HOME > 記事一覧

《バラ庭》ガーデン~・・(追憶)ガーデンの始まりの本。。。

  • 《バラ庭》ガーデン~・・(追憶)ガーデンの始まりの本。。。

なつかしい本です!!

 

ガーデニングに

興味を持ち始めた頃の”園芸ガイド

初めて購入したものを、今でも大事にしています。

なんと発行は1998年、21年前。。。

 

この頃、義母が”趣味の園芸”を定期購読していたが

全く興味がなく見ていなかったcrying

なぜか本屋さんでこの本が目に入り購入、

新鮮に見えた!?

この時はまだ、ガーデニングの言葉もあまり聞いたことが

なかったかも・・・?

記憶は定かではないです・・・

 

 

平成8年(1996年)この本も大事に残っています。

”リビングレタス” レタスクラブ増刊号。。。

今も懐かしく見る時あります。

 

 

2001年の我庭、庭らしい写真はこれが一番古い?

この頃は、まだ、花壇ですね。。。

 

(ばーば)

それから、いろんなガーデニングの本を購入

その本にじーじが興味持ち始め、本当のガーデニングに

ハマったのでした(^^♪

 

(じーじ)

本を見てせっせとブロックを買いあさり、まずは

囲い込むところからスタート、そこに植え込むことが

ガーデニング?だった。。。

 

 

 

2019.03.26:baraniwa:コメント(0):[■マイガーデン]

《バラ庭》黒柴サスケ~・・きょうは、白鷹町の温泉へ!!

  • 《バラ庭》黒柴サスケ~・・きょうは、白鷹町の温泉へ!!

きょうは、パソコンのネット接続が、エラーで使えずに!!

毎日のブログでおつかれ?

 

急遽、修理お願いし午後からとなり、

午前中は、白鷹のパレス松風へ。。。

温泉につかり、体、気分共にリフレッシュですsmiley

車大好きサスケも、久しぶりのドライブ。。。

 

 

パークゴルフ場もあります!

 

 

窓からの眺め最高(^^♪

真剣なまなざしで。。。

 

 

カメラ苦手なサスケ・・・うまく撮れず!

 

 

緊張顔・・・いやだよ!

 

 

やっと、ニコッと。。。(^_^)

 

午後には、ネット接続も復旧し、業者さん急な対応頂き

ありがとうございました。

今日のブログもアップすることができました。

 

 

 

2019.03.25:baraniwa:コメント(0):[■つれづれ]

《バラ庭》つれづれ~・・今朝は、雪一色!!寒の戻り・・・

  • 《バラ庭》つれづれ~・・今朝は、雪一色!!寒の戻り・・・

今朝、起きたら外は雪で真っ白!!

びっくり、じーじが犬の散歩前に撮影。。。

 

カエルの親子、寒いよ~!!

 

  

 

すっかり寒の戻りです・・・

 

 

ウサギは、目が見えない~!!

 

 

アヒルの親子は???  一羽は待機?

 

 

箱の中なのに、傘には雪が・・・わたしたちはよかったねsmiley

 

 

ウサギの親子。。。雪なんてへっちゃらだヨ!

 

 

わんこ、寒くないかい?

 

 

え??  米沢0cm・・・  

長井だけなの?

2019.03.24:baraniwa:コメント(0):[■つれづれ]

《バラ庭》つれづれ~・・夫婦の日課(健康)!!

  • 《バラ庭》つれづれ~・・夫婦の日課(健康)!!

 

きょうは、朝から雪がちらちらと・・・

そのうちに、もさもさ?と大きな雪、

ビックリです。。。寒の戻り

最近は寒かったりで、散歩があまり出来ずcrying

 

 

健康のための日課(ばーば)

 

朝  ~テレビ体操(NHK)・・10分間

    決まった時間なので継続しています。

    最近の体操は結構難しく、全身運動効果あり!

 

朝晩 ~スロースクワット・・各10回

   (年齢とともに、中性脂肪、コレステロールが高くなり)

    洗顔後に、時計の秒針にあわせて、洗面所で・・

    5秒かけて下がり、5秒かけて上がる。ゆっくりと。。。

 

日中 ~天気のいい日は散歩・・30~40分

    体力維持、ストレス解消など気分転換に。。。

    寒い日は無理せずにお休みデス・・・

    道路沿いのお家の庭、花など見ながら歩いています。

    先日は、もうクロッカスが咲いて春の気分(^_^)

    しかし、花粉が心配・・・アレルギーですcrying

 

夕方 ~スローステップ(昇降台)・・20分

    これもたくさん歩いたときは、お休みデス・・・

    体調を見ながらむりせずに・・・   

 

 

参考に我が家で使用している昇降台

付属のCDの音楽にあわせて昇降台を昇り降り。。。

(ステップ速度を選べます)

テレビを見ながら楽しく、いつでもOK...

冬、お勧めですsmiley

 

健康のための日課(じーじ)

 

朝晩 ~サスケ(犬)の散歩

    サスケが元気なうちは、お伴で。。。

 

日中 ~ガーデンワーク(雨の日はお休み・・・)

 

毎週 ~ソフトボールクラブの練習1回(暖かくなると2回)

    バトミントン教室2回と頑張っています。

 

その他、マスターズ陸上の大会参加と頑張っています。

去年の大会で、400M力走が後半肉離れになってしまい

反省、筋力強化しているようです。。。   

 

来週は、夫婦で人間ドックです。

今年は、2年に一回受けている脳と血管ドックも一緒です。

ばーばも、退職後はじーじとあわせて健診受けることに。。。

 

 
 
2019.03.23:baraniwa:コメント(0):[■つれづれ]

《バラ庭》ガーデンワーク~・・つるバラの剪定完了しました!!

  • 《バラ庭》ガーデンワーク~・・つるバラの剪定完了しました!!

昨日は、天気も良くバラの剪定作業。。。

一番大変な大きなパーゴラに絡む

フランソワデュランヴィルとアイスバーグの剪定がようやく完了。。。

でも、隣に桜の木があり陽当りが良くない場所なのです。。。

 

まだ、少し残っていますがこれでほぼ終了デス!

後は、次の作業へ・・・

今日は、雨がぽつぽつと・・・土曜、日曜日は雪模様?

スローライフで、ゆっくりとデス!

 

 

バラの剪定枝くず、処分たいへんですよね。

皆さんは、どの様にされていますか?

我が家は、じーじがマメに市の可燃物へ出しています。

小さく切って、一旦、厚い袋(土、肥料袋など利用)へ入れて

それを市の指定袋へ。。。

大変な作業なので、大きな段ボールへ入れて直接焼却場へ

持ち込みした方がいいと思うのですが、

意見が合わない・・・

但し、紅葉などの大枝などは業者委託です。

結構大量にあります。大変crying

 

 

モッコウバラは、今年は剪定しないで自然に。。。

 

 

お休み場所も、設置完了。。。

これで天気のいい日は、お茶休憩できます。

新しく緑のアヒルさんも仲間入り(傘をさしているが、

箱の中??)

タナセタムを、仮植(今年、ネットで購入)寒さは強い

 

 

  昨年道路入り口にばらまきで植えてみた。。

   サポナリア         ホワイトレースフラワー

 

 

ブラックレースフラワーか?    ヒマラヤユキノシタ

不明、昨年ばらまきで。         もう咲いています。

 

 

2019.03.22:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンワーク>]