HOME > 記事一覧

《バラ庭》つれづれ~・・きょうのバラ、探しました~♪

  • 《バラ庭》つれづれ~・・きょうのバラ、探しました~♪

今日は変わらずどんよりとした曇り空・・・

午後からはチラホラ雪も降ってきました。

 

1月は大雪で大変な年が多いのですが、

今年は穏やかな年になるのでしょうか?

週末には大寒らしい寒さ(寒波)になるようですね。

寒さはこれから本番!

願いは、降っては消え、降っては消えを繰り返して、

早く春になって欲しいです。

 

(トップ写真)

もう花ネタもすっかりなくなり、毎回悩んでしまいますが

今日はキレイに咲いている『バラ』見っけました~!

 

めったに行かない場所ですが、きょうのおかずは

大根料理にしようと、ここに保存している大根を取りに

行ったら何と、こんなにキレイな花が咲いているでは

ありませんか。。。

 

場所は、1/6のトップ写真に出てきたところです。

今日、午前中日差しが!

いつも同じ庭風景なので、

蔵の下屋の入り口撮ってみました。

この中には、鉢植えのバラがたくさん冬眠中です。

 

 

今日の話題は・・・

庭の雪も解けて、ところどころ土が見え始めて来ました。

↓ここはガーデンルームの南のエリアで人工芝を敷いている

ところです。

このシルバーのシートは?

ガーデンルームの屋根から雪が頻ぱんに自然落下して

くるので、シートを敷いて地下水で消雪!

今となっては懐かしい話になりますが、以前は家の前は

未舗装だったので水が浸透しないようにして少しでも多く

雪が消えるようにと、こんな感じでシートを敷いてやって

いました。

見かけは悪かったのですが、結構効果がありました。

先日も懐かしく、じーじと思い出話で話が弾みました~

電気代も高くなったので使わないで済めばこれに越した

ことはないのですが・・・

 

2023.01.16:baraniwa:コメント(0):[■つれづれ]

《バラ庭》つれづれ~・・きょうは一日雨でしたが・・・

  • 《バラ庭》つれづれ~・・きょうは一日雨でしたが・・・

朝から雨、気温も上がらず1日降り続いて雪も

消えてきましたが、NHKの積雪情報は朝から2センチしか

減っていません・・・

 

昨日は気温が低かった割には、日も射して暖かい一日!

 

今日の(トップ写真)は~
ネタ花も無く、庭の風景も変わらずなので

昨日の写真になりますが・・・

今日のゲストは、風除室でポカポカ陽気で

日向ぼっこしているフクロウの多肉ちゃん~♪

 

我が家の勝手口

スズメのお宿になっていたので、すき間を

ふさぎました!

夕方勝手口をあけたらチュンチュンと・・・

スズメが2羽、いつの間に入り込んだのでしょう。

よく見ると天井角に糞が・・・

つがいなのか重なり合って一晩お泊りしたようです。

可愛そうですが、次の日養生カバー(ブルー)を

買ってきて隙間をふさぎました。余計なことをして

しまったのでしょうか。

 

この場所ですが、冬は寒さ対策で囲います。

 

↓9月にブログにも書きましたが、キジバトの子供が

出没したところです。

トリに好かれる場所なのでしょうか?

 

周辺では樹々が伐採され、休めるところが少なくなって

きているんですね。

 

 

2023.01.14:baraniwa:コメント(0):[■つれづれ]

《バラ庭》つれづれ~・・きょうは期待していたのに・・・

  • 《バラ庭》つれづれ~・・きょうは期待していたのに・・・

今日長井の最高気温は8.1℃、最低気温も0.7℃と

暖かい日だったみたいですが

日も射さず、風の冷たい1日、体感温度は低く、

部屋の温度も上がらず・・・変なお天気でした。

この辺だけが低かったのかな?

 

もう花ネタも全然なくなりましたが・・・

リビングでちょうど開花してくれた“シンビジウム”

今日の救世主・・・

一個でも嬉しくなります~

 

↓脇には真っ赤な“ゼラニューム”

ガーデンルームから引っ張り出してきました。

花の無い時期はどんな花でも咲いてくれたら

ほっこりですね。

 

 

↓今朝はテレビ体操も終わりカーテンを開けたら

燃えているような真っ赤な朝日が!

