今朝、打合せ中の出来事です。いつもの時間の下り列車かなと思っていたところ
「ん?車両が違う!模様が違う!何?!」と職員みんなで大騒ぎです。早速ホームに出て写真を
パチリ。車掌さんにお聞きしたところ「検測車両(Easti-D)というもので年1回入る車両のこと
だそうです。この車両を撮るため鉄道ファンの方も数人いて中には福島県から来られた方もおり、
この検測車両のことについて詳しく教えてくださいました。
いよいよ夏山シーズンの到来です!
本年も白鷹山虚空蔵尊祭礼にあわせて白鷹山を境とする3市2町(山形市、上山市、南陽市、山辺町、白鷹町)の皆さんが各登山道から山頂に集い「白鷹山夏山開き」が開催されます。
当日午前中は白鷹町営スキー場~雨量観測所間の無料シャトルバスが運行されますのでぜひご利用ください。(雨量観測所から白鷹山山頂までは徒歩約30分です)
また徒歩にて山頂を目指される方は、白鷹町営スキー場駐車場をご利用ください。
(白鷹町営スキー場~白鷹山山頂まで徒歩で約90分)
当日晴天になることを祈るばかりです。
〇日時 2019年5月13日(月)
〇時間 午前10時~