HOME > 記事一覧

《バラ庭》趣婦の日々~・・(回想)走ろう会の思い出!!

  • 《バラ庭》趣婦の日々~・・(回想)走ろう会の思い出!!

今日は、ばーばの走ろう会の思い出を紹介。。。!


 

先週は、家族のマラソンの思い出を紹介しましたが

子供も小学校を卒業する頃には、一緒に出掛けることも

少なくなり各地の大会へ。。。!

県内、県外へと出かけたものです。

その頃は、マラソンブームで勤務先でもマラソン愛好家が

何人かおり会社で走ろう会のクラブを結成!

1992年だったと思います。

地元の大会には、ほとんど参加しました。

長井の白つつじマラソン、飯豊の白川ダム湖畔マラソン、

川西の元旦マラソン、寒河江のさくらんぼマラソン、

河北のべに花マラソン、遠い所は月山高原クロスカントリー

など。

 

県外は、新潟県笹川流れマラソン、福島の猪苗代湖畔健康

マラソンなど。

 

その中で一番の思い出は、宮城県川崎町で開催された

”三井海上全国縦断市民駅伝みちのく大会”。。。(1993年7月)

以前も書きましたが、マラソン大会は抽選会が一番の楽しみ!

 

この大会の最高の賞は『次大会招待』!!

見事に当たってしまいました~~名古屋大会です!

 

この頃は、記録よりも実力度外視の神頼みでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓ 1993年10月 名古屋大会招待。。。

会社からも補助頂き、旅行を兼ねて楽しんできました。

 

 

 

 

 

 

 

↓ 1995年4月~笹川流れマラソン大会。。。

じーじも一緒に参加、最後にこの坂が待ち受けて苦しいcrying

 

 

 

大会によってコース(距離)は、5キロ、10キロ

長井マラソンでは、みんなでハーフに挑戦!

何とか全員完走しました。よく走れたものですねsmiley

若かった。。。(>_<)

あの頃は、仕事にも余裕があり仕事終了後、皆で会社周辺を

よく走ったものです!

今となっては、楽しい思い出です(^^♪

 

 

土、日曜日はブログのお休み日です。

 

今日で1月も終わりです。

夕方から雪も降り始め白くなってきました!

2月は冬らしい景色になるのでしょうか?


 

2020.01.31:baraniwa:コメント(0):[■趣婦の日々]

《バラ庭》つれづれ~・・きょうの虹。。。!!

  • 《バラ庭》つれづれ~・・きょうの虹。。。!!

今日は、朝から暖かく穏やかな天気、虹があらわれました!

 

暖かったので、午前中にいつもの散歩コースを散策。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

散歩コースの道路沿いに“クリスマスローズ”~花芽が!

 

 

ガザニアも元気に咲いています。。。

寒さに強いんですね!

 

 

↓我が家のガザニア。。。!

室内でぬくぬくと! 過保護でしょうか・・・?

3月には、切り戻しします。

 

 

明日で1月も終わりですね。

なんと早いこと!

天気予報では雪マークが出てますが

まともに降った事が無いですね・・・

2月はどうなることやら。

 

↓2019/1/30撮影。。。

昨年は多かった!

 


 

 

今年は色々と大変な年になりそうですね!

 

新型コロナウイルス・・・これから大変です。

県内でもマスクが売り切れ状態になってきています!

陳列棚に物がないのに購入制限てどういうこと?

製造場所が中国になっていて国内には中々入ってこない

ような状況のようです。

 

 

2020.01.30:baraniwa:コメント(0):[■つれづれ]

《バラ庭》ガーデン~・・今、宿根草は。。。!!

  • 《バラ庭》ガーデン~・・今、宿根草は。。。!!

鉢物は、ガーデンルームで元気です!!

 

ガーデンルームの中に簡易のビニールハウスを設置

棚と吊り下げるスペースを作り冬のお休み場となっています。

今年は、蔵の下屋が増えたので余裕ありますね。

 

 

念入りに寒さ対策していますが、今年は暖かい?

このままだと徒長が心配です。

 

 

 

ここからは、外の宿根草!!

