HOME > 記事一覧

《バラ庭》趣婦の日々~今年のグラスアート教室~♪

  • 《バラ庭》趣婦の日々~今年のグラスアート教室~♪

 

今日は、冬至!一年で最も昼が短い日デス。

これから少しずつ日が長くなると思うとうれしい~

 

長井では「冬至」といえば”あずきかぼちゃ”ですね。

ばーばの大好き食べ物ですが、食べるのはじーじと

ばーばだけなので冷凍かぼちゃと山形名物”あじまん”

(大判焼き)のつぶあんで少しだけ作ります。

 

 

本題ですが。。。

 

今年はグラスアート制作は一点だけ・・・新しく始めた

押し花も一点だけで終わってしまいました。

 

今年は異常気象で体調もイマイチ、中々楽しむ時間が

とれず。

来年こそは、再開出来ればいいななんて思っているの

ですが・・・

 

教材はたくさん残ったままなので、全部消化するまで

頑張ります~♪

(3月にも同じことを書いていましたが実行出来ず・・・)

 

押し花も始めて、道具なども購入したのですが

一個作って終わってしまいました。

 

 

 

今年の作品は・・・

 

 

(トップ写真)は、押し花1号~

 

花は、全部我庭の花を押したものです~!

他にも押した花がもう少し残っていたのですが

作品まで至らず、でした・・・

せっかくなので、来年少し頑張ってできるかな?

 

 

(グラスアート)は。。。

 

小さなキーホルダーで終わってしまいましたcrying

 

我が家のサスケをイメージして作りました!

 

 

ネコちゃんと合わせてサスケのお世話になっている

クリニックで飾って頂いてます。

 

 

 

 

今年は寒暖差に体がついて行けず大変な年でしたが、

来年こそは庭仕事も趣味の時間も元気にやれることを

願っているばーばデス。

 

 

 

2023.12.22:baraniwa:コメント(0):[■趣婦の日々]

《バラ庭》ばーばの庭遊び~(回想)ミニガーデンコーナー~♪

  • 《バラ庭》ばーばの庭遊び~(回想)ミニガーデンコーナー~♪

今年も残すところあと11日、あっという間に一日が

終わってしまい、年末に向けての片付けなんも終わって

いません・・・

今週中に不要物を片付けて、来週は大掃除!

なんて言って結局体がついていけず気持ちばかり

先行のばーばです。

毎年、同じ事の繰り返しですね。

 

 

庭も雪だけの風景になったので、”ばーばの庭遊び”

今年の回想デス~♪

 

ミニガーデンは、何回か紹介しましたが、その脇に

栗の古木(枯れ木)があります。

 

↓ここは日陰であまり手つかずの場所、以前は株元に

スズランを植栽していました。

一昨年多肉植物を始めた時、ばーばの趣味のコーナーにと

場所をゲット!

ちょっとミニガーデン風に飾って見ました。

栗の木に、モンタナ、ロニセラと何種類か

絡ませているのでもったいない場所です。

裏側が見えないように、じーじが白いフェンスを

設置してくれました。

この脇には、今は小物を飾ってある『ガゼボ』が

あります。

 

来年(目標)は、もう少しレベルアップ!


なんて思っていますが、思うように出来るかな?
 

 

 

この場所の懐かしい写真探してみました!

 

↓2005年6月~栗の木だけはわかると思います。

枯れた栗の木にはロニセラが満開デス(^^♪

手前のブルーの台(電線用のドラム)があるところが

今のミニガーデンになっています。

根元にはグランドカバーのスズラン。

 

 

↓栗の木の脇には、まだガゼボもなくて・・・

おもしろい作りにしていましたね。

今となっては、懐かしい風景です。

 

 

 

今日のおまけのバラ。。。

雪囲いの中からひょっこりさん・・・

 

 

 

2023.12.20:baraniwa:コメント(0):[ <ばーばの庭遊び>]

《バラ庭》つれづれ~・・きょうは雪の華?~

  • 《バラ庭》つれづれ~・・きょうは雪の華?~

昨日の朝は暖かく雪も降っていませんでしたが、

少しずつ気温も下がり雪も降り始めました。

 

少し白くなった庭を午後からパチリ!

