《バラ庭》ガーデンNOW~「上を向いて歩こう」は人生の秘訣~♪
天気予報では昨日だけだが晴れマークで、一挙に 寒い日が続くようです。 気温も下がり、毎日雨、雪マークが続いています! 昨日は、予報通り朝は寒かったですが、早いうちに 温かなお天気になってきたので残っていた鉢植えを 完成させることが 出来ました~! 古鉢(土)の処分も出来ました。 空は、雲一つない青い空で、思いっきり上を 見上げて パチリ!首が痛い、、、 (トップ写真)は 我が庭のブルーベリーの木の紅葉! なかなかいい感じに~(^^) 自律神経の整え方の本に、、、 『嫌な気持ちになったら、 顔を上にあげましょう』 仕事や家庭、人間関係などでストレスを感じ 「嫌な気持ち」になってしまうことがありますが、 一番簡単なのは、「上を向く」ことだそうです。 上を向くと気道がまっすぐになり、空気が体に入り やすくなり、体内に酸素を多く取り込めば自律神経 が 整い、感情の整理もつきやすくなるそうです。 私は、ウオーキングの時は、なるべく空を見上げ ながら 大きく腕を振って歩くようにしています。 今までは近くの生涯学習プラザで歩いていたの ですが、 (人もまばらなので恥ずかしくない?) 冬はムリなので 歩道を歩くしかないですね。 ( 長々とすみません。おまけに書いてしまいました) ↓ 青空を撮る時の、いつもの”夏椿” ↓葉ボタンを寄せ植えして 花友のSちゃんへプレゼントに~♪ これで全部おわりで~す。 コボレダネのビオラも鉢上げに。 じーじは、消雪の試運転していました。 水の出具合も大丈夫そうです。 除雪機の作動確認も完了! これから、嫌な冬の季節になりますね。 もう花ネタも無くなり、このブログも 不定期ののんびりブログになりそうです。
2024.12.03