HOME > 記事一覧

《バラ庭》ガーデンNOW~・・きのうの朝は青空、でもその後雪が!

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~・・きのうの朝は青空、でもその後雪が!

昨日の朝も天気が良く、雪景色の庭をいつものパチリ!

すっかりお馴染みの景色になってしまいました。

 

すこし変わった写真を撮りたいと思うのですが

今は、雪と青空のコラボしかないですね・・・

でも、青空が見れるだけでも良し!です。

 

こんなに青空でも9時過ぎには、雪がモサモサと・・・

1日雪が降り続いていました!

 

きのうは、長井だけ??だったのでしょうか?

 

じーじは、今年初めてのバドミントン教室。。。

お正月は、雪も降らず運動もしないですっかりお正月太り!

少しはぜい肉落とせたかな?

 

 

 

 

 

 

 

       

 

5日の積雪情報・・・

米沢は夜まで0cm、山形市は10:00~2cm

長井は、21時で7cm・・・!

最近、長井だけが多い~

じーじいわく、米沢の計測器壊れている??

 

今日は、あっという間に消えてしまいました!

こんな変な天気がいつまで続くのでしょうか?

夜のマイナス気温だけは注視していかないといけませんね。

新聞紙が貴重な防寒用品になっています。

防寒対策、皆さんはどうやっていますか?

 

 

2020.01.06:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデン~・・今年の計画は!

  • 《バラ庭》ガーデン~・・今年の計画は!

あっという間に3日です。

 

今日も素晴らしい陽射しで青空。。。!

気持ちも春気分です。

もう、今年何をしようか気持ちがウキウキ、庭が

呼んでま~ス。。。

 

 

 

さて、構造物は?

雪が消えると昨年出来なかった箇所の土留め工事が始まります。

ヒバの木を2本撤去し、その手前に目隠しのためのフェンスを

設置予定。外から見えるのはやはり嫌ですよね。

 

ヒバの木の撤去後に創作アーチを設置し、

”夏雪カズラ”を誘引予定!

テントの支柱が2本残っていたのでそれを再利用。。。

 

↓9月の”夏雪カズラ”

かぶさっていたヒバの木が無くなるので行き場が無い!

上手くいくかな?

 

 

カフェエリアにフェンスを設置。。。

そこにバラを絡ませ、

その周辺を鉢植のバラ、鉢植の宿根草でいっぱいにしたら、

さぞかし華やかになるであろうとの思惑enlightened

はたして思惑どおりにいくのやら・・・??

 

昨年完成した下屋も、一体化できるでしょうか?

 

そこには、昨年失敗した“ハートのツルバラ”も。

再チャレンジしたいなぁー

 

↓2枚~ 10月の様子。。。

 

簡易パーゴラ(移動式)~冬は解体しています。

 

 

 

↓ハートのツルバラも仮設置しています!

 

 

ガゼボの側のアーチ奥は丸見えです・・・

絶対に目隠しフェンス必要ですね!

 “ベンチを置く予定です“

 

これらの構造物はすべて自作でやりまーす~smiley

 

 

植栽スペース。。。

昨年工事完了で、もうエリア確保です。

フェンス下に”キャットミント”を・・・

成長した姿を想像するのも愉しいものですsmiley

   (ここは、奥の細道?)

 

目隠しに、こぼれ種で増えたオルレアを移植~

何せ経費を節約することも大事ですから・・・

 

 

”クラリーセージ”も少し増やしたいですね!

他の宿根草を移動しスッキリしました。

 

↓6月の様子。。。

 

 

 

こんな目標を立てて、今年のガーデン目指します!

あまり急がず、のんびり楽しみながら。。。

ということは、予定が変わるかも・・・???

まだ、春は先です!

スローライフで楽しい一年になればと思います。

(今日はじーじのつぶやきデス)

 

オープンガーデン時、

どんな庭の風景になっているかご期待ください。

 

土、日曜日はブログのお休み日です。。。

 

お正月楽しめましたか?

ほとんどの方は、月曜日から仕事始めと思います。

体調はいかがですか?

