《バラ庭》振り返って~(~2024年)ガーデンの工作物!!
2023年、2024年と大物のフェイクハウスを製作! もう後期高齢者のじーじですが、頭の体操兼ねて 頑張りました~! 毎年、新しい工作物、庭の改造などを冬の間に 思案して実行しているじーじですが、何故か 2022年は探せませんでした・・・ ============================ 《2024年》 ーーーーーーーーーーー 2024..5.12ブログより 5/6の朝から、じーじは、ようやく今年一番の大物の 工作物の制作開始です! さて、うまく完成できるでしょうか? 夕方には、屋根の部分がとりあえず完成! これからど~うする、、、 ↓5/10には、ここまで完成しました! 我が庭の3番目の『フェイスハウス』です。 冬から、設計図を書き始めて、何とかここまで。 ノコギリだけを使っての苦心の作品です! 10時前には、一応全部塗り終えました~♪ ”やったー!”(5/12) そして、最後の完成が(トップ写真)デス~~ 去年制作した二番目のフェイクハウスの脇に! 桜の木に立てかけています。 新たな撮影ポイントになればいいなぁ~ あとの仕上げは、ばーばにお任せください~♪ ーーーーーーーーーーー 2024.05.04ブログより 5/2に制作した『ラダー』ですが、塗装が未完成で終わり 塗装の色で悩みましたが、ばーばのひらめきで決定! ちょうど購入したばかりの薄ピンクの塗料があったので 使うことにしました。 この色は、庭にマッチしていて好きな色合いです~♪ お休み場所で作業して、そのままガーデンルームの壁に 立てかけたらいい感じになったので、この場所に置く 事にしました。 ↓ テーブルと同じ色なので思った以上に、この場所に マッチしています。 ーーーーーーーーーーー 2024.04.06ブログより 今年のじーじの工作物、第一弾が完成! 冬の間に設計していた工作物、他はこれからが本番デス。 最後の仕上げは、ばーばで完成~♪ 周辺にレンガを追加してグレードアップ! ↓その後に、鉢物や小物を少し飾って見ました。 これが楽しみなんです~ 後は、これから少しづつ楽しみながらですね。 ばーばの庭遊びのエリアを一つ増やしてもらいました(^^)/ 2024.11.03ブログより 今年新しく出来たミニガーデン2号! 今までの生かされていなかった場所でしたが じーじの工作物の設置でミニガーデンを作ることが 出来ました。 一旦、全部綺麗に片付けて、また、来年のお楽しみに~♪ 工作物は、10月の終わりに、じーじがペンキで塗装して くれました。 ======================= 《2023年》 ーーーーーーーーーーー 2023.06.01ブログより ”ミニフェイクハウス”完成しました! 今年のじーじの工作物がようやく完成! 設置場所も決まらないのにとりあえず制作開始。 アンジェラのアーチの所に決定し設置してみましたが それから長々と時間がかかってしまいました。 付属のパーツと植栽、周辺の作業、仕上げはばーばが担当! 2/26にUPした手書きの設計図 あくまでもイメージ図なので、仕上がりは かなり違いましたね。屋根付きになりました。 どちらがいいですか? =================== 《2021年》 ーーーーーーーーーーー 2021.07.02ブログより 下屋へ棚設置! 少しずつ進めてきた下屋の改装、素人なりに頑張って みました。 今回は入口部、壁面に黒い板を貼り樹木のオブジェを 飾り、更に鳥のシールなどで絵画らしく見せたのですが そんなふうに見えませんか? ーーーーーーーーーーー 2021.07.04ブログより じーじの力作をもう少し紹介しますね。 棚設置した場所の奥の様子。。。 下の棚は茶のカラーボックスで統一、4個でぴったしです! いつの間にか以前使用していた吊り棚が置かれ、そこには グラス、ティーカップが・・・ 物足りないので少し手を加えてみました!(ばーば) 大きくて置き場に困っていたグラスアートもちょうど おさまりいい感じに。。。自己満足? 下屋の改装もこれで終了。。。! ーーーーーーーーーーー 2021.08.29ブログより 下屋の改造、まだありました! 天候が回復してきたので、懸案であった作業を昨日から開始! それは、休憩場所でもある下屋の入口に扉を取り付けること。 既存の材料で作ってある入口に扉を 取り付けるとなると色々な苦心がありました。 ↓完成後の下屋の入口です。これで直接の風を防げます。 お茶タイムも楽しめるかも。。。 ↓~拡大図~ =================== 《2020年》 ーーーーーーーーーーー 2020.03.10ブログより フェンス設置!! 昨日製作したフェンスが完成したので とりあえず設置しました。 塗装は、後でゆっくりと。。。 まずは、バラの誘引を行いました。 バラは“モンシャルダンエマメゾン“ 新芽が伸び始めたので、急いで製作! 設置まで1日もかからず終了です。 塗装は、白バラなので 茶系統にしようかと思っています。 ーーーーーーーーーーー 2020.03.16ブログより パーテーション設置! 下屋とプレハブ小屋の境にパーテーションを設置 殺風景だったので少し雰囲気を変えてみました。 ↓この場所です(昨年)。。。 ーーーーーーーーーーー 2020.10.16ブログより 去年柿の木を伐採した新しいエリアです。 土留めしたところにレンガを敷き詰めてみました! (タイル、ブロック好きのばーば。。。です) 上手く出来ず、最後はじーじの手直しが入り 完成です! ======================== さて・・・ 今年2025年からの工作物は?
2025.01.30