 

いつもは、雪の下でぬくぬくと冬眠。。。?

雪がなくても、寒さに負けず頑張っています!

 

↓アカンサス。。。

 

 

↓ エキノプス。。。

 

 

↓ クラリーセージ。。。

 

 

↓クリスマスローズ。。。

花芽、頑張っています!

 

 

↓暇で、ばらの枝を剪定! 蕾もあります。

 思いつきで剪定しています。

 

 

↓サクラマンテマ。。。

なぜだか、この花だけ咲き続けています!

今日の写真ですが、12月よりも花が多い。

 

 

↓12/14撮影。。。

 

 

 

↓今日のお昼食べて見ました!

 

 

山形では有名な "琴平荘”の中華そば。。。

アゴだし(とびウオ)の旨み~うまかったデスsmiley

麺も美味しく、二人で満足!

ラーメン屋さんに行かなくても満足感たっぷり。。。

今度は、美味しいチャーシュー・メンマのトッピングで

いただきましょう(^^)/

 

 

2020.01.29:baraniwa:コメント(0):[■マイガーデン]

《バラ庭》ガーデン~・・今日はちょっと花の話。。。!

  • 《バラ庭》ガーデン~・・今日はちょっと花の話。。。!

今まで咲かせることの出来なかった“シンピジューム“

 

戴き物で、きっと高かったのだろうなと思いながら

今日まで育ててきました。。。

それがどうだろう、今年初めて咲いてくれたのです!

どうして?・・・

 

 

 

 

↑ 今年は、ネットで植物育成ライトを購入

 電源は、USB。省電力。。。

 陽の射さないときは使用するようにしています。

 そのせいかはわからないが嬉しいですね。

 

 

↑ ライトが3個付いていて調節可能です。

 手頃な価格です!

 

 

↑ 先日届いた、春に植え付けようとしている宿根草。

 もう販売店では品切れ続出!

 早めに手配しないと無くなってしまうので手配。

 でも、外は冬、この時期の植え付けは枯らしてしまうので

 植物育成ライトを頼みにしています。

 

このライトの成果は本当に出ているの?

“それはわかりません“としか言いようがないのです。

でも、このまま暖かくなるまで元気でいてくれることを

願っているばかりです。

植栽場所は頭の中にはありますよ。

オープンガーデンの時に咲いていてくれると思います。

 

今年は雪が無く外の宿根草が心配です!

 

2020.01.28:baraniwa:コメント(0):[■マイガーデン]

《バラ庭》つれづれ~・・土曜日は、中里堤へ。。。!

  • 《バラ庭》つれづれ~・・土曜日は、中里堤へ。。。!

久々の晴れ間、このチャンスに暇なじーじとばーばは

愛犬サスケを連れてまたも中里堤に行ってきました!

 

トップ写真どうですか? 

思いのほか良く撮れてると思いませんか(自惚れ?)・・・。laugh

良かったら訪れてみてください。今しかないですね。

 

周辺のスナップ写真も載せてみました。

 

 

 

 

 

 

↓ 土偶広場です。

 

 

↓ 対岸から土偶広場を眺望しています。

 

 

↓ バンガロー群です。ひっそりとしています。

 

 

↓空気が澄んでいて遠くの白鷹山も綺麗に見えますネ。

前回(1/10)来た時は、ここ(芝生広場)に雪はなかった

のですが・・・

 

 

↓ 「小さくてみえなーい・・・?

 長井市草岡~西根小学校の近くです!

 

 

 

先月12/26山形新聞の記事~

初めての方は、1/10ブログを覗いて見てください。

 

 

 

↓中里堤の近くの福田屋さんからのスィーツ。。。!

今回は、焼きたてのもちパイモンブランを購入。

 

 

雪が積もってなかったらまた行きたいですネ。

行っても、ワンコの足跡しかないですが・・・

もしかして、熊かも?

 

1/16には、市街地にイノシシが!!

我が家から近い事業所のガラスが割られました(*_*)

 

2020.01.27:baraniwa:コメント(0):[■つれづれ]