HOME > 記事一覧

《バラ庭》つれづれ~・・ブログ始めて2ヶ月、今朝また雪が!!

  • 《バラ庭》つれづれ~・・ブログ始めて2ヶ月、今朝また雪が!!

ブログを始めて2ヶ月、あっという間に

また1ヵ月過ぎました(^^♪

3月は皆勤賞。。。?

庭もすごい雪、お祝いではないよね?

 

スローライフなのに頑張ってしまうばーばデス!!

じーじは、まだ修正レベルですが、

最終確認は重要な役割担当になっています。

ばーばは文章苦手・・・crying

 

平成も残り1ヵ月、新元号が明日発表され

いよいよ新しい時代に。。。

ブログも回想中心ですが、平成残り1ヵ月で

思い出整理(終活?)できるかな?

5月には、今年の庭を紹介出来ると思います。。。

もう少し追憶にお付き合い下さいねーsmiley

 

 

今朝起きたらびっくり!!

2階から・・・まるで白黒写真ですね。

 

 

玄関前から・・・

新聞配達の車の跡が無いので降り始めかな?

 

 

あっという間に積もってきた・・・

 

 

ハートのバラも・・・

 

   

 

  

 

庭一面、大変なことになって・・・!!

シートも一部掛けていたが、大丈夫かな?

スマホにも、雪が降りかかりすぐ中断crying

 

 

 

いつもの情報デス!!

7時~長井だけ1㎝

8時~なんと山形が3㎝、大江も4㎝・・すごい!!

   またまた米沢0cm・・

 

今日1日、雪から雨・・・

なかなか庭も進まずcrying

去年は、大雪で3月末も風寒かったが

4/2には、新作のミニガーデンも完了。。。

今年は、全然進まず・・・

 

 

2019.03.31:baraniwa:コメント(0):[■つれづれ]

《バラ庭》ガーデン~・・(追憶)2013年玉崎先生来庭!!

  • 《バラ庭》ガーデン~・・(追憶)2013年玉崎先生来庭!!

2013年7月、玉崎先生(園芸研究家)が来庭!!

NHK”趣味の園芸”の番組収録が、長井に決定

市役所に候補先の依頼があり、我庭も候補となり

事前の来訪となった。。。

残念ながら、選考されなかったが、

隠れ家ガーデンとしては良かったデス!!

見て頂けただけでも感謝ですsmiley

 

当日は花の時期も終わり(クレマチスも)

あわせて雨の日となったcrying・・

雨の中ありがとうございました(^_^)

 

市役所の方に記念写真を一緒に撮って頂いたが、

じーじ、ばーばは恥ずかしく消去・・・

 

 

 

その頃の庭風景・・・ひっそりと!

ここからナチュラルガーデンを指向し、植栽も見直す

きっかけとなります。。。

2019.03.30:baraniwa:コメント(0):[■マイガーデン]

《バラ庭》ガーデンNOW~・・変わった花(鉢物)!!

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~・・変わった花(鉢物)!!

きょうは、マイガーデンひと休み!!

 

この間購入した“ぺラルゴニウム”(鉢物)。。。

ひとつの株に色の違う花が!?

珍しい咲き方なので、購入しましたが、

品種の中にはあるのかな?・・初めてです。

 

 

全体の“ぺラルゴニウム” 名前は、′アリスト’

 

 

去年購入したもの・・・名前は記録していなかった!

一冬、窓辺に置いていたら、

いつの間にか成長~しっかりと。。。

 

 

実は、中に小物で購入したワイヤーの飾りを

仮にさしていたら、絡んでいい役割になっていた。。

 

 

玄関で、一冬、咲いてくれました。。。

我が家のゼラニウムのなかでは、この花だけが

冬も咲き続けてくれます。

花びらの裏側が白く珍しいです(^^♪

 

2019.03.29:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデン~・・(回想)2007年ガーデンレベルアップ!!

  • 《バラ庭》ガーデン~・・(回想)2007年ガーデンレベルアップ!!

 

2007年、前回から2年後、バラ、植物たちも成長し

ガーデンらしく!!

白のモンタナ(スノーフレーク)が、一面に咲き誇り

見応えありました(^^♪

 

 

蔵王のオープンガーデンへ行った時が、

モンタナとの出会い。。。

早速、壁際に植栽(記憶が定かではないが一株?)

見応えたっぷりです。

花が終わった夏でも、日よけになってくれましたが、

家の建て替え頃には、寿命で枯れてしまい・・・

 

 

 

 

 

スタンダード仕立てバラ。。。すごいデスsmiley

これも何年か後に、蜂に好かれ枯れてしまいました・・・

 

 

ピンクのバラ。。。

この頃は、旺盛に咲き誇り一番見応えありましたが、

今は、何とかひっそりと咲いてくれています。

花たちにも、寿命ありですねー

そして、私たちにも。。。

 

 

バラと大きなクレマチス。。。

この頃から、いい感じにsmiley

 

 

 

自然のガーデンらしく。。。

 

 

壁一面にノウゼンカズラ。。。

見応えありましたが、壁に張り付き大変なことに

なってしまった!!

すごい生命力・・・?

 

 

まだ、和のイメージです!!

 

12年前の庭、今はすっかり変わりました。

自然の成り行き(寿命)ですね。

 

 

 

2019.03.28:baraniwa:コメント(0):[■マイガーデン]

《バラ庭》ガーデン~・・(回想)2005年にはこんな感じのガーデン!!

  • 《バラ庭》ガーデン~・・(回想)2005年にはこんな感じのガーデン!!

2005年には、ようやくガーデンらしくなりました!!

枯れた栗の木には,ロニセラが満開デス(^^♪

パーゴラの構造物(じーじ製作)も増えました。。。

 

 

 

2005年の”広域広報おきたま”

「おきたま庭めぐり」へ、自薦で投稿。。。

オープンガーデンのコメントあり

 

 

初めてのスタンダード仕立てバラ。。。

この頃は、まだ珍しかったと思う?

 

 

ここにも、パーゴラが。。。すごい手づくり感?

だけど、材質を考慮せずに製作し、長持ちせず。。。

 

 

カーブの通路!(花壇づくりが上達した?)

ピンクのキョウカノコがきれいに。。。

 

 

レンガを敷き奥行き感をイメージし

この先に何がある? 期待感。。。

緑の芝も映えていい感じですsmiley

 

 

バラのアーチも増えました。。。

 

 

かわいい!!

この頃は、お店でも買うことができました。

今は、見かけないですね・・・

 

 

 

秋の庭。。。

すっかり秋いろ~落ち着いた雰囲気

 

2019.03.27:baraniwa:コメント(0):[■マイガーデン]