HOME > 記事一覧

カッターの切れ味が・・・・

  • カッターの切れ味が・・・・
カッターの切れ味が結構早めに悪くなるので、先はどうなってるのか見てみました。新しい刃先と比べると丸くなってるのが一目瞭然ですねぇ!これじゃ切れないなぁ。
2012.11.20:yuchan:[ペーパークラフト]

ペーパークラフト・トイストーリー ウッディを作る

  • ペーパークラフト・トイストーリー ウッディを作る
今回は気分を変えて、EPSONのHPにあるペーパークラフトコーナー。ディズニーのトイストーリー【ウッディ】完成です。前回の雷門とは、部品も少なくある意味かんたんなんですが、曲面が多いので雷門とは違う難しさもありました。今日やっと完成です。5日で出来ちゃいました。
















2012.11.19

2012.11.19

2012.11.19やった!完成です。

2012.11.19あと一歩で完成だ!

2012.11.18髪を合体して頭部完成だ!

2012.11.17髪の部分だよ!

2012.11.17

2012.11.16

2012.11.16足を作ってる。

2012.11.15 背中の貼り合わせ大変!

2012.11.15 胴体からとりかかる。

2012.11.15 今日からスタート!楽しむぞ~!

修正用の筆買っちゃいました。

  • 修正用の筆買っちゃいました。
ペーパークラフトを作りながら気になっていた、紙の切り口が白く目立つ件、やっぱり修正しなきゃだめかな?めんどうくさいんだけど。てな訳で、模型屋さん(鶴岡のプラセン)から筆3本買っちゃいました。あとは絵の具がほしい!
2012.11.14:yuchan:[ペーパークラフト]

浅草寺ペーパークラフト完成です。

  • 浅草寺ペーパークラフト完成です。
キャノンのHPの【浅草寺】ペーパークラフトです。部品数は、243かな?だいたいこの数です。...やっと全部完成しました。ゆっくりやってたので1ヶ月かかってしまいました。出来映えはいまいちですが、達成感はあります。紙の切り口を絵の具でレタッチするとか、いろいろありますが、めんどくさいし、ペーパークラフト作りはじめて、まだ数ヶ月の初心者としては、よかったのではないでしょうかと、自画自賛して終了!次はなににしようかなあ。







2011.11.14

2011.11.14

2011.11.14

2011.11.14

2011.11.13

2012.11.13

2012.11.13カット作業!老眼にはこたえる。

2012.11.13提灯の作成!まあるく作っています。

2012.11.12

2012.11.7屋根の片面完成。えらいむずかしかったぜ!

2012.11.6屋根の片面完成!

2012.11.03いよいよ最終章だ!屋根に取りかかる。

2012.11.03

2012.10.30


屋根の側面に取りかかっています。
2012.10.24

やっと左右が出来上がった。次は屋根の部分に取りかからなくちゃ!
2012.10.22

先頭に最新版を配置します。左、ブロックごとに組立てて、最後に右のようにはりあわせ。2012.10.20

組立部品がA4で20枚 組立説明書が14枚あります。



この部品は矢印の先にある部品。左右14個もいる。ひたすら耐えている感じ。部品の右の棒は爪楊枝。

これタミヤ模型のワークスタンドなんだけど2倍で見れるし、照明もLED照明がついてる。ほしいなあ。価格は、税込み8400円。高い。アマゾンなら少し安くなってるかなあ?
それと気になるのが台の高さが68㎜あって、机に置くと、そこから68㎜高いところで作業することになる。さらにその上のレンズでのぞくので、目線がけっこう高い所からになってしまう。
2012.11.14:yuchan:[ 4.浅草寺雷門]

大蔵村に行って来た

  • 大蔵村に行って来た
先日の休みの日、大蔵村に行って来ました。目的は肘折温泉だっったのですが、出発が遅く、途中休憩で寝過ごしてしまいました。又、道すがら思い出したのですが、たしか道路が通行止めで、遠回りしなくちゃいけなかったかな?ということで大蔵村に入った時点で目的地に行くのを断念しました。その決断した場所からの景色がよかったので、撮りました。紅葉がすすんでいました。家に戻ってネットで調べたところ、やはり遠回りしないと行けない状況になっていました。1度は行ってみたい。【カルデラ温泉館】の炭酸泉に入ってみたい。[サイダーのような炭酸泉で不思議な温泉体験を!]という事でした。

2012.11.02:yuchan:[いろいろひとりごと]