人分程度の試食商品の提供をお願いします。)
※消費者求評会の日時・場所は後日決定

お問い合わせは事務局(山形県農林水産部6次産業推進課:023-630-3192)
またはお問い合わせフォーム(http://yamagata-komeko.jp/contact/)よりお願いします。

皆様の御参加をお待ちしています!

▼やまがた米っ粉クラブホームページ
2016.10.03:cluster:[お知らせ]

やまがた庄内浜の水産加工品情報

  • やまがた庄内浜の水産加工品情報
○庄内浜水産加工品の紹介

平成28年度に山形県で開催される「全国豊かな海づくり大会」を契機とした庄内の水産加工業の振興の為に、県内の水産加工業者や食品会社などが集まり平成25年7月に庄内水産加工コンソーシアムを組織しました。

このたび、山形県の水産加工品を幅広く知ってもらい、新しい需要開拓につなげることを目的に庄内水産加工品ガイドブックを作成しましたので皆様にご紹介します。

鮮度抜群の水産物を使い加工された商品の数々。やまがた土産品としてもご利用下さい。




【お問い合わせ先】
山形県庄内総合支庁 産業経済部 水産振興課 振興普及班
〒998-0838 山形県酒田市山居町2丁目14-23
TEL 0234-24-6045 FAX 0234-24-6164

山形県庄内総合支庁 産業経済部 産業経済企画課 産業振興班
〒997-1392 山形県東田川郡三川町大字横山字袖東19-1
TEL 0235-66-5485 FAX 0235-66-4728

2016.09.12:cluster:[お知らせ]

「山形県食品適正表示推進者養成講習会」開催のお知らせ

「食品適正表示推進者」とは?
食品表示に関する知識を有し、適正表示を推進する方です。県では、各食品関連事業者へ食品適正表示推進者を設置していただくことを推奨しています。
指定団体である山形県食品衛生協会が開催する本講習会を受講した方を食品適正表示推進者とし、受講後に食品適正表示推進者証を交付します。

【村山会場】
平成28年10月27日(木) 9:30~15:00
山形市総合スポーツセンター 大会議室   ※申込締切日:10月13日(木)
【庄内会場】
平成28年11月11日(金) 9:30~15:00
三川町公民館   ※申込締切日:10月19日(水)

【講習会について】
◆県の職員が、食品表示に関する各法令(食品表示法、景品表示法、計量法等)や表示の具体例(表示方法、注意点等)について説明します。
◆「生鮮食品」、「加工食品」、「生鮮・加工食品」、「再講習」の4区分を設定しています。受講を希望する区分を選んでお申し込みください。

【お申込みについて】
受講をご希望の方は、受講申込書に受講料を添えて、各地区食品衛生協会または山形県食品衛生協会へ申し込んでください。
詳しくは(公社)山形県食品衛生協会ホームページをご覧ください。

2016.09.02:cluster:[お知らせ]

「きてけろくん」がゆるキャラ?グランプリにエントリーしました

  • 「きてけろくん」がゆるキャラ?グランプリにエントリーしました
山形県おもてなし課長「きてけろくん」が、全国のご当地キャラクターが人気を競う「ゆるキャラ?グランプリ2016」にエントリーしました。

投票期間は、7月22日(金)午前10時から10月24日(月)午後6時まで。
投票は、パソコンやスマートフォンなどから「一日一回」行えます。
昨年のグランプリでは1,727体中48位となった「きてけろくん」。
今年は上位進出目指して頑張ります。ぜひ、皆さん「きてけろくん」に投票をお願いします。


詳しくは、「ゆるきゃらグランプリ2016」オフィシャルウェブサイトをご覧ください。

2016.09.01:cluster:[お知らせ]