我庭も毎日の暑さで限界!そろそろ雨がほしい![]()
きょうは、アカンサスの写真を撮ったので
アカンサス・モリスとアカンサス・スピノサスとの違いを
調べました。
(トップ写真)
“アカンサス・モリス・アルバ”
アルバは白を意味しています。
↓チョット拡大。。。

↓さらに拡大すると。。。
白い花びら、透明感あふれています!

6/27アップの”アカンサス・スピノサス”

葉の違いは・・・
↓アカンサス・モリス・アルバ
葉が大きく何となくおおらかな感じ

↓アカンサス・スピノサス
切り込みが鋭いです。

さて今日のバラは。。。
↓“ハンスゲーネバイン”
カップ咲きで房になって咲く、花の形が崩れない、
ほとんどのバラが終わった後にきれいな姿を見せて
くれる花です。

クレマチスは。。。
“ベノーサバイオラシア”

↓“大河”
春に芽を出し順調に成長しているな。と思っていたら
突然枯れだして・・・
後になって芽が出てきて花開いたのがこの花です。
遅くなった分小ぶりになりました。

おまけに。。。
ブラックレースフラワーが花盛りです。
ブラックレースフラワーといいながらいろんな色が
楽しめてます。

毎日暑くて体も頭もやる気が失せてしまいます![]()
アカンサスの写真で少しは爽やかな気分になれた?
