HOME > 記事一覧

《バラ庭》つれづれ~・・きょうは、最高にいい天気でしたね!!

  • 《バラ庭》つれづれ~・・きょうは、最高にいい天気でしたね!!

きょうは最高にいい天気!!

雪も、もう少しでなくなってしまう・・・

 

今からこのような状況では植物たちは、どうなるのかな?

今日の最高気温が9.9℃、積雪量も21cmまでに減りました。

去年は、3/19で8.0℃、23cmでした。。。

この違いに、今から心配ですね。

 

我が家のサスケは、朝からぽかぽか、気持ちよさそうに・・・ゴロン

幸せそうな寝顔・・・

見つめられる目もいいが、寝顔にも癒されています(^_^)

 

午後は、近くの生涯学習プラザへ、ドライブ、遊び兼散歩、

素晴らしい青空!!

やっと俺の季節だナ___。

      雪は滑るから苦手だヨcrying(サスケの独りごと)

 

風もなく、久々に気持ちいい散歩日和でしたsmiley

 

2019.02.24:baraniwa:コメント(0):[■つれづれ]

《バラ庭》つれづれ~・・きょうは、長井駅に行って来ました!!

  • 《バラ庭》つれづれ~・・きょうは、長井駅に行って来ました!!

きょうは、二人で長井駅の「ギャラリー停車場」へ・・・

 

フラワー長井線写真家で知られている

松永政和さんの写真展が明日まで開催されていますsmiley

自然との調和された風景、こころが和みます。

 

松永さんは、オカリナもやられていますが、

ちょうど、オカリナ演奏(金子師匠と言われていた方)の最中で、

すてきな音色に癒されてきました。

 

松永さんは、我が家のご近所!!

ご近所には、他にも名の知れた方が何人かいらっしゃいます。

みなさん優秀ですねsmiley

2019.02.23:baraniwa:コメント(0):[■つれづれ]

《バラ庭》庭主の日々~・・2018年 ガーデニング講座にチャレンジする!!

  • 《バラ庭》庭主の日々~・・2018年 ガーデニング講座にチャレンジする!!

庭主じーじ、はじめての紹介です!!

 

2018年春は、ガーデン工作物も今まで最高の出来ばえ?
大満足であるsmiley

楽しみのオープンガーデンも終わりひと休み。。。

何か物足りなさそうである・・・

 

せっかくいろいろガーデンの勉強をしているのだから、

ガーデニング講座を受講し「コーディネーター」の

資格を取ったらとばーばが勧める。。。

年を老いてもチャレンジする事が大事ではないかと・・・

8月から翌年4月までの期間であったが、8月スタート9/5には、

最終課題提出

あっという間に終了、物足りず・・・・・

しかし、「ガーデンコーディネーター」の資格を取った事には

変わりない。。。

ご苦労様でした。

 

秋の冬支度も終わり、後はなにをするか!?

またまた、勧めたものがある。

認知症予防にと『クロスワード』を昨年からプレゼント、

冬の定番となっている。。。

また、せっせと取り組む日々である。

 

今年は雪が少なく、除雪もほとんど必要ない年で
   終わりそうです。。。

 

 

2019.02.22:baraniwa:コメント(0):[■庭主の日々]

《バラ庭》ガーデンワーク~・・2018年・ガーデン工作物紹介!!

  • 《バラ庭》ガーデンワーク~・・2018年・ガーデン工作物紹介!!

2018年は、いろいろ作った年です。

大雪だった年にかかわらず、3月そうそう開始。

入り口のフェイクハウスは、冬の間に時間をかけて設計・・・
今までにない大物の工作物ですね。。

力作のフェイクハウス(裏側は何もない平面の構造物)が完成!!

