HOME > 記事一覧

《バラ庭》ガーデンNOW~・・バラをハートの形に!!

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~・・バラをハートの形に!!

 

昨日も天気が良く、じーじは庭仕事(^^♪

 

お遊びでミニバラ(雅)を、ハートの形に誘引?作った!

どんな姿の花を咲かせるやら・・・楽しみデスsmiley
 

 昨年のバラ(雅)デス。

 

福島の佐藤梨園さんでハート形のバラ(夢乙女)に魅せられて

我庭のバラもやってみたいと、二人の思いがありチャレンジ!

大きさは、ミニチェア版ですが・・・

 

佐藤梨園さんの正面入り口に、おおきなハート!!

写真使わせて頂きました(^_^)

皆さん、ご存知ですよね。。。

 

我が家の愛読書?庭の参考にしています。

右側マイガーデンの2018年夏号に特集で

佐藤梨園さんがありました。

 

 

2019.03.06:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》趣婦の日々~・・きょうはアレンジメント教室へ!!

  • 《バラ庭》趣婦の日々~・・きょうはアレンジメント教室へ!!

 

きょうは、月一回のアレンジメント教室です(^^♪


テーマは『春のお花で絵をかこう!』

枠の中にお花を並べてお花の絵を完成させましょう。。。

 

枠は、教室の方で箱(菓子用)を事前にカットし準備されて

いました。

 

今回は無地の箱ですが、

家庭では頂き物でいろんなかわいい箱があるので

色々と応用出来ますよ(^_^)。。。先生のコメント

 

器はいろんなものを活用してアレンジメント、楽しいですねheart

花材の形を活かして描いていくのは、非常に難しかったデス。

絵のセンスも必要かも?

何とか絵にできたかは、自信なくcrying

今度は、小さな箱でチャレンジしたいですネ。。。

 

花材~ヒメミズキ、フリージア、コワニー(白)、スカビオサ(ピンク)

   ユキヤナギ、アイビー

   箱、吸水性スポンジ

 

2019.03.05:baraniwa:コメント(0):[■趣婦の日々]

《バラ庭》つれづれ~・・ブログを始めて一ヶ月になりました!!

  • 《バラ庭》つれづれ~・・ブログを始めて一ヶ月になりました!!

2月、誕生日のお祝いのケーキ

長女からのプレゼントと自分で購入したもので

すごい事に・・・じーじと二人で何とか食べました。。。

 

2月は、誕生日に合わせた記念すべき

ブログデビューの月♪

 

あっという間に一ヶ月、早いですネ。

あの日は、何とか間に合うように準備中でしたが、

肝心のスマホ写真が取り込み出来ず、四苦八苦crying

また、じーじのガラケーが変になり(寿命を無視して使っていた)

急遽、買い替えで、午前中は終わり・・・

使用する写真は、カメラの画像からアップ、

何とかスタートすることが出来た(^^♪

 

この一ヶ月、色々と覚えることが出来て、進歩したばーばです(^_^)

 

 

 

 

2019.03.04:baraniwa:コメント(1):[■つれづれ]

《バラ庭》ガーデンワーク~・・2019年初めての構造物!!

  • 《バラ庭》ガーデンワーク~・・2019年初めての構造物!!

きょうは、昨年製作して取り付けを保留にしていた

パーゴラを設置!!

 

バラ達が旺盛に伸びてきて、既存のパーゴラでは足りず

延長で取り付けた。。。

 

気温も上がり、バラの剪定と誘引の庭仕事も進みましたsmiley

昨日とは違い、風もなく晴天!

気象情報では、今日で積雪深0cmとなり、ビックリ!

早すぎて、これから心配です・・・?  

 

 

 反対側です。。。

 

 雪囲いも解き、バラ鉢も設置準備中。。。

 

2019.03.03:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンワーク>]

《バラ庭》ガーデンNOW~・・2018年6月オープンガーデン!!

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~・・2018年6月オープンガーデン!!

入口から正面に見えるシンボルのバラ~アンジェラ!!

 

2018年《バラ庭》~オープンガーデン時期の風景です(^^♪

  オープンは、6月3日からでした。

案内板~北方面から

 

2018年の大作~ようやく入口らしくいい雰囲気。。。

バラも引き立っています(^_^)

 

笹山を取り崩して庭スペース・・・

やぶになっていたが、じーじがかなりの労力で頑張ったcrying

植栽スペース、中央のレンガは、ばーばが担当・・・

 

 

   6月1日 -------  1週間後  -------→ 6月8日

 

 

   6月1日 -------  1週間後  -------→ 6月8日

 

   

初めに目に入るのが、金宝樹(ブラシの木)

スモークツリー(大きくならないように鉢植)

 

ここにも、タイルを敷いてバラ鉢を・・・ばーばが担当

かわいいアヒルの親子(じーじがネットで購入)

大きな丸鉢は、じーじが白くペイント・・・

左端タル鉢には、白いタナセタム(種で増殖する)

 

 6月5日~

 

ここはお気に入りの場所となった(^_^)

以前も紹介!・・いいものは何回も出てくる♪

 

白いのは、オルラヤ。。。

バラの好きな方は、みなさんご存知ですよね。

福島の佐藤梨園さんで見て、すっかりファンになりましたsmiley

 

  

      ブルーのパーゴラは、バラ庭に映える☆彡

      ここにも、オルラヤ。。。

 

 

クナウティア(丸い花)     ペンステモン・ダークタワー

根元は、ラミウム

 

 

2018年初めて植えたブラックレースフラワー(のら人参)。。。

写真ではわかりにくいですが、

素晴らしく大きな花 ・・華やかさがあります☆彡

 

6月6日~まだ緑が多く・・・オルラヤだけ

 

 

6月6日~ここも、まだ、緑が多く・・・

栃木県那須からのツアー客を迎えにぎわいました(^_^)

ブログにアップして下さった方も。。。

『那須のタラちゃんブログ』

オープンガーデンバスツアー③長井市K邸

で検索してみて下さい。この方のお庭も素晴らしいデス(^^♪

 

6月16日~いろいろ咲き始めていい感じデス♪

 

 

 

 

ミニガーデンが、ラベンダードリームに負けそう・・・

 

6月10日~

 赤いゾンマーアーベント~バラ庭が映えます☆彡

 ピンクのアスチルベは、以前からあった・・・

 ばらとマッチしますよね。

 

めずらしい方向から・・・パチリ

 

2018年ガーデン紹介も終わりです!!

ダブリの紹介もありましたが、時期、場面などの違いで

紹介させて頂きました(^_^)

2019年の庭も既に始まっていますが、

これからは、気ままにアップ出来ればと思っています。

無理をしないで、スローライフですsmiley

 

2019.03.02:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]