いつもの生活にそろそろ切り替えですねー

 

 

2020.01.03:baraniwa:コメント(1):[■マイガーデン]

《バラ庭》黒柴サスケ~・・今年もよろしくお願いします!

  • 《バラ庭》黒柴サスケ~・・今年もよろしくお願いします!

今年も見つめる視線が熱い!

歳と共に表情で訴えるシーンが多くなったサスケです。。。

 

この視線は、食べ物。。。? 散歩。。。?

 

 

座るときは食べ物の催促です

 

 

 

 

今日も視線に負けていつもの運動公園へ。。。

雪がないのでがっかり・・・!

 

 

 

 

 

 

 

 

これからの季節、道路が滑ると立ち止まり

散歩を拒否するサスケです。

その時は、どうする?

14キロのサスケを抱えて帰宅、散歩の終了ですcrying

 

 

2020.01.02:baraniwa:コメント(0):[■黒柴サスケ]

《バラ庭》つれづれ~・・明けましておめでとうございます!(^^)!

  • 《バラ庭》つれづれ~・・明けましておめでとうございます!(^^)!

令和になって初めてのお正月!

今年もよろしくお願いします。

 

元旦、ダブルダイヤモンド富士!

新春特大スペシャルモーニングショーの番組でパチリ?

 

おみくじ大吉です~laugh

良い2020年になりそうですね(^^♪

我庭も、晴れやかな青空。。。!

大晦日の雪で、お正月らしい景色になりました

 

 

元旦から焼き芋! サスケの好物です。

安納芋は箱でお取り寄せ。。。

ホットクッカーグルメパンで時間をかけて焼きます!

担当は、じーじです。穴が開いているのは串の跡です。

後で孫たちと一緒に食べました。

 

お正月太り、気を付けなくちゃネ。。。

 

 

今年の天気は変!

雪が降っても長続きせずスキー場は大丈夫?

天気予報を見ても“曇り時々雪”ばっかり・・・。

これって絶対地球温暖化が影響してるよね。

トランプさんの言うことにはついていけません。

天変地異のない一年であることを祈りたいものです。

皆さん穏やかな新年をおすごしください。

 

 

2020.01.01:baraniwa:コメント(0):[■つれづれ]

《バラ庭》つれづれ~・・今年の出来事!!

  • 《バラ庭》つれづれ~・・今年の出来事!!

今年大きな出来事は。。。!

10月12日から13日にかけての大型台風19号!!

 

最上川の水位上昇により観測所で氾濫危険水位を超えた事や、

土砂災害の危険が高まったことにより避難勧告も発令されました。

朝には雨も止んで、最上川の氾濫もなく済みました。

我庭は、離れているので安心は出来ますが、“これで大丈夫”は

ないので早めの避難が大事ですね。

 

12月、長井市の市報と一緒に配布された情報紙『あやめRepo』。。。

写真でも分かりますが、もう氾濫寸前!

 

 

 

(トップ写真)を含めて、10/13昼撮影。。。

 

さくら大橋方向よりタスビル方面・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

12/9 サスケの散歩で、タスビル近くの河川敷へ・・・

まだ、水害の跡が残っていました!

新しく整備された河川敷、

来年からはサスケの新たな散歩エリアになりそうです(^^♪

 

まだ、記憶に残っている昭和42年の羽越水害、

平成25年、26年の集中豪雨も記憶に新しいです!

 

 

 

今朝は、気温も11℃で暖かったですが、

風が強く瞬間風速9m/s

午後からは雪が! あっという間に雪景色。。。

正月らしい景色になりましたね!

 

今年は、ガーデンライフ~バラ庭in長井

たくさんの方にお越しいただきました。

楽しんでいただけましたか?

見えないところで、「あーでもない、こーでもない」と

いいながら編集しているじーじとばーばのコラボブログ

ですが、来年もたくさんの方に楽しんで頂けるブログに

したいと思っております。

皆さん、どうぞよいお年をお迎えくださいsmiley

 

 

2019.12.31:baraniwa:コメント(0):[■つれづれ]