ちなみに裏は、池庭になっています。。

材料はネット注文(木材は材質指定)

3月18日に工作着手、ペンキ塗りは、3日ぐらいで・・・
ピンク色のレンガ模様壁のラインは、手書きで細かい。

設置は、2人で何とか運んで設置、脚は固定しないで、
既存の古木にひもで括り付けた。。

3月25日に完成、4月はじめには、レンガ、花の植栽と
早くもすべて完成・・・バラの開花を待つばかり

の後は、プロフィールの写真になりましたsmiley

 

 

入り口のフェイクハウスに次ぐ工作物!!

裏庭にフェイクドアを設置(西側の区切り)

いつの間にか材料を手配していた?!

配色は2人で検討し、イメージ作る。。

ブルーグレイ、グリーン、白、ピンクで
庭全体のカラーにする事に・・・

 

趣婦・・の力作!!

『花ショップポピー』さんの箱庭(ミニガーデン)が気に入り作る事に・・・

この場所は、北側で土壌も悪く植物は育たない・・・

それでは、「ミニガーデン」を作る!! 

 ひらめいたのであるenlightened

ミニチュアを買い集めたが、上手くまとまらず、
じーじの力を借りて完成・・・ 満足の場所に☆彡
smiley

 

ガーデンファニチャーの再塗装(ライトピンクで)・・・

やわらかい雰囲気~~

 

パーゴラに棚を取り付け、小物がおけるように・・・

色もブルーグレイに塗り替えた。。

テーブルもライトピンクに塗り替えて・・・

 

ラダー工作(残材で作る)。。  色もポイントに!

 

  

古木(栗の枯木)のまわりを整備!!

古木には、モンタナ、ハニーサックルが絡まり、楽しませてくれる・・

ここにも残材でラダーを作り、色のポイントに!!

この色は、庭の緑に映える・・・

 

裏庭のアプローチ整備(雑草対策)!!

植栽も撤去しスッキリと・・・

 

メインガーデン!!

周りのバラたちも大きくなり、いい雰囲気に。。

ポイントにブルーのポールなどを入れて、いい感じheart

 

 

物置改造(バラは、ポールズヒマラヤンムスク)!!

(昔から使っていた物置、扉は合板で作っていた)

杉材を購入、金具もおしゃれに。。

古い棚のため歪みがあり、じーじは苦労したようだ?!

手前の小道(池の間)にしている所は、
材料をコメリから購入し、ばーばが手掛けた。。

このエリアも気になっていたので満足heart

 


  

9月~じーじ

ロックガーデン?作り。。

もう少し手を加えないといけないナ=・・

9月~ばーば

裏庭に、新たな小道を!!

ここの資材もコメリより購入。。

 

2018年は、色んな所を作り変えて力が入った年・・

今年は、ゆっくり楽しもうかな(^_^)

 

2019.02.21:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンワーク>]

《バラ庭》黒柴サスケ~・・冬の暖かい日は、外大好きです!!

  • 《バラ庭》黒柴サスケ~・・冬の暖かい日は、外大好きです!!

天気の良い日は、外で日向ぼっこ!?

  たそがれサスケです!!

我が家の北側は高台になっていてそこに除雪した雪が

高く積み上げられ、周りの見晴らしは最高?☆彡

飽きずに、行き交う人をチェック!!

ちょうど下は、裏通りになっています。

伏せ状態でお腹が冷たく冷えるのではないか心配ですが・・・

飽きずに眺めていますsmiley

それでも歳と共に減ってきており、

  前ほど”外行きたい”の、催促も少なくなり・・・

 

人の動きを監視・・誰か歩いてくる!?

 

この下を歩いている人、何者?

散歩の犬も通るときがあるが、こちらからは吠えず・・

 

向こうから、誰か来る??

 

場所を変えて監視・・・

また、誰か来た! 忙しいのだ・・

 

そろそろ飽きてきたな・・・

でも、ぽかぽかあたたかい日差し、気持ちいいsmiley

今年の春は、早く始まりそうですね。

次回よりガーデンの話題に・・・

わんこの回想は、おいおいアップします!!

 

 

 

2019.02.20:baraniwa:コメント(0):[■黒柴サスケ]