HOME > 記事一覧

《バラ庭》ガーデンNOW~今日は暖かい一日。。。

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~今日は暖かい一日。。。

昨日は前日までの陽気が一転、雪が積もって庭も雪景色に・・・

朝から降ったり止んだりで、午後からは降り続き白くなり

ました!

な~んも出来ずのお休み日になってしまいましたが、

彼岸入りだったので、仕方なく買い物だけ出かけました。

 

車の屋根は雪が積もり白くなっていたけど、なぜかNHKの

積雪深情報は・・・

長井が0㎝、米沢9cm(前日1cm)なんか、おかしい~~?

なんて思い、納得いかず・・・

 

↓朝の風景・・・

庭仕事も半端のままになっています!

 

↓昼過ぎには・・・

 


 

今朝はすっかり春の日差し、良い天気です~

 

(トップ写真)

雪がとける前に庭をグル~と

前日までなかった『クロッカス』の蕾が雪の中から

顔を出していました。ほっかほっかの赤ちゃんに感激デスheart

 

昼前には雪も解けて・・・

 

↓朝の『クロッカス』も、何個か開花していました~

 

↓昨日は急遽『クリスマスローズ』エリアを

近くにあったもので雪から回避、

 

なかなかイイ感じ、グッドアイデア~!

花台を利用したら上手くいきました。smiley

 

 

また、庭を廻ってみたら・・・

 

ふきのとう見っけ!

 

↓"ヒマラヤユキノシタ"もピンクのつぼみが・・・

どこでも見かける昔からのお花ですが春を感じる花ですね。

去年は4/1に登場!雪が多く遅かった・・・

 

これからこんな光景が続いていくと思うとなんとなく

ウキウキしてきますね。

 

 

2023.03.19:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~今年も顔を出しました!

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~今年も顔を出しました!

今日は朝から明るい日差しが。。。

でも、明日の朝からは雪の予報です。ビックリポンです。

暑さ寒さも彼岸までといいます。最後の試練ですね。

 

(トップ写真)は・・                    

我が庭の貴重な山野草”キクザキイチゲ"

土があまり被ってないこの一個だけが早く開花して

くれました。裏庭の土留め工事の時に移植したものです。

この場所で増えてほしいのですが、環境が整っていない

のか中々増えてくれません。

(毎年同じこと言っていますネ)

 

今年2年目の”プスキニア"

球根で購入した小さな花です。今日開花したので

早速パチリ!

昨日の開花は”キクザキイチゲ"だけだったので、

今日一緒にアップです~

 

↓ついでに”アセビ“にも登場してもらいました。

 

 

じーじの仕事は。。。

今日は、パーゴラの補修作業!

古くなったパーゴラ、脚の一本が腐ってしまい雪の

重さに傾いてしまいました。人の身体と同じで長い間

にはどこかに歪みがでて補修も必要になってきますね。

今日は、傾きの補正と一緒に取り付けているフェンス、

自称“ラダーフェンス”の更新を行いました。

 

↓自称“ラダーフェンス”勝手に名前をつけました。

 後は塗装してからの取付けになります。

 

 

2023.03.17:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~咲き始めた『クリスマスローズ』

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~咲き始めた『クリスマスローズ』

明日の朝は寒いということで慌てて霜対策をしてきました。

当分こんなことが続きますね。

我庭で今鑑賞できるのはクリスマスローズぐらい・・かな?

 

『クリスマスローズ』といえば・・・

女性が好きな花ですが、我庭はじーじが何を思ったのか

数年前に、蕾のない数株を買い求めたことから始まって

います。まだ10株ほどしかないのですが、こぼれ種で

増えていきそうな感じなので楽しみです。

 

今年初めて開花した品種もあります。

写真担当はばーばですが、下向きの品種はうまく

撮れないですね。

何とか無理して撮ってみましたがどうでしょうか?

(トップ写真)は、起こしてきれいに撮れました(^^)

 

 

 

 

じーじの仕事は。。。

 

早咲きのばら、“群舞”の誘引です。

手作りの壁面への誘引になります。生育旺盛なので

それなりに苦労があります。

 

当面、ばらの誘引作業で大変そうですね。

 

2023.03.14:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~・・我庭の福寿草も開花しました♪

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~・・我庭の福寿草も開花しました♪

暖かい日が続き庭の雪もほとんど消えて

ガーデンワークも進んでいます~

 

↓裏庭のこのエリアだけもう少し・・・

自然に消えるのを待ちきれず、スコップで雪消し

頑張っています!

この場所は、除雪機の雪を飛ばしてる所なので

硬く中々消えないのです。

 

 

じーじの庭仕事は。。。

裏庭の簡易パーゴラの設置も完了!

誘引作業は、まだ終わっていませんがいまのところ

順調に進んでいます。遅れると折角出てきた芽を

欠いてしまうのが心配になってきます。

 

今はこんな状態になってます。

 

 

ガーデンルームに取り込み中の鉢物も最近の

暑さで間延びしています。

かと言って霜に当たるのも恐いしどんなもん

でしょうか・・・

 

2023.03.12:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》つれづれ~・・長井小学校の桜、ツボミ見っけ!

  • 《バラ庭》つれづれ~・・長井小学校の桜、ツボミ見っけ!

きょうは久々の雨、ここ長井の積雪深は今日でとうとう

ゼロ!になりました。

 

(トップ写真)は、長井小学校の桜、毎年アップしている

いつも早咲きの桜です。

望遠を使い、さらに画像を拡大~!

普通状態では見えにくいので切り取って拡大して

みましたがそれでも何とか探せるレベルですね。

 

↓加工前はこんな感じです~

 何分咲きでしょうか。まだ満開は先のようです。

 

 

ようやく、マイナポイントの手続き終わりました。

いろいろ話を聞いてみると、

手続きは簡単でしたが、以外と面倒(からくり)
だったのですね。

カード新規取得で5,000円分⇒

小さくコメントが下の方に書かれていました!

ポイント申し込み後、20,000円までチャージすると

上限5,000円分を受け取ることができます。

高齢者はこんな小さい文字は見えません。

また、面倒な説明は読みません!!!
 

5月末までチャージのお金を事前に準備しなくては

なりません。

6人家族の場合は120,000円です。

後は、人数分のカードを準備する、、、!

家族の多い方は大変ですね。

 

市役所の脇に建設中の『公共複合施設』

建物はほぼ出来上がっていて外構工事も

あと少しのようです。

 

 

 

2023.03.10:baraniwa:コメント(0):[■つれづれ]