HOME > 記事一覧

《バラ庭》ガーデンNOW~今年はロックガーデンが楽しみです~♪

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~今年はロックガーデンが楽しみです~♪

 

今年は異常気象のせいで、花たちの成長が早すぎ

春の庭仕事も忙しい?

ゆっくり春気分なんていってられませんね。

 

 

(トップ写真)は。。。

我が庭のロックガーデンも

今年は“イメチェン”して見ました!

じーじの構想に、いつものばーばの悪い癖

”庭遊び”で一部参加しています~

 

一番の引き立て役”アラベラ”

這うタイプのクレマチスですが

今年は一段と元気に成長しています!

 

 

↓今年の新人さん”ベルケア パープレア”

どんな花を咲かせてくれるのか楽しみです~

でも、中々成長しないのがちょっと気掛かりです。

 

 

 

コボレダネのネモフィラ”もいつの間にか

仲間入り~

 

 

 

↓4/14に咲き始めをUPした

タンチョウソウ”岩ヤツデ”の葉も成長して

白い花もかわいらしく咲いています!

 

 

 

↓”ペンステモンダークタワー”の間からは

『コゴミ』が開き始めています!

このエリアはいつもなら「コゴミ」で埋め尽くされる

のですが、スッキリしたくて、じーじがほとんどを

抜き取ってしまいました。

ばーばは、自然で好きだったのですが・・・

実は、別の場所に移植していたようですが

この場所が良かったsad

 

 

 

去年4/29の写真ですが、コゴミの山に…

”タンチョウソウ”もまだ開花中でした。

 

 

 

2024.04.22:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ばーばの庭遊び~去年からの大鉢2号仲間が増えました!

  • 《バラ庭》ばーばの庭遊び~去年からの大鉢2号仲間が増えました!

 

去年、古くなったオーナメントを分離して再生した

大鉢2号、今年は相棒の上の部分も設置してみました~♪

 

(トップ写真)は、もう葉桜になってしまった仙台屋桜と

開花中の利休梅のコラボです!

黄砂もおさまって青空も出てきました。

 

4/22のブログより。。。

庭でちょろちょろと流れ落ちる水音が涼しさを感じ

させてくれていたオーナメント・・・

水を循環させるモーターがとうとう寿命を迎えました。

 

こんな感じのオーナメントです。

 岩場と池の部分が分離出来るようになっています。

 ただ廃品にするのももったいないので考えました。

 

 

下のこの部分だけでも『大鉢』で活用できないかと。

 鉢底にドリルで穴を数カ所開けて大鉢2号の誕生です!

 

 

 

今年は。。。

アメリカフジのアーチの根本の両側に

コンビで置いて見ました!

 

場所は。。。

”アメジストフォール"アメリカフジを這わせている

アーチの根元です!(↓去年5/20の写真)

 

 

 

上の部分も活用。。。

少し空いているスペースにチョット手を加えて

”白いペチュニア”を

そして、根元が寂しいので、丸いプラ鉢に

植栽した赤のペチュニアを置いて見ました。

 

 

 

下の部分には、紫色?のペチュニアで

スッキリと・・・

 

 

 

おまけに・・・

じーじがネットで購入した”キャットテール”

 

 

全体の写真がなくてイメージがわかないと思いますが

アメリカフジの開花の時に一緒にアップしますね。

 

 

2024.04.21:baraniwa:コメント(0):[ <ばーばの庭遊び>]

《バラ庭》ガーデンNOW~コボレダネの花、元気です!

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~コボレダネの花、元気です!

 

コボレダネから咲いてくれる花も増えて来ました~♪

 

(トップ写真)は。。。

去年植えた”ネモフィラ”から飛んだタネがいろんな

所で咲き始めています。(マクラータという種類)

 

 

↓去年のコボレダネから成長した”ポリジ”

初めて雪の下で冬が越せました。

こんなに大きくなってビックリ!

 

今年は、他の場所にもこぼれ種のポリジが芽を

出して成長しています。

これも暖冬の効果なのでしょうか?

 

 

 

↓毎年、コボレダネで生き続けている唯一の

”ビオラ”~!

いろんな所に種が飛んで芽を出してくれるので、

マメに拾い集めて移植している貴重なビオラです。

 

 

 

ここからは、毎年頑張っている『宿根草』さん~

 

↓4/8に開花しUPした”プルモナリア”

満開状態で可愛らしく咲いてくれています~

 

 

 

↓こちらも4/8にUP、鉢に上げて冬を越した

”アルストロメリア”インディアンサマー

霜の心配もなくなったので地植えに戻しました。

秋まで咲き続けてくれる、変わった色合いの花です!

 

 

 

↓毎年何もしないで勝手に咲いてくれている

”プリムラ”ですが、

年数も経過して花も小さく元気がなくなって

きたのでそろそろ手入れをしないと・・・

 

 

 

今年の新人さんですが。。。

”リシマキア ミッドナイトサン”

グランドカバー向きの品種なので隙間を

埋めるのに活かしていきたいです。

 

 

 

 

2024.04.19:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~利休梅も開花しました!

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~利休梅も開花しました!

 

今日は、朝から黄砂で曇り空!

身体の事を考えると、庭仕事も心配で控えめに…

 

しっかりマスクをして作業しました・・・

山の方は、かすんで見えない程でした。

 

 

(トップ写真)は。。。

我が庭の”利休梅”も開花始まったのですが。

どんよりとした空に白の花なので、上手く

撮れませんでしたが、何とか大丈夫かな?

 

 

ハナズオウ”も開花デス!

 

 

 

何の光景か分かりますか?

 

いつもは、梯子をかけてやっていた作業ですが、

今年は、高所枝切りばさみでチャレンジ。

 

”コシアブラ”を採っているところです!

 

去年新しく購入したハサミで、

採った物をそのままはさんで降ろせるので

らくちんです~♪

 

 

 

大きくなり過ぎましたが、

こんなに収穫できたー!

広げて見たら結構な量でした・・・

あっという間に大きくなるので

気になっていたじーじです。

 

 

 

2024.04.18:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~じーじの写真館『春の庭』。。。

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~じーじの写真館『春の庭』。。。

 

明日の朝は雨予想なので遅れてる鉢物の土替えを

中心に作業を進めました。

いつもながら古い土のやり場に困っているじーじです。

それでもようやく形が整った庭を見てニンマリ

といったところです。(じーじのコメント)

 

 

今日のトップ写真は。。。

銅葉の”ユーホルビア パープレア”

”ペンステモンダークタワー”(花は無し)です。

 

 

↓わが庭の遅咲きの桜も満開~

 

 

↓あっという間に満開の”ジューンベリー”

 

 

 

 

『ネモフィラ』”スイセン”のコラボ!

 

 

 

今年、じーじが制作した工作物、新しいコーナーが

出来ました。

ばーばのお楽しみコーナーでゲット~!

ミニガーデン風にしてみたいと思っていますが、

まだ未完成で、進行中です!

(ばーばに乗っ取られたようです)

 

 

 

昨日、久しぶりにカメラで庭の風景を撮ったじーじの

写真があったのでUPしてみました。

ばーばの写真では、チョット物足りなくて撮ってみた

くなったのかな?

いつもの事ですが、?スマホとばーばの腕前では

上手く表現出来ません、、、

 

2024.04.16:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]