HOME > 記事一覧

《バラ庭》ガーデンNOW~新たな挑戦。。。

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~新たな挑戦。。。

昨日、長井の最高気温は25.7℃!もう11月なのに

庭仕事も汗がたらたら、、、

今朝は5.4℃!!この異常な温度差には体もびっくりデス。

 

久しぶりに今朝7時すぎ、庭をぐる~と。

じーじが朝仕事でバラ枝のカットをしていましたが

その脇で時季外れで咲いている“ヒペリカム”を見っけ!

(トップ写真)デス。

スマホにしては朝露でいい感じで撮れました~♪

 

その脇には、毎年登場している”真紅のキク(マム)”

頂いた小さな苗でしたが、年々大きく(巨大化?)

なっています。

毎年のことですが、スマホでは真紅の色がうまく

撮れません。本当は見てほしい色なんですが・・・

 

 

↓ここはじーじがさし芽で増やしたところですが、

どうですか?

真紅の色、いい感じに撮れていると思いますが、

これで少しは感じ取って頂けますか?

あっという間に庭を占有しています。

 

 

 

昨日の作業は。。。

天気が良かったので進みました!

 

四脚アーチを撤去したので、そのエリアをリメーク中~

 

↓赤いポストがあるところです。いろんなことを

思い描いているのですが、来年のお楽しみ~♪

 

 

↓今までのアーチのエリアは?

新たな種類の植物を植栽中です。

 

↓今年の6月は。。。

もうこの風景も見れなくなるかも。

新しい風景に進化中です。

 

今日のバラは。。。

 

 

 

 

2023.11.04:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~話題もいろいろ寄せ集め・・・

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~話題もいろいろ寄せ集め・・・

夜中に凄い雨が、、、目が覚めるも朝まで寝ていましたが

何と停電になったみたいで、落雷があったようです。

起きなかったので詳細は不明デスcrying

電気系統でエラー表示になっているところが何カ所かあり

暖房はじーじが電源入れてくれるのですが部屋が温まって

いない?

よく見ると設定温度が変わっていました・・・

 

 

(トップ写真)は。。。

朝撮りの雨上がりの”ミセバヤ"ですが

なかなかいい感じに撮れたので今日のトップに!

今日はネタ花になるような花がなかった、、、

 

 

ということで、今日は昨日の写真デス。
 

我が家の入り口の街路樹のイチョウの木2本が

色づいて青空とのコラボが綺麗で撮ってみたのですが。

歩道に散る毎日の落ち葉が凄いんです!

今日は根元に植えている青色フジバカマを刈り込んで

スッキリしました。

 

 

 

 

↓わが庭の”ブルーベリー”も赤く紅葉!
 

 

↓この木は最近日課の散歩コースになっている

「生涯学習プラザ運動公園」にあるイチョウの木

サスケの夕方の散歩も最近はこの場所が定番に

なっています。

 

 

 

じーじの作業は。。。

バラ枝のカットもあともう少しです!

昨日は午後から“アンジェラ“完了です。

(雪害防止のため)

 

お気に入りだった”ペチュニア”のさし芽ですが、

最後に一個、咲いてくれました。

 

 

↓忘れてしまいそうな時期に咲く

”ローズリーフセージ"

今年は蕾もつかず、ダメかななんて思っていたら

いつの間にか蕾がついていて開いて来ました。

花は茹でたタコのようなユニークな姿になります。

 

 

 

2023.11.02:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ばーばの庭遊び~・・ミニガーデンも冬じまい・・・

  • 《バラ庭》ばーばの庭遊び~・・ミニガーデンも冬じまい・・・

ポツンと一軒家のミニガーデンも今年は終わり!

森の中?の一軒家、お気に入りの場所ですsmiley

 

6月の初めは。。。

 

7/12はこんな感じで。。。

 

今年は初雪カズラがステキな庭を演出して

くれました。
 

 

今年のアジュガは元気過ぎて庭を包囲?

