盆入りの13日は天気予報も当てにならず寝るころにも
雨が降らず!
最後の最後で夜中から朝方にかけて音をたてて降って
くれました。
しっかり朝の雨上がりの庭、撮りました!
花たちが雨露できらきら~~
普段は気がつかない美しさを見せてくれます!
すっかり秋庭ですね。。。
(トップ写真)
リコリス”ナツズイセン”(夏水仙)
去年も8/20にアップしましたが、裏庭の土留め工事を
した時に球根が出てきて今の場所へ植えてみました。
今年もすっかり忘れていましたが・・・
きれいに咲いてくれました。
↓秋の定番の花。。。
“ホトトギス”

↓どこのお庭にも見かける花“ハナトラノオ”

↓“カラミンサ”
去年の鉢植を地植えにしました。
開花期間も長く白い小花が爽やかです!

↓“宿根ひまわり”プレナス

いつものバラですが・・・
雨上がりのバラはきれいでさわやかです。


↓自然と出てきたクレマチス・・・
名前は???、夏咲きはわからないので春の開花時には
わかるかな?

今年、多肉植物始めましたが、こんなに大きく成長!
他の種類と違いダイナミックですね。
他の多肉植物は追い追いと・・・

今日16日は送り盆・・・
お盆も終わりですね。
今朝、窓をあけたらひんやり冷たい風・・・
秋の訪れを予感させます。
