HOME > 記事一覧

《バラ庭》ガーデンNOW~今年の冬は違う?

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~今年の冬は違う?

 

今日の長井の朝は少しの積雪。先ずはひと安心と

いったところ・・・。

ところが米沢市では40㎝近い積雪、これには

ビックリでした。

今年も雪のない正月を期待していたのですが

大雪の予感がします。

 

今年の年末年始は9連休なんて言われてますが

帰省客にとっては恐怖の正月にならなければと

思っているじーじです。

 

 

庭は…?もうネタ切れです。

来年のために球根や花苗を少し植えています。

ジキタリス ポルカドットポリー

(コボレダネでは増えません)

アリウム(パーティバルーンズ)

ユーフォルビア

ペルシカリアなど

寒さに負けずにきれいな姿を見せて

ほしいですね。

 

 

《トップ写真》

まだ頑張っているバラ“シーザー”

ばーばのパチリ~!

 

↓庭を廻ると雪囲いの中でひっそりと

咲いているバラを発見!

珍しくじーじのパチリです。

“ホワイトクリスマス“です。

クリスマスまでにはもちそうにないかも

しれませんね。

 

 

“シャルール”

寒さの中のバラは、また変わった顔色を

みせています。

 

 

今日は、じーじとばーばの、バラの撮りっこ

でした。

 

2024.12.13:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~思いがけない青空~♪

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~思いがけない青空~♪

 

今朝はもやがかかっていて、早い時間に日が差して

来て青空が~!

今日のUP出来る写真が撮れることを期待して

寒い中、庭へ・・・

 

↓7時半まえでちょっと暗い感じですが、ネタ花

らしきものが撮れました!

 

何回も登場の

”ローゼンドルフシュバリーズホップ”

古いバラですが、誘引していた4脚アーチも歳には

勝てずスクラップに・・・。

 

(トップ写真)は・・・

9時半すぎの同じバラですが、空も明るく日が

差してきたので再度!きれいに撮れました。

 

 

支えが無くなったこのバラを支えている柵は、

隣にあった別の4脚アーチの1脚を外して利用

しています。

 

 

ここの場所です~

ここは、3脚だけで今何とか保っています!

 

 

 

いつもの上を向いて、青空をパチリ!

当分この青空は見れないようです・・・

 

 

 

 

2024.12.10:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~今朝の庭はモノクロ・・・

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~今朝の庭はモノクロ・・・

 

今朝は、マイナス気温で寒く、外は雪で白く

今季初めての雪景色でした~!

まだ薄暗い朝の6時過ぎからも気温も下がり、

長井の最低気温は△0.6℃! 寒い!!!

 

初めての雪景色を撮ろうと、寒い中、庭へ

 

(トップ写真)は

雪が降ると必ず登場する『赤いポスト』!

もう皆さんおなじみの”ガスボンベ”の工作物デス。

じーじがまだ米沢に勤務していた時にホームセンターから

購入したものです。そのじーじも、もう後期高齢者で

先日、自動車学校で高齢者講習、認知試験も無事終了!

後は、次の免許更新まで重大な違反しない事だそうです。

 

朝の7時、撮った写真は、まるでモノクロの世界!

 

 

 

 

今日は、グラスアート教室の忘年会(昼食会)に

参加してきました。

場所は、飯豊町の「まごころ食堂」さん。

初めて行ってきました。

田んぼに囲まれた場所にあるお食事処(自宅を改装)です。

旬の食材を使ったおいしいランチが楽しめて

ひさしぶりに皆さんと楽しい時間を過ごせました(^^)

最後に、南瓜プリン、コーヒーとおいしかったです~♪

 

 

 

 

帰ってきた時には、庭の雪も消えていましたが

ポストの脇で”アイスバーグ”が、まだ頑張って

咲いていたのでパチリ!

 

 

もう、天気予報も、晴れマークが出てきません!

 

 

2024.12.07:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》趣婦の日々・・ばーばのクリスマス飾り~♪

  • 《バラ庭》趣婦の日々・・ばーばのクリスマス飾り~♪

 

今年はちょっと遅くなりましたが、

クリスマスの飾り付け完了デス~♪

 

今日は一日冷たい雨が降り続けて寒く、

どこへも出かけず家にこもっていました…

午後から、飾り付け終わっていないことに

気がつき、作業開始!

 

今年の風除室は、多肉植物でいっぱいになって

どうしようかと思いましたが、

今年は、多肉植物の取り込みに棚を置いたので

ここを使ってありったけ飾って満杯状態に。

じーじが多肉用に大きな棚を置いてくれたので、

小物をたくさん並べられて、いい空間が出来上がり

ました!

脇には取り込んだ大物の金宝樹があります。

 

↓飾る前はこんな感じでしたが・・・

 

 

 

今年、赤湯の萬菊屋さんから購入したもの。

 

お気に入りのガラス瓶のです。

サンタさんは、孫の三姉妹へのプレゼントと

一緒に購入したものです。

 

 

 

↓もう孫たちへプレゼント済みです(^^)

11/22ブログでUPしましたが

アソートギフトの『サンタクロース』

 

 

クリスマスもあっという間に終わって、

正月飾りになりますね。はや~い!

 

2024.12.05:baraniwa:コメント(0):[■趣婦の日々]

《バラ庭》ガーデンNOW~「上を向いて歩こう」は人生の秘訣~♪

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~「上を向いて歩こう」は人生の秘訣~♪

 

天気予報では昨日だけだが晴れマークで、一挙に

寒い日が続くようです。

気温も下がり、毎日雨、雪マークが続いています!

 

昨日は、予報通り朝は寒かったですが、早いうちに

温かなお天気になってきたので残っていた鉢植えを

完成させることが出来ました~!

古鉢(土)の処分も出来ました。

 

空は、雲一つない青い空で、思いっきり上を

見上げてパチリ!首が痛い、、、

 

(トップ写真)は

我が庭のブルーベリーの木の紅葉!

なかなかいい感じに~(^^)

 

自律神経の整え方の本に、、、

 

『嫌な気持ちになったら、

  顔を上にあげましょう』

 

仕事や家庭、人間関係などでストレスを感じ

「嫌な気持ち」になってしまうことがありますが、

一番簡単なのは、「上を向く」ことだそうです。

上を向くと気道がまっすぐになり、空気が体に入り

やすくなり、体内に酸素を多く取り込めば自律神経

整い、感情の整理もつきやすくなるそうです。

 

私は、ウオーキングの時は、なるべく空を見上げ

ながら大きく腕を振って歩くようにしています。

今までは近くの生涯学習プラザで歩いていたの

ですが、(人もまばらなので恥ずかしくない?)

冬はムリなので歩道を歩くしかないですね。

長々とすみません。おまけに書いてしまいました)

 

青空を撮る時の、いつもの”夏椿”

 

 

 

↓葉ボタンを寄せ植えして

花友のSちゃんへプレゼントに~♪

これで全部おわりで~す。

 

 

コボレダネのビオラも鉢上げに。

 

 

じーじは、消雪の試運転していました。

水の出具合も大丈夫そうです。

除雪機の作動確認も完了!

 

 

これから、嫌な冬の季節になりますね。

もう花ネタも無くなり、このブログも

不定期ののんびりブログになりそうです。

 

2024.12.03:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]