もう占領されていますがこんな感じもいいかな~

なんて今年の庭に満足しています(^^)

 

 

何とか昨日で冬じまいも終わり、囲いはじーじの

作業になります。

 

 

 

今日のバラは。。。

 

最後の最後の~アイスバーグ

このエリアは今リフォーム中デス!

このバラも少し後ろへ移動しました。
 

 

 

おまけに。。。

長い間咲き続けてくれた“アルストロメリア”
もう最後なので活けてみました。

 

 

ついでに秋らしく・・・

黄金シモツケとフジバカマとのコラボでした。

 

 

2023.10.31:baraniwa:コメント(0):[ <ばーばの庭遊び>]

《バラ庭》ガーデンNOW~冬じまいで、全員集合~♪

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~冬じまいで、全員集合~♪

庭のいろんなところでそれぞれが持ち場持ち場で

頑張ってくれている子たち!

今年も、役目を終わり全員集合~♪

庭をグルーと回って集めてみましたが、

冬眠場所は、じーじの仕事になります。

今お騒がせの熊と違い静かな冬眠となります。

 

わが庭の紅葉は。。。

 

もう10月も終わりですが、紅葉を楽しめなくて

終わりそうですね。

 

母の日のプレゼントで残っている

“カシワバアジサイ”

ちょっと渋い色で秋らしく・・・

 

 

↓鉢植えにしている”スモークツリー”

秋の紅葉も素敵~♪

 

 

↓こちらも鉢植えのマユミの木

実もつけています。

 

 

 

じーじの仕事は。。。

 

外で冬越し出来ない植物を、せっせと鉢上げ!

 

ペニセタムチェリースパークラー

冬越しが不安なものを屋内に取り入れています。

 

 

ネメシアもこの大鉢から他の鉢へ・・・

間借りです。

 

 

ルエリア

今年、咲いたのは一個だけ・・・

土替えもしなかったので今年の暑さに

耐えきれなかったのでしょう。

土替えして屋内へ移動です。

 

 

 

↓この鉢物どうしようか迷っています。

2022/4 寄せ植えセットで購入したものですが、

カレックスだけが元気で巨大化してしまいました。

 

 

↓購入時はこんな感じでした・・・

去年ネットで購入、カレックスはおまけみたい

でしたね。

他の花は冬越し出来なかった・・・

 

 

今日のバラは。。。

 

一個だけでも、可愛らしく・・・

 

 

2023.10.29:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~待望のシードヘッド!!

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~待望のシードヘッド!!

明日から天気が崩れる予報なので途中で止まっている

仕事を優先して進めました。

世間様の冬への準備状況を横目で見ながら・・・。

我家と変わりないと思うとなぜか安心しますね。

(じーじのつぶやき)

 

《トップ写真》

バーノニア“のシードヘッド

この姿を見るために花が終わってもカットしないで

待っていました。

 

 

 

↓ついでにヒオウギ“のシードヘッドも・・・

 

 

 

↓わが庭の最後の開花品種

キミキフガ“クィーン・オブ・シバ”

去年も27日にUPしていました。

今年は猛暑でダメかなと思っていた花ですが

何とか最後に開花出来たようです。

 

 

 

↓注文した白い"フジバカマ“届いて植栽しました。

最初はこんな感じでまだ小さいデス。

日本古来の品種なので繁殖力は旺盛のようです。

 

 

じーじの仕事は。。。

 

裏庭の『簡易パーゴラ』

じーじの創作パーゴラで毎年組立と解体の繰り返しです。

這わせているバラの品種はよりによってトゲの鋭い品種

なので取り込み時はいつも苦労しています。

 

 

バラの枝は、剪定後に束ねて後ろのフェンスへ。

 

パーゴラは解体して春まで保管

 

これで終了~

大物のエリア、またひとつ終わりました!

スッキリしました。毎年の事ですが大変な作業です。

去年は早くて、21日に終わっていました。

今年は暖かくて助かっています。

 

 

明日は下屋入口の鉢植え、シマトネリコ

土替えが待ってます。

 

 

2023.10.27:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]