《バラ庭》庭の終活~・・裏庭の土留め工事!
昨日から、工事開始!! お隣さんとの間が坂になっており、 徐々に土も崩れ、 また、草刈りも大変な作業・・・ 境界線もあり、思いきって土留め工事をすることにした。 難点は、以前伐採した木の切り株が残っており 全て取り除く作業である。 家の周りは杉の木で囲まれていて、西側は伐採し、 土留め工事も 完了している。 東土手側は、大木はないがウコギで垣根になっており 今回 、伐採、やはり根っこが大変かな? 高低差もあり、また、狭いのでこれもまた大変な作業・・・ 一番は、北土手側の切り株の撤去工事!! 杉の木が何本かあったが、クヌギの大木が残っていたのだ。 昨日のうちに、 撤去作業は何とか終了・・・ あらためて今まで見えなかった根っこにビックリ!! 思いもよらず・・・ この工事が終われば、わが夫婦の役目はひとまず終了・・・ 後は、不要物の整理(終活に向けて、いろいろと) ↑ 残っていた切り株・・・ H26年に西側含めて12本伐採 ↑昨日、運びきれなかった残がい 1/3くらい残っている ↑東側土手・・・お隣さんとの境が狭く・・・ このフェンスも移動するのかな? ↑ ウコギも伐採・・・スッキリさせることに (雪対策も大変な作業・・・最近は、新芽も食べていない) ↑H26年の伐採の様子・・・ お隣さんとの高低差は、旧制長井中学(現長井高校)建設の時に 土を運んだために出来た ようです。
2019.08.28