HOME > 記事一覧

《バラ庭》ガーデンNOW~バラの脇役続々登場~♪

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~バラの脇役続々登場~♪

 

今日は朝から待望の雨・・・

一段と葉の色が濃くなった気がします。そして、

草木の成長も・・・

 

 

《トップ写真》

“アリウムパープルカイラ“

日に日に大きくなっていく過程が珍しいので

観察もまた楽しみです。

(前回は5/3UPデス~)

 

 

アゲハ蝶ももう出番?

 

止まっていたので静かに息をころして撮って

みましたが分かりますか?

やっと羽化した?ばかりのそんな感じの

初々しい蝶でした。

 

 

 

バラの脇役も今年は出番が早めのようです。

 

↓春の庭の大物”ワイルドチャービル”

暑さと水不足でちょっと元気がありませんでしたが、

何とか頑張って咲いてくれています。

銅葉が、いい働きしてしてくれて好きな花です!

 

 

 

↓敷地外の入り口にコボレダネの”オルレア”

咲き始めていました~

 

 

 

↓今日雨の中、新たに咲いた

”バーバスカム”撮ってみました!

 

 

 

“チョウジソウ”も、いつの間にか開花!

裏庭の畑の入口なので、気がつかず・・・

前庭にもあって、写真も撮ったのですが

こちらの方が、きれいに咲いていたので・・・

 

 

 

2024.05.07:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~今日はクレマチス特集で~♪

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~今日はクレマチス特集で~♪

 

昨日は曇り空で、せっかくのモンタナも青空コラボで

撮れなくて残念・・・

裏庭の栗の枯れ木に絡んでいる

クレマチスモンタナ”スポーネリ”です!

 

池のもみじの木にからんでいたピンクのモンタナも

あったのですが一昨年に最後の花を綺麗に

咲かせてくれて終わってしまいました。

 

一番最初に開花してくれる名前不明の『クレマチス』

たぶん”聖”かな??

 

 

↓昨日は下の方から、開花!

 

 

↓今日は、雨の中を・・・

上の方も開花始まっていました。

 

 

 

昨日の“エンプレス”。。。

 

 

今日は。。。

上の方で縦並びに・・・

雨の中、どうでしょうか?キレイに撮れない

ばーば(スマホ)です・・・

 

 

 

昨日の“ジョセフィーヌ”。。。

こちらも、今日上の方が開花していましたが

高くて撮れず、、、

 

 

おまけのバラは。。。。

 

”新雪”の一番花~早いです、、、

 

 

 

”アンジェラ”もポツポツと・・・

 

 

 

今日は、ほぼ雨降りで、じーじはせっせと

工作物制作中!

苦戦しながら頑張っています。ボケ防止に

なっているかな?

2024.05.07:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンワーク~じーじの工作物『ラダー』が完成!

  • 《バラ庭》ガーデンワーク~じーじの工作物『ラダー』が完成!

 

5/2に制作した『ラダー』ですが、塗装が未完成で終わり

塗装の色で悩みましたが、ばーばのひらめきで決定!

ちょうど購入したばかりの薄ピンクの塗料があったので

使うことにしました。

この色は、庭にマッチしていて好きな色合いです~♪

 

ばーばの好みで決まりましたが、ラダーはばーばの物では

なくなりました。

お休み場所で作業して、そのままガーデンルームの壁に

立てかけたらいい感じになったので、この場所に置く

事にしました。

色んなものを集めてきて、とりあえず飾ってみましたが

いかがでしょう?

 

 

テーブルと同じ色なので思った以上に、この場所に

マッチしています。

 

 

 

毎回UPしているバラ”シュルール”

毎日違う色合いを見せてくれます!

暑い日が続いて、蕾も直ぐに全開、、、

 

 

 

庭のブロック塀の角にある”ヤブデマリ”

もう開花デス!

 

 

 

栗の枯れ木近くにある”ハクロニシキ”

秋にはバッサリと剪定していますが、

今年は成長が早く、もうこんな感じです!

 

 

 

2024.05.04:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンワーク>]

《バラ庭》ガーデンNOW~春の花々が競って咲き始めています~!

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~春の花々が競って咲き始めています~!

 

昨日、いつもの庭をグル~と!

いろんな花たちが咲き始めていて、パチリ、パチリと

撮って見たものの、たくさんあってUPしきれなかったので

今日のネタ花に・・・

 

 

一番にビックリしたのが(トップ写真)の

”アリウム”です!

 

蕾が割れ、開花へ一歩前進~

そういえば“アリウム”はこんな感じだった・・・

でも、いい感じに撮れて満足デス(^^)/

 

 

↓4/30にUPした”カマシア“

蕾だったので、開花後再度UPです~

コルジリネの前に咲いていて、

大物アリウムの隣です!

 

 

 

↓その近くではピンクの軍団!

春の定番”サクラマンテマ””リクニスフロスククリ”

コボレダネで増えて大変ですが、春の訪れを感じる花です。

でも、少しはネ、、、

この花は、風で遠くまで飛んで繁殖するので注意です。

 

 

 

”メリティス・メリソフィラム”

場所も変えて移植したらいい感じで。。。

 

 

”ペルシカリア”

葉だけが大きく成長して一番花は小さく・・・

無理してやっと出てきてくれた?

 

 

その隣では、アスチルベの間から”ネモフィラ”

背伸びして咲いています。

 

 

 

↓ゲラニウム”黒花フウロソウ”

貴重な一株です!

 

 

↓これも貴重な花です!

アジュガの中で、この色は一株だけ。

 

 

最近の花は名前が長く、老夫婦にとっては

覚えるのに一苦労。

もし、間違っていたらごめんなさいです。

 

2024.05.03:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンワーク~・・じーじの工作物 ”ラダー”制作中!

  • 《バラ庭》ガーデンワーク~・・じーじの工作物 ”ラダー”制作中!

 

今朝は日が差していましたが、どんより空でちょっと

寒い朝でした。

 

じーじは、庭仕事も一休みして、ラダーの制作始めました。

家の北側に花のお休み場所がほしくて、大きめのラダーを

以前からお願いしていたものです。

 

午後にばーばは、久しぶりに生涯学習プラザへ

散歩へ・・・

 

 

出かける前には、まだ材料をカット中!

 

 

 

↓生涯学習プラザの駐車場の白ツツジがもう

開き始めていました!

まだ5月になったばかりなのに、ハヤー!

行く途中にある道路沿いの白ツツジも

開花中でした、、、

 

 

 

(トップ写真)。。。

帰ってきたら、もう組立終了していました。ハヤー!

落下防止のため背当てをしています。

(ばーばの散歩時間は20分ぐらいで短いですが

歩きはしっかりと速く!)

 

 

お気に入りの塗料が近くのホームセンターでは手に

入らないのでどうしよ~!

じーじと迷っています・・・

 

 

おまけのバラは・・・

先日UPした今年購入のバラ”シュルール”

キレイに開花してくれました。

UP早すぎでした、、、

 

 

 

 

こちらは、土替え終わった”クードゥクール”

もう一番バラが咲いていました。

今年は全般的に成長が速く見頃も早くなりそう

なので心配になります。

 

 

 

庭では、宿根草も競うように咲き始めましたが

沢山あるので、また明日ね(^^♪

 

2024.05.02:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンワーク>]