HOME > 記事一覧

《バラ庭》つれづれ~・・ちょっとは忘れたいこの寒波、、、

  • 《バラ庭》つれづれ~・・ちょっとは忘れたいこの寒波、、、

きょうの朝は久々の降雪!

量はそれほどでもなかったですが下地が凍っていて

片付けるのに苦労しました。

寒波はまだ居座っているので明日の朝もまた重労働かな?

冬将軍さんには早く引いてもらい春一番が早く来てほしい

ですね。(じーじのつぶやき)

 

 

《トップ写真》

寒さに負けない“アネモネ”

夜は風除室から玄関へ移動して新聞紙をかけて

寒さ対策・・・

 

 

ガーデンルームの花たちも寒さに負けず頑張っています。

 “ゼラニウム”

 

レモンイエローの葉の“ロータス”

 

 

室内取り込みの花たちも穏やかな気持ちに

させてくれています。

こちらはリビングの暖かい所で・・・

“ブライダルベール”

花は無いですが今年は元気です~

 

 

きょうの朝の様子・・・じーじ~

なかなか消雪出来ず! 水が追いつきません。

 

久々に除雪機を動かしてみました。

バッテリー上がりが心配でしたが問題なくて

良かった(^ω^)・・・

 

久しぶりにサスケもグル~と一周!

 

 

 

2023.01.26:baraniwa:コメント(0):[■つれづれ]

《バラ庭》つれづれ~・・明日は最強寒波、???

  • 《バラ庭》つれづれ~・・明日は最強寒波、???

毎日、テレビでは、最強寒波、寒波・・・

どこの局も凄いです!

今日の長井は、時折、陽も射して穏やかな1日でしたが

昼前に、急に吹雪いてきたり、強風が吹いたりで、

変な1日でした・・・

今は気温はグッと下がりNHK情報は20:30で

マイナス6.2℃ーーーさむ~い!

これから本番ですね。

 

(トップ写真)

近くの店に買い物に行き、目当ての物がなかったので

店内をブラブラしていたら元気な“カランコエ”が陳列

されていたのでまたまた衝動買い・・・。

名前はミラベラ”とか表示されています。

 

午後から陽が射してきたので、写真撮って見ました。

 

↓こんなに青空が・・・

嵐の前の静けさとでもいうんでしょうか。

 

いつもは雪で覆われる池ですが、もう

春の陽射しみたいです。

 

我庭の小動物もポカポカ、元気そうです~

 

↓蔵の西裏、先日の強風で倒れたままに・・・

先ほど、じーじが直してきたようです。

 

10年に一度の寒気、低温!なんて

言われていますが・・・

記録を見てみると、最低気温は

2021/02/01にマイナス14.7℃

2022/01/06にマイナス13.3℃

マメにメモっています。

今夜はどうなるでしょう・・・

それではグッドナイト!

 

2023.01.24:baraniwa:コメント(0):[■つれづれ]

《バラ庭》つれづれ~・・体操ブーブーでラジオ体操~♪

  • 《バラ庭》つれづれ~・・体操ブーブーでラジオ体操~♪

今日じーじは、バドミントン教室へ~

ネットで購入した”いつでもどこでもラジオ体操”

『体操ブーブーを持参。

しかし、広い体育館なので音量不足でよく聞こえず

活用できなかったようです。残念!!!

 

これを見ると買いたくなるのですが家庭用ですね。

お手頃な価格で、”いつでもどこでもラジオ体操”です!

 

ばーばは以前から通販カタログで目を付けていたのですが

買わずじまい。

日課のNHKテレビ体操はいつでも出来るように録画しています。

テレビのあるリビングでしかできませんが・・・

テレビ体操はラジオ体操の他、曜日別にストレッチ、

脳トレなどいろんな体操があり、定期的に更新され

毎回レベルアップしています。再録画もしながら

活用しています。

 

昨日の朝は、積雪10㎝ほど増えて・・・

夜中の風が強かったです!

↓じーじは朝のうちに、サスケのエリアをきれいに

除雪完了していました。

 

サスケは・・・

最近、頻ぱんに外へ出たくてドアの入り口で催促!

仕草で訴えます・・・

年の性か、おしっこの回数も増えて・・・

おまけに散歩の要求も増えてきて・・・

わがままに付き合う飼い主は大変です!