 

(トップ写真)は。。。

今まで最後、最後といいながら何回も登場していた

ピンクのバラ、うっすらと雪化粧??

今日もイイ感じに撮れたと自己満足のばーばです・・・


 

↓昨日のお昼はまだうっすらでしたが、

午後になって降り始めました。

 

 

そして今朝の庭は、もう白く雪景色!

我庭の積雪量計の役目をしている

『赤いポスト』の登場デス。
 

 

 

↓我庭の住人『ポットドール』も変な格好に・・・

顔がみえないよ?

後ろにのけぞっていました、、、

 

 

雪を払って顔を出してあげました(^_^)

 

 

玄関のロベリアは雪を被っても元気~!

 

 

 

我が家の「クリスマス」は。。。

 

二十歳の孫が生まれた頃に購入した年代物の

「スノーマン」まだまだ健在~♪

 

 

飾って思い出に浸っているじーじとばーばです。

 

 

2023.12.18:baraniwa:コメント(0):[■つれづれ]

《バラ庭》趣婦の日々~ほんわか蔵のクリスマス。。。♪

  • 《バラ庭》趣婦の日々~ほんわか蔵のクリスマス。。。♪

 

ほんわか蔵もクリスマスに向けて素敵に変身していました~♪

ドライフラワーアレンジメントの新しいコーナー!

 

ラインで写真頂いたので、早速お蔵に行ってきました~

ステキな癒しの空間が。。。

 

写真を撮らせて頂きましたが、写りはイマイチで

ぼけているのもありすみません・・・

 

ドライフラワーは苦手なばーばですが、来年は

我庭の花で少しトライしてみようと思います。

何でも不器用なんですが、チャレンジ精神で(>_<)

 

 

↓コキア(ホウキギ)もきれいなワイン色に

出来上がっていました。

なかなかこの色出せないですよね。

 

 

 

↓ドングリかわいいです~

 

 

 

 

 

 

今日のバラは。。。

 

朝食後に、雨の中撮ってみました。

イイ感じに撮れたと自己満足・・・

 

 

起きた時はまだ暗く一番苦手な時期です。

もう少しで冬至・・・がまん、がまん!

 

夜半から雪が本格的に降り始めるみたいですが、

今、外は風が強く吹いています。

明日の朝は???

 

 

去年24日のクリスマス寒波は凄かったですね。

25日ブログより・・・

 

23日の夜は覚悟して寝ましたが翌日24日の朝は

想像以上の別世界・・・家から出れません!!

サスケの散歩行けない、、、どうすることもできずcrying

長井の積雪深(NHK情報)は・・・

5時現在~96cm

6時現在~97cm

7時現在で100cmに。信じられません!!!

テレビとにらめっこのばーばです。

 

今年のクリスマス、寒波は果たしてどうでしょうか・・・

 

 

2023.12.16:baraniwa:コメント(0):[■趣婦の日々]

《バラ庭》趣婦の日々~昨日はほんわか蔵教室の忘年会。。。♪

  • 《バラ庭》趣婦の日々~昨日はほんわか蔵教室の忘年会。。。♪

 

今年の忘年会はタスパークホテル9階の市内を一望できる

展望レストランシャロアでランチ会~♪

美味しく頂きました(^_^)

 

ほんわか蔵グラスアート教室の皆さんとも会える

機会がほとんどありませんでしたが久しぶりに

楽しい時間を過ごすことができました。

 

 

正面玄関ではLEDが灯るスノーマンやトナカイがお出迎え。

2階に上がる階段には大きなクリスマスツリー!

みんなで”かわいい~”heart写真を撮りまくって帰って

きました(^^)

 

 

 

 

2階に上がる階段中央には大きな“クリスマスツリー”

 

 

 

今日のバラは。。。

 

今日は今年最後のおまけの青空!?


ツルバラ”パレード”が鮮やかに咲いてくれています。

 

 

 

2023.12.14:baraniwa:コメント(0):[■趣婦の日々]