《バラ庭》ガーデンNOW~またまた登場ですが・・・
今日は爽やかな秋晴れの天気予報でしたが、、、 午前中は曇り空が多く、チョット期待はずれでしたが 午後からは、青空も出てきてようやく・・・ (トップ写真)は。。 。 今朝の庭は靄がかかり、9/29にUPしたグラス ” ミューレンベルギア・カピラリス” が朝露でいい感じに 撮れたので またまたUPデス~♪ (前回も登場したばかりですが・・・) 9/29ブログでは・・・ 紫の霧のように見えるせんさいな散開穂が魅力的! 葉も非常に細くてしっかりして折れたところから 穂が出始める美しいグラスです。 ↓いかがでしょうか。 ↓初夏から咲き続けて穂先の小さな花柄が 可愛らしい "バーベナバンプトン" コボレダネで増える手の掛からない花、秋の庭に ぴったしデス。秋が深まると葉が銅葉となり花の色も 濃くなり魅力アップです。 スマホではうまく撮れない です、、、 ↓拡大すると。。。 先日UPした "ハマギク” それなりに咲いてくれました。 前回は咲き始めたばかりで、花数が少なかった だけでした。ちょっと早とちり・・・ ↓ 金宝樹 “ブ ラシの木” もう室内に取り込み時期のはずなのに・・・ 最後にチョットだけ顔見せ? 、、、 今日のバラは。。。 何回も登場ですが・・・ 隠れるように咲いていた “コーネリア” 秋バラはバラバラに気まぐれに咲きます。
2023.10.11