甘やかしすぎかな?でも、仕方がない・・・

 

 

↓最近、通路エリアにごろんと寝転んでいることが

 多くぶつからないように歩くのが大変です!

 そのための体幹トレーニングもしなくちゃ・・・

 

今日も少し日が射して一時明るくはなってきましたが

長井の最高気温は▲0.9℃、最低気温マイナス▲8.9℃

 

さて、24~25日にかけての最強寒波襲来!

どうなるでしょうか?

覚悟だけはしておかないといけませんね。

 

 

 

2023.01.22:baraniwa:コメント(0):[■つれづれ]

《バラ庭》つれづれ~・・きょうは、大寒ですが・・・

  • 《バラ庭》つれづれ~・・きょうは、大寒ですが・・・

今日は『大寒』、最も寒さの厳しい頃!!

きょうの午前中は青空も出ていて穏やかな天気でしたが

午後からは雨が降り出し、夕方は風が強まって来ました!

今、外は凄い風の音が・・・

明日の朝はどんな天気になるでしょうか?

25日には、クリスマス寒波以上の荒れ模様+寒さの予報!

今日のうちに買い物もまとめ買いしました。

 

(トップ写真)

庭の雪も融け始めて”ネモフィラ"も顔を出して

きました~

こぼれ種から成長した苗ですが今のところ元気です!

 


↓11月時点の”ネモフィラ"

 

 

じーじの失敗・・・

12/31のブログでアップしましたが

↓早すぎて届いてしまった!

 

12/31にはダメになった苗がいっぱい!

↓この残っていた苗も全滅してしまいました。

今日の土から出てきたネモフィラを見て

駄目になる前に、雪を掘って雪の下に植えて

おけば生きていたかも?

なんてじーじと反省・・・これも後の祭り。

 

↓"ヒマラヤユキノシタ"融けた雪の下から~

雪の中でも咲いているんですね。

 

↓毎日拝読しているブログがありました。

いつもほっこりと、和ませて頂いています(^^)

今日のブログの一部をちょっと紹介(拝借してスミマセン)
 

今日は、大寒、あと二週間すれば、節分で季節の分れ目、

春になります。(省略・・・)

あと2週間、大寒、耐寒、そして、退寒です。

 

この言葉のひらめき感!素晴らしいです。

文書の苦手なばーばは頭カチカチなのでこのような言葉が

出てきません。文面もかけずにcrying


ということで、もう少しで節分。。。

↓春の気分を味わいたくて『啓翁桜』飾って見ました

 

 

2023.01.20:baraniwa:コメント(0):[■つれづれ]

《バラ庭》つれづれ~・・きょうの出番は、寒さに負けず!

  • 《バラ庭》つれづれ~・・きょうの出番は、寒さに負けず!

今日、長井の最低気温は今季一番の冷え込みで

マイナス7.1℃、、、

夜半からまた寒くなりそうです!

雪が降らないだけ感謝・・・

じーじは運動不足で体重が増えた~なんて嘆いています!

除雪は運動不足解消になるようです。

 

花ネタは変わらず何にもないので・・・

今日は、多肉植物エケベリア『高砂の翁』の

出番です!

(トップ写真)

去年から始めた多肉植物は我家の2階に取り込んでいます。

まだ、寒さに負けず持ちこたえています!

 

多肉のことは全然わからず買い集めたばーばですが・・・

購入時はさほど大きくなく、まさかこんなに成長するなんて、

ビックリ! 葉の先端も大きくフリルに。

育てがいがあり気に入っています(^^)

と言っても、何もしないのに勝手に成長!このボリューム感、

華やかさと存在感。。。

春になったらどんな器に植え替えしたらいいか思案中デス。

2年目、上手く成長してくれればいいのですが。

先日花ショップに一鉢残っていたので

明日、買いに行ってみようかな?

 


↓5月購入時、お値段もお手頃価格でした。

 

成長がわからなっかったので、こんな

感じで植栽。

 

10月取り込みする時はあまりにも大きくなって

しまいガゼボに打ち付けていた木箱を外すのに

苦労してしまいました。(作業はじーじ)

 

NHKテキスト『趣味の園芸』1月号は"冬の多肉植物"の

特集だったので購入しました。

他にも購入した本があるのですが、いつも購入して

満足してしまうばーばですcrying

春まで少し勉強してみましょう~

 

 

2023.01.18:baraniwa:コメント(0):[■つれづれ]