HOME > 記事一覧

《バラ庭》趣婦の日々~・・グラスアート教室作品(^^♪

  • 《バラ庭》趣婦の日々~・・グラスアート教室作品(^^♪

先日グラスアート教室でようやく完成した作品デス!!

初心者の私には、難しかったcrying

サイズは『120ミリ正方形』小さいので難しい(>_<)

とりさんが可愛らしく、これはいいなぁと選んでみたが・・・
バックを夕焼けのオレンジ色にし、満足な作品完成

先生、たくさん手をかけてくださりありがとうございます
smiley

    ~庭に飾リます~
 

 

 

先月1月の作品デス!!

ハート(190ミリ)の形が可愛らしく選びましたsmiley

チューリップと蝶々デス!

リード線の細かいカーブが上手く出来ずcrying
またまた、先生、お願いします~~

~このハートちゃんも庭に飾リます~

 

 

 

 

教室”ほんわか蔵”のパンフレットを一部紹介します!!

場所は、九野本デス!(新野正枝先生)

教室開催日は毎週 金・土・日 

 

 

 

 

2019.02.14:baraniwa:コメント(0):[■趣婦の日々]

《バラ庭》ガーデン~・・冬の植物たちは・・・どこに?

  • 《バラ庭》ガーデン~・・冬の植物たちは・・・どこに?

オープンガーデン時期に質問受けることは、
   バラの消毒と剪定方法です!

   また、鉢物は冬どうしていますか?

 バラは基本的に外です。
 寒さに弱い植物は、家の中に入れます。
 
家を新築する時に、取り込み場所を検討、
 ガーデンルームを作ることに。
 2階にもスペースをとり、人より植物たちを優先の設計・・・
 

 

リビングルーム東のデッキには、バラ中心に置いています!

 

  ツルバラは、壁(窓)際に・・・

 

 鉢物は、ガーデンルームの中に簡易のビニールハウスを設置、

 棚と下げるスペース作り、冬のお休み場となっている・・・

 

きな鉢物は、どういうわけか2階スペースへ・・・

じーじが苦労して、運んでいるようだ!大変な労力?

 

 増殖したカランコエ**
 花が咲き始めたのでキッチンカウンターへ

 暖かいのですっかり花が・・・伸びすぎ

 

ブラシの木(金宝樹)は、玄関風除室へ!

 

下の写真は、来訪者の方がビックリされる
開花しているときの金宝樹デスheart

 

   

 

 

 

 

2019.02.13:baraniwa:コメント(0):[■マイガーデン]

《バラ庭》趣婦の日々~・・今日はアレンジメント教室の日(^^♪

  • 《バラ庭》趣婦の日々~・・今日はアレンジメント教室の日(^^♪

今日は毎月参加している
      フラワーアレンジメント教室の日です。

お世話になっている教室は、市内の「ムスメヤ花店」さんsmiley

 年間のスケジュール表より~
 月ごとのテーマ、開催日、時間から、事前に申し込み可能です。
 花材費もお手頃で受講料無料、毎回お茶(何種類から選べる)も
 頂けますよ。

昨年の5月から始めて、8~10月は他の教室のためお休み、11月から再開です。
今月は私の誕生月、お祝いにお花を頂きましたsmiley

 ~今日、2月テーマ~

まーるく、まーるく、コロンとキュートなお雛様アレンジ
  ちょっと器を工夫して、”丸くする”をテーマに・・・

  お雛様購入し追加しました~
      丸くするのはむずかしかったcrying

 

~2009.1月~

春の香りにつつまれて・・・とってもスイートなアレンジメント
  優しい甘い香りを楽しみながら、ひとあし早い春を・・・

    ピンク色でかわいらしい~~

 

~2018.12月~

イケメンアレンジで新年を迎えよう
  新年を迎えるモダンな和風アレンジ・・・

 

~2018.11月~

テーブルツリーをつくりましょう
  クリスマスに飾るミニツリーを生花でアレンジメント・・・

   赤いリボンをたくさんつけました~

 

~2018.7月~

なんちゃってテラリウムで夏のインテリア
  本物そっくりな多肉植物などのアートフラワーで
  ガラスの中に小さなお庭・・・

  貝、あじさいなど材料を追加しオリジナルに~

 

~2018.6月~

フォトフレームにお花を飾ろう
  プリザーブドフラワーでフォトフレームにお花を・・・

  写真は庭のうさぎちゃん~

 

~2018.5月~  

ガーデン風ナチュラルアレンジ
  春から初夏へ。お庭から切り取ったようなナチュラルアレンジ・・・

 初めての参加デス~~

 

 

2019.02.12:baraniwa:コメント(0):[■趣婦の日々]

《バラ庭》かくれ蔵~・・縁(えにし)!!イメチェン!!

  • 《バラ庭》かくれ蔵~・・縁(えにし)!!イメチェン!!

自宅の蔵を改造し、仲間が集まれる
      いこいの場所となっています~

           (縁があるからここにいる)

 

最近はすっかり庭主じーじ仲間の飲み会の場
ここでは、蔵主かな?

趣婦ばーばが始めたグラスアートどこに飾る??

教室である近くの「ほんわか蔵」さんを以前見学したじーじは、
すっかり刺激され!!イメチェン!!を思いつくenlightened
ライトアップに感激した!

蔵の半分を、ばーばの作品展示場所にする事に。
不要物も整理、断捨離もできてよかったsmiley

ライトアップは元から大好きじーじ、
いや、得意かな?・・・出番です!

 

 

 

入口は、つっぱり式の柱で間仕切。
(ほんわか蔵さんを参考に)

今はいいものがある(ホームセンターで購入、木材はネットで)

 

 

 

 

 

グラスアートを始めて半年、作品はまだ少ないcrying

プリザーブドフラワー教室の作品も若干あり。

ブルーのライトもポイントです!

 

 

 

 

 

奥半分が主に”じーじスペース”
テーブルもイス式に交換

会議用テーブルの脚をカットし、イスに合わせる。

これも、ほんわか蔵さん参考に!

天井のライトを、ネットで探して交換
苦労して取り付けしたらしい?

 

次回は、蔵の中を個別にアップしますsmiley

 

 

 

《バラ庭》ガーデン~冬の庭、雪は・・・

  • 《バラ庭》ガーデン~冬の庭、雪は・・・

今日は青空、バラも芽吹いてきそうです!!
 あまりに天気がいいので庭の様子を撮ってみた・・・・

 

除雪しているとはいえ、地面が見えるほど少ない!

 

ブルーシートは、枝折れ防止のためのカバー・・・

 

今日2月5日夕方の情報です。

長井~44cm   米沢~49cm

 

・・・昨年は大雪で毎日が大変!

2018年1月27日の写真が残っていました。
あらためて大変だった事、思い出してしまった!!!

 

昨年の1月27日朝、積雪量が一挙に100cm超え、
思わずテレビの画面を写真へ。。。

長井~112cm   米沢~113cm


(毎日のデータはカレンダーに書いていたが、
 さすがにビックリ、パチリ)

 26日夜は87cm、27日朝は112cmで記録している

 

アーチも豪雪に耐え、よく頑張ってくれた!!

 

アーチの雪下ろしでも大変な思いをしたな!!

 

パーゴラも頑張って耐えている!!

 

 


 

2019.02.05:baraniwa:コメント(0):[■マイガーデン]