ほんの一瞬・・・まもなく曇り空に。そして雨に。

今日はポカポカ陽気で青空も見れる予感がしたのですが

残念ながらあてが外れました。朝焼けは良くないですね。

庭の雪はそれなりに消えて少なくなりましたが・・・

 

 

昨日の朝は。。。

7時前にカーテンをあけたら今年初めての来庭者!

パーゴラの上に『キジ』が・・・

窓越しに撮ったので、(おまけにスマホ拡大して)

窓開けたら逃げられてしまい失敗!

色も明瞭でなくアップできる写真ではないのですが、

記録として・・・ゴメンナサイ

 

↓こちらは2021/1/13の時に撮影。。。

残っていました!

日中、外で撮ったので上手く撮れたのですが・・・

 

野鳥は音に敏感、撮影は難しいです。

 

トップ写真のシンビジウム、鳥の口ばしに

見えませんか?

2023.01.12:baraniwa:コメント(0):[■つれづれ]

《バラ庭》終活~・・春までは・・・

  • 《バラ庭》終活~・・春までは・・・

今日は朝から雪がチラチラと・・・

時折り日差しで青空も出てきたりでしたが

午後からは、大粒の雪だったり変なお天気で何となく

終わってしまいました。

 

(トップ写真)は青空が出てきた昼過ぎ、何にもな~い庭を

無理して撮ってみたのですが・・・

モッコウバラに可愛らしく雪がついていたので白い花に

みえないか~な?

なんて、チョット無理がありましたね・・・

 

新しい年になってもう10日、早いですね。

時間はあっという間に過ぎます。

年齢を重ねれば重ねるほど、時の過ぎるのが速く

感じられます!

ある本に書かれていたのですが

「1年はその人の年齢の時速で過ぎる」

(内館牧子さんのコラムから紹介)

20歳の場合、時速20キロで1年が過ぎ、

50歳は50キロ、70歳は70キロ・・・

なるほど納得です!

そのうちに、明日は、なんて思っていると

あっという間に1年が終わってしまい、

年と共に体感スピードが加速していくのですね。

 

さてさて《終活》頑張らねば・・・

今年の目標は、『断捨離』!

達成できるように頑張りま~す!

じーじは捨てられない人、ばーばはパッパッと捨てる人

中々進まない夫婦ですが・・・

 

昨年のメモより(テレビ番組の情報)

 

【年内に捨てるべきもの】

不要なものは処分してスッキリ、新鮮な気持ちで新年を迎える

 

※古い下着、靴下~1年に一度は取替え

※古いコスメ~今使っていないもの、使う可能性低いもの

※古いバック、古い靴~経年劣化,合皮はボロボロと

表面がはがれてきてる

※『薬』~古い、不明なもの

※キッチン引出し~使わないスプーン、箸(スーパーの頂き物)

 

先ずは「使える」だけで持っている物は手放す!
 

昨年は全然達成出来なかったばーばです。crying

室内でできるものだけなので、冬の間に頑張って

スッキリとなんて思っています。

他にもたくさんあるのですがやれることから・・・

 

 

2023.01.10:baraniwa:コメント(0):[ <終活>]

《バラ庭》つれづれ~・・今年の想いは。。。

  • 《バラ庭》つれづれ~・・今年の想いは。。。

昨日の長井は、日中もマイナス気温で真冬日!

予報の最低気温は▲7℃でしたが、夜半で▲5.4℃・・・

庭は霧氷で白い花を咲かせてくれました。

クレマチスも風情があって絵になりますよね。

 

 

 

 

 

今日は、地区恒例の「新春子供会行事」の『ヤハハエロ』

今年も我が家から見えるところで午後6時に点火・・

安寧の一年になるようにじーじと祈りました。

 

新春行事も次々と消化していっているようです。

春も少しづつ近づいているということですよね。

 

今年のガーデンは?
 

去年植栽したバラ、“アルベルティーヌ”

“マニントン・モーブ・ランブラー”が咲いてくれるだろうか。

そして・・・

多肉コーナーに小さなフェイクハウスを設置してみようか、

頭の中で考えています。

もう大きな構造物は作れないですからね。(じーじ)

 

2023.01.08:baraniwa:コメント(0):[■つれづれ]