HOME > 記事一覧

《バラ庭》ガーデンNOW~・・きょうのバラ~(^^♪

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~・・きょうのバラ~(^^♪

もう11月、バラも最後になりますねー・・・

 

きょうは、晴れの合間に撮ってみました!

 

(トップ写真)

 

”ホワイトクリスマス”。。。

 

写真ではちょっと分かりませんが、

花の大きさ、直径11cm。。。

季節もホワイトクリスマスに近づいています。

 

 

 レディオブシャーロット

 咲くたびに色の変化が楽しめますね・・・

 

 

 

↑ アンジェラ。。。

 これもまた、春の色とは微妙に違ってます。

 

 

↑ “スパニッシュビューティ”のローズヒップ。。。

 ようやくオレンジ色に色づいてきましたよ。

 

 

 ネメシア

 気温が下がって元気をとりもどしています。

 

 

土、日曜日はブログのお休み日です。。。 

 

来週からは、庭も終わりなので、

回想、追憶などの紹介も織り交ぜてになりそうですね。。。 

 

 

 

2019.11.01:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~・・きょうの秋庭(^^♪

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~・・きょうの秋庭(^^♪

きょうの朝は、天気も良く秋庭をちょっとパチリ!!

秋らしい風景が撮れました。。。

 

やはり、ブルーベリーは光に映えてきれいですね。。。

 

10時ごろには雨が降って来て、庭仕事も中断・・・

天気予報、適中でした!

きょうは、一日中風が強かったですが、

午後には、雨が止んだので仕事も再開。。。

家周りのテーブル、オーナメントなどの

取り込みも進みました。


 

 

↑ブルーベリーと後ろには夏椿。。。

 

 

 

↑ブルーベリーと、

後ろにカシワバアジサイ。。。

手前にはオーナメント。。。

 

 

↑夏椿。。。

 

 

↑ジュンベリー。。。

 

 

↑鉢植のスモークツリー。。。

 

 

↑ムラサキシキブ。。。

 

 

 

2019.11.01:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~・・秋のブルーベリー。。。

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~・・秋のブルーベリー。。。

我庭で唯一紅葉のきれいなブルーベリー。。。

 

ラビットアイ系が特にきれいになるそうです。

移植したブルーベリー達も順調に根付いてくれています。

 

 

↑同じところですが、南側から。。。

 

今年新設した下屋に、

ツルバラの鉢植品を取り込むことに。。。

天井が高いのでほとんど取入れ可能です!

寒風を遮ることができて陽射しも期待出来ます!!

桜霞、春風、モンシャルダン・エマ・メゾンなど

予定しています。

 

 いバラは、レッドキャスケードです。

 

今年は暖かい日が続いており、中々落葉が進みません。

葉が無くなれば根元にマルチングです。

 

 

2019.10.31:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~・・バラ冬支度。。。

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~・・バラ冬支度。。。

きょうは、大物バラのアーチを解体・・・

冬支度です!!

 

↓(6/8ブログより) ”ファイルフェンブラウ”。。。

 

 

 

↓バラは、一旦脚立のうえへ。。。

 

 

 

苦戦しながら、結んでいます!

 

 

 

↓今年製作したフェンスを撤去し雪囲いに利用、

 そこに右側を括り付けた。。。

 

 

 

↓左側は、これから囲いをするところに収めるつもりです。

 トゲが少ないからこそできることですね。

 (剪定は、誘引のときに弱剪定です)

 

 


 

 

きょうは天気が良かったので、庭仕事もはかどりました。。。

お茶休憩は、錦屋さんの“あんぱん焼”。。。

もちもち感が美味しいですねー

 

 

2019.10.30:baraniwa:コメント(1):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》つれづれ~・・柿収穫。。。

  • 《バラ庭》つれづれ~・・柿収穫。。。

今年は平年より遅い収穫となり・・・

 

きょうは、天気が良かったので午後から柿もぎ(収穫)!

今年、裏庭の土留め工事で柿の木を一本伐採したので

楽ですねー

でも、鳥の食料になっているところもあり残念・・・。

(熊でないからいいけどね)

 

↓渋抜材(固形エチルアルコール)

 

 

以前は、液体の渋抜材で苦労していましたが、

こんなに簡単なものが出てきたので楽ちんですねsmiley

(ポリ袋に柿5㎏、これを一本入れるだけ)

柿も、傷まず長持ちします!

以前は、渋が抜けた後洗っていましたcrying

 

今年はどちらの家に行くのでしょうね。

 

 

2019.10.30:baraniwa:コメント(0):[■つれづれ]