HOME > 記事一覧

《バラ庭》ガーデンワーク~・・バラの大敵、害虫!!

  • 《バラ庭》ガーデンワーク~・・バラの大敵、害虫!!

きょうは、雨のため庭もお休み...

害虫教室です。

じーじが担当します!!

 

写真は、”はなはなショップ”のブログから

借用させて頂きました。

 

最初は、いちばんの厄介者”バラゾウムシ”

 

蕾がたくさん出てきて、咲いたときを想像し

気持ちが高揚しているとき、翌朝の庭めぐりで

よく蕾が折れているのをみかけます。

それは、このにっくきバラゾウムシの仕業です。

捕殺するしかないが、小さいのでじーじには大変な

作業になります。。

特にアーチ仕立てのツルバラではムリ、ムリ。


 

”ヒラタアブ”

この虫は、そんなに多く見かけないが益虫なんですね。

よく知らなかったです。

これからは、すこーし優しくしよう。。。

 

"バラクキバチ"        (画像はネットより借用・・・)

それから、バラクキバチ。

蕾がつく若い茎が刺されると、とたんに萎れてしまう。

更に、刺したところに卵を生んでしまう。

これを見つけた時もショックですが、

カットして処分する時のほうがショックはもっと大きいです。

 

”チューレンジハバチ”   (画像はネットより借用・・・)

チューレンジハバチは、

卵が孵化したあとの幼虫の処理が大変ですよネ。

じーじは、アブラムシ同様、手で潰してますけどネ。。

 

アブラムシは、一種類の消毒薬に対して、

耐性が出てくるので三種類の消毒液をローテーションで

使用します。

 

以上害虫教室でした。

 

平成最後のブログとなりました。

明日からは、令和。。。

2019.04.30:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンワーク>]

《バラ庭》ガーデンNOW~・・バラ庭も新緑がきれいに!!

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~・・バラ庭も新緑がきれいに!!

きょうは、朝からいい天気。。。

暖かい一日となりましたsmiley

 

気持ちもウキウキ、庭仕事も進みました!!

バラも一挙に緑に覆われて、青空に映えて。。。

 

アブラムシも暖かさにうかれて活動しはじめました。

もうそろそろ消毒の時期かな?

 

残念ながら、今日の写真はうまく撮れず・・・

 

 

 

バラが青空に映え、飛行機雲とのコラボレーション

空がすごくきれいだったのに、

残念ながら、これもうまく撮れず・・・crying

 

 

モッコウバラも、もう少しデス!!

 

 

今朝の撮影~ハナズオウ

青空に映えてとてもきれい。。。

 

 

オダマキとチューリップのコラボレーション。。。

遅咲きのチューリップも、今日の暖かさで開き

始めた!!

 

これからは、モンタナ、モッコウバラ、宿根草と

花の便りもとどけられるかな?

乞うご期待。。。cool

 

2019.04.29:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ばーばの庭遊び・・セダムを植えてみました!!

  • 《バラ庭》ばーばの庭遊び・・セダムを植えてみました!!

午後は、以前から買ってあったセダム

ようやく植えてみました。。。

 

どの様に植えたらいいか中々ひらめかずにいたが・・・

古いプランター(内径50cm~大きい!)が

庭の片隅に残っていたので使って見ることに。。。

 

中の区切りに素焼き鉢を半分にして入れてみたら

意外といい感じになったsmiley

あとは、残っている物を組み合わせて一挙に完成!

 

肝心の箱庭ミニガーデンが、まだ残っていますcrying

もうひと頑張りデス!!

 

寒い日が続き中々進まず・・・

でも、無理しないでほどほどに!!

 

 

じーじは午前中は、

運動の日(ソフトボール、バドミントン)デス!!

相変わらず忙しい。。。

午後には、種の芽出しをしていた苗を

ようやく植付け完了です。。。

 

今夜は霜注意報が出ているので

防霜ネットなどで保護・・・

今の時期は、毎日霜が心配ですねcrying

2019.04.28:baraniwa:コメント(0):[ <ばーばの庭遊び>]

《バラ庭》つれづれ~・・ガゼボも片付き、きれいに。。。

  • 《バラ庭》つれづれ~・・ガゼボも片付き、きれいに。。。

寒い日が続いています!!

 

我庭の”ボケの花”もやっと開花。。。

赤と白でキレイなボケです。

 

 

冬は物置小屋になっていたガゼボ(あずまや)も片付いて

とりあえず、小物を飾ってみましたsmiley

去年の配置がイマイチわからなくなり

思い出しながら・・・

写真で残せば良かったー 反省crying

 

元は、和風のガゼボ(パーツで購入し組み立てた)

いろんな物を再利用して改造、色を塗替え洋風に。。。

サスケの立派(高級)な犬小屋も、捨てるのが

もったいないので解体しパーツを利用した。

どこにもないいい感じに。。。

サスケには気に入ってもらえない犬小屋だったようで

中に入ってもらえずcrying・・

 


 

ガーデンルームも片付いて、

お茶スペースができましたsmiley

 

じーじは、まだ、種の芽出し頑張っていますー

成長した苗はそろそろ植付け時期なのですが

気温が安定しないので悩んでいるようです・・・

 

 

2019.04.27:baraniwa:コメント(0):[■つれづれ]

《バラ庭》趣婦の日々~・・グラスアート教室(^^♪

  • 《バラ庭》趣婦の日々~・・グラスアート教室(^^♪

きょうは、1週間ぶりの教室へ!!

 

前回から引き続き製作、

裏側のリード線貼り付け。。。

残念ながら、自宅では1週間全然できませんでしたcrying

 

きょうは、裏側完成し、蔵へ取り付けしてみました。

予定は4枚、まだ1枚なので先が長い!!

 

少しコツを覚えたので、ピッチ上げ頑張ります(^^♪

 

 

 

楽しみにしていた桜も、一挙に散ってしまった・・・

桜の木の下の花へ舞い落ちて。。。

これも風情がありますよねー

じーじは、掃除が大変だcrying

 

それよりも今日の寒さに体調が・・・?

風邪心配です。

またまたインフルエンザ流行、体調管理大変だー!

 

 

 

 

2019.04.26:baraniwa:コメント(0):[■趣婦の日々]