HOME > 記事一覧

《バラ庭》ガーデンNOW~・・タナセタム(こぼれ種で)!!

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~・・タナセタム(こぼれ種で)!!

”タナセタム・ジャックポット”

 ボリュームたっぷりに長く咲き誇り(^^♪

 

2017年にネットで購入

庭に映え、来訪者の目を引いていますsmiley

(写真は、2017年6月)

こぼれ種でも、増殖できますが、うまくいかず昨年も購入。。。

今年は、子供が咲いてくれるかな?

 

 

2017年6月、大きな丸鉢に!!

 

 

2018年6月、ここにも、ありました!!

 

 

昨年のうちにこぼれ種で自然と目が出たものを、

鉢に上げたものが冬越しして、今、こんな状況です。。。

花が咲いてくれるかな?

種をまいて増殖するには、蒔く時期のタイミングが難しいデス。

 

ちかくのお店では見かけず、

早い時期にネットでの購入お勧めします。。。

もう完売かもしれません?

 

昨日は、天気も良くじーじの庭仕事

(雪囲いを外し整理完了)が進んで一安心!!

今日は、雨のためひと休み、のんびりです。。。

 

2019.03.11:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》黒柴サスケ~・・(追憶)天国の我が家のわんこ!!

  • 《バラ庭》黒柴サスケ~・・(追憶)天国の我が家のわんこ!!

 

我が家のわんこで、“ドン” と ”パピ”

天国で仲良くしているかな?

 

ドン(赤柴オス)~1991年近所の方から頂いて家族に!

         2008年6月天国へ、17歳長生きできました。。

 

パピ(パピヨンオス)~長女が札幌で飼い始めた!

            

2003年8月    長女と帰省時(いつも一緒に飛行機で)

   ~庭大好き走り回っていた。。。。

        

2012年1月 帰省時、まだよそ者だがいつもサスケの上(えらい)に!

 

2012年12月には長女と共に、我が家での生活が始まる。

家族となった!        

サスケの後からの家族だが、サスケにとっては年上、

自分は下になっていた!(犬の世界はわからないが?)

 

2015年11月 天国へ(じーじに抱かれて安らかに・・・)

                    14歳8ヶ月 長生きできたかな。

長女が結婚し、ご主人様はじーじに変わり・・・

じーじ大好きなパピは、山形で幸せな生活だったと思う・・・。

 

 

 

2008年9月~家族になって間もなく。。。

小さいときは、やはりかわいいheart

 

 

2004年4月~天気が良い日は、父が外につないで遊ばせてくれた!

このころは、裏側も芝を植えたりして庭づくりを始めていた。

又、父との遊び場にもなっていた。

 

 

2007年8月 高齢で認知症の症状も出てきた・・・

      ほとんど家の中で過ごす。。。

2008年6月 天国へ~17年、 長生きできました。

 

この年11月には、サスケが新しい家族になりました。。。

 

2019.03.10:baraniwa:コメント(0):[■黒柴サスケ]

《バラ庭》趣婦の日々~・・グラスアート教室作品(^^♪

  • 《バラ庭》趣婦の日々~・・グラスアート教室作品(^^♪

グラスアートの作品完成しました(^_^)

 

今回は、わんこ(^^♪

大きさは、高さで35cm、作り甲斐がありました。

我が家のサスケをイメージして、フィルム(色)を選択

可愛らしく?完成heart

バンダナに”サスケ”の名前を付けて。。。

 

フィルムを貼る前に、表にリード線を貼って

これで、表完成デス。

 

その後、裏にカットしたフィルムを貼り完成します!!

リード線とフィルムの貼る方法がいろいろあり今回は難しかったデス。

フィルムのあとにリード線だとやりやすいのですが・・・

また、先生に手直しして頂きましたcrying

 

拡大です!!

サスケ文字わかりますか?

 

2019.03.09:baraniwa:コメント(0):[■趣婦の日々]

《バラ庭》つれづれ~・・咲き続けています!!

  • 《バラ庭》つれづれ~・・咲き続けています!!

 

もうすぐ春、新しい花が出てきていますね(^^♪

ネット販売では、気にいったバラの売切れが

多くなっています。。。

 

我が家の花で、昨年の秋購入したカルーナが、

一冬変わらず咲き続けていますsmiley

造花かな?・・・みたいな感じ。。。

他にも近くのお店から購入したものがありますが

種類が全然違うのか、そのままで冬越えデス。

仙台のガーデンガーデンに、秋初めて行った時に購入

値段も高価でしたが、咲き具合に見とれて買うことに・・・

これで一株です。。。

 

 

今、咲いている宿根キンギョソウです。。。

深紅の色が上手く撮れませんcrying

葉も銅葉で、チョット変わった種類かな?

名前も”ブロンズレッド”

 

以前紹介したカランコエ~

天気が良く、ちょっと外にそのままに。

寒さで、くたっと・・切り詰めるしか無いですね。

毎年、何かは失敗しているじーじです・・・

 

2019.03.08:baraniwa:コメント(0):[■つれづれ]

《バラ庭》つれづれ~・・きょうは雨、お休み日!!

  • 《バラ庭》つれづれ~・・きょうは雨、お休み日!!

きょうは、一日中雨のようです?

夜は、雪マーク・・・?

 

春はまだまだこれから・・・体もひと休み。。。

きょうは、のんびりとお休み日にしましょうsmiley

 

じーじは、今日予定のソフトボール練習もお休み・・・

クロスワードをしたりし、のんびりです。。。

 

昨日は、天気が良かったので、ミニガーデンの囲いを外し、

後ろのラベンダードリームの剪定作業・・・

ミニガーデンは、モグラでボコボコ?

あらためて、つくり直し、これも楽しみかなsmiley

 

昨年の景観(ピンクバラがラベンダードリーム)

 


 

取り外しした囲いが散乱、後でまとめるのも一仕事デス。

まだ、雪も残っていて、まだまだですね。。。

ほどほどにスローライフで、いきましょうね(^_^)
 

 

    

 

サスケもきょうは、のんびりお休み日!!

年一回のワクチンの案内頂き、昨日は元気だったので

夕方早速、医院へ・・・

白毛が増えて先生もビックリ!

ついでに、後ろ足の爪も切って頂き一安心。。。

じーじ一人では切れず!(触られるのが嫌で興奮し危ないcrying

 

雨の日の散歩は、最近拒絶し、部屋を逃げ回る時も・・・

今日は、どうかな?

 

 

2019.03.07:baraniwa:コメント(0):[■つれづれ]