HOME > 記事一覧

《バラ庭》ガーデンワーク~・・”ミニフェイクハウス” 材料届きました~

  • 《バラ庭》ガーデンワーク~・・”ミニフェイクハウス” 材料届きました~

昨日からの降雪で庭もまた白くなりましたが、

もう春の訪れですね。

3月に入ればもう春デス♪ 

気温も上がり暖かくなる予報デス。

 

(トップ写真)

今年のじーじの工作物!

材料も届いて作業はいつでもOK?

このパーツは窓として利用するつもりです。もちろん

ペンキでカラフルに・・・。

地元の店からの調達品もあるので仕事の取っ掛かりは

もうちょっと先になるようです。

何といっても年寄りにとっては少しは暖かくならないと・・

 

↓2/20のブログの「ミニのフェイクハウス」イメージ図の

の部分に取付けようと購入したのですが・・・

何せ寸法表が頭の中にあるようなのでどうなる

ことやら・・・

 

 

 

今日の、いつもの庭。。。

雪が降っても、すぐに解けて今年は早く庭仕事が

 出来そうですね。

 

 

2020/02/14の作業~

この年は、雪が特別に少ない年でした!

もうアーチの設置始めていました。

 

 

2020/02/29の作業~

裏庭の簡易パーゴラ設置終わってました!

 

 

今日は近くの『ジエム』さんからロールケーキ

買ってきました!

レインボー(色が鮮やか~)とホワイトロールケーキ、

おまけにクマとウサギの焼き菓子、

近くにいる孫の3姉妹にプレゼントデス

 

 

2023.02.26:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンワーク>]

《バラ庭》ガーデンNOW~・・きょうの庭、グル~と♪

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~・・きょうの庭、グル~と♪

今日も気温アップ、庭の雪解けも進み土が見えてきました!

 

(トップ写真)

じーじがずっと気にかけている、ネモフィラ!

去年こぼれ種で出た新芽、元気に育っていました~

これからは、霜に注意していかないと・・・

 

 

今日は、2階からの庭風景。。。

右端に赤いポストが見えます!

大分雪が減ってきましたね。

 

↓じーじは色々と・・・作業中?

麻ヒモを持ってバラの誘引でしょうか・・・

 

裏庭~

サスケのエリアはいつも除雪しているので

雪はありません~
 

 

解け始めているここは??

この囲いの下は、ここです♪

おなじみのミニガーデンです。

2022/06/24過去画像デス

 

他では“福寿草“が顔を出したなんて話題が出てますが

我が庭はまだまだ雪の下ですね。

 

 

2023.02.24:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》つれづれ~・・春の準備、着々と~♪

  • 《バラ庭》つれづれ~・・春の準備、着々と~♪

今日2月22日は猫の日! にゃんにゃんにゃんheart

テレビ番組は、ねこちゃん特集で盛り上がりでしたね。

 

 

もう、じーじは春に向けて準備始まっています。

パソコンで検索しながら、ネットで色々と注文・・・

 

(トップ写真)

多肉植物用に購入~♪

シンナー缶をリサイクルして作られたプランター、

お手頃価格でした。3個を並べて撮ったら人の顔のよう?

サイズはLサイズ、追加でワイドサイズを手配中デス。

 

 

↓いろんな”土”を購入して、春よ早く来い~

まだまだ雪で庭作業出来ないですが・・・

ついでに多肉植物用も手配してくれました。

 

 

ばーばは、いつもの花ショップからちょっと変った鉢~

珍しいデザインと色合いが気に入って購入・・・

 

 

一年前の22日の記事は、大荒れ!!

24日まで降り続き、積雪深は135cmに!!!でした。

(じーじのボヤキも)

まだまだ雪が・・・ナンテコッタ、ヤンダクナル...なんて言って

ましたね。

 

 

 

明日は天皇誕生日、暖かくなりそうです。

 

 

2023.02.22:baraniwa:コメント(0):[■つれづれ]

《バラ庭》ガーデンワーク~・・じーじの設計図 ”ミニフェイクハウス”

  • 《バラ庭》ガーデンワーク~・・じーじの設計図 ”ミニフェイクハウス”

昨日19日は二十四節気『雨水(うすい)』でしたが

見事に、一日中雨でした!

暦からすれば暖かくなるはずなのに、今日は雪!

思い通りにはいかないものですね。

来週に期待しましょう。

 

(トップ写真)

もう一種類の"シンピジューム"黄色が開花しました。

二種類あるうちのピンクはもう咲き終えようとしていて

それに変わっての開花です。

 

 

今年のガーデン、じーじの工作物

入口のフェイクハウスのミニ版、多肉植物用に

デザインしてみました。

ボケ防止に頭の中で展開しているので

果たしてこのままうまくいくのか心配です。

材料はきょう発注したので来週末には届く予定です。

今年の最初の構造物になります。。。

 

下手なイメージ図です。ばーばの趣味が多肉に

いっているので少しは協力しようと思って。。。

見返り? あはっ?なーんにもないですよ。

高さは1.2メートル、本当のミニ版です。

 

 

娘からじーじへ『誕生日プレゼント』~

地酒~”初孫”と”雅山流”

ちぴりちびり頂きます。

あと何年頂けるやら・・・

 

 

2023.02.20:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンワーク>]

《バラ庭》つれづれ~・・春近し~♪ 植物も動いています。

  • 《バラ庭》つれづれ~・・春近し~♪ 植物も動いています。

リビングの観葉植物にも新芽が!

数年前にお祝い事で頂いた観葉植物、フィカスにも新芽が

育ってきています。

春の陽射しのエネルギーを感じ取る力は植物の方が人よりも

上のようですね。

 

 

ネモフィラの種からの育苗にチャレンジ(じーじ)!

↓去年の年末に苗で購入したネモフィラを植栽する前に

全部枯らしてしまったので今度は種からチャレンジ・・・

本当は秋にすれば良かったのに・・・。

この時期に大丈夫なのか不安がいっぱいです。

このトレーに二種類が蒔いてあります。

(万が一を考えて種を購入していたのが良かった?)

 

 

かかりつけ薬局から春のお便り~

店内のカフェコーナーには段飾りのお雛様が飾られ

あたたか~い漢方ドリンクで、体もほっこり~

 

ひなあられのプレゼントもありました。

アンパンマン大好きな孫ちゃんへ。喜んでくれるかな?

 

 

春らしく活けてみましたが・・・

 

 

2023.02.18:baraniwa:コメント(0):[■つれづれ]