HOME > 記事一覧

《バラ庭》ばーばの庭遊び~箱庭ミニガーデン~♪

  • 《バラ庭》ばーばの庭遊び~箱庭ミニガーデン~♪

 

材料も購入していた今年の制作は・・・

オープンガーデンも早く始まって中々出来ずに、

今日ようやく完成!

こんな小さな箱で、大した材料も無いのに後回しに

なってしまいました。

始めてしまえば1時間で終わってしまうのに

何故か出来ない・・・やはり齢を感じます。

 

↓先日伸びてしまったミニガーデンの多肉植物を

切り戻し・・・

余った物を小さなプランタ―に挿してみましたが

さて根付くでしょうか?

 

 

こちらは、以前からある60cmプランターの

箱庭ミニガーデン!

以前はこだわって作ったのですが、今年は作り直し

しないでそのまま自然に・・・

 

 

 

2024.06.21:baraniwa:コメント(0):[ <ばーばの庭遊び>]

《バラ庭》ばーばの庭遊び~『ミニガーデン』はオープンガーデン前に。。。

  • 《バラ庭》ばーばの庭遊び~『ミニガーデン』はオープンガーデン前に。。。

 

裏庭にある『ミニガーデン』、今年はオープンガーデンに

間に合いました~♪

この場所は冬前に全部片付けて毎年やり直しのエリアです。

せっかく写真も撮っていたのですが、他の花に負けて

そのまま残ってしまい記録を兼ねてUPします~

 

(トップ写真)は、

18日撮ったものですが、ミニガーデンの上を覆うように

延びているのは、“ハクロニシキ(白露錦)”

秋には短く剪定するのですが、今年は異常なほどに

伸びてしまいボリューム感ありすぎです…

 

ここからは、今年の風景~

 

植物は毎年伸びてしまうので今年は短く

カットしスッキリ!

ミニガーデンらしくしました。

 

 

 

 

 

 

 

のエリアは丘をイメージし、少し斜めに土をもって

牧場風にじーじが作っていました。

毎年同じではつまらない?

 

 

 

今日見てみたら、、、

ミニのぶたさん、羊さんを仲間に

じーじが追加していました(ネットで購入した!)

赤い「立入禁止」も、じーじが100均から…

 

 

 

 

2024.06.21:baraniwa:コメント(0):[ <ばーばの庭遊び>]

《バラ庭》ガーデンNOW~きょうの庭は。。。

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~きょうの庭は。。。

 

今日は、人間ドックで南陽市の検診センターへ。

今朝は寒く、受付時間(6:45~)も早く

ちょっと緊張して早めに出発ーーー

もうすでにみなさん並んで待機中でした。

じーじは、5月に終わっています。

今の我が家は、老犬サスケがいるので

二人で出かけることができない状態です。

 

 

昨年までは、じーじと米沢の病院で受けて

いたのですが、今年から長井市の取り組みが

変わったようで、年金暮らしの二人なので、

市に申し込み、負担が少なくて済みました。

午前中はひんやりとした天気でエアコン無しで

過ごせました。

 

と言うことで今日は夕撮り・・・

 

(トップ写真)は。。。

もう終わりに近づいた

”ローゼンドルフシュバリーズホップ”

ですが、どう~?

すごくいい感じに咲いていたのでパチリ~♪

 

 

今年の新人花!

↓エキナセア ”エキセントリック”

開花はもう少し先?

じーじが、”咲いてきた”と喜んでいたので

撮ってみました。

 

 

 

ヘレニウム “マルディグラ“

 

 

 

何種類かの紫陽花が咲き始めました!

アジサイと言えば、雨の季節・・・

予報も雨マークが出てきました!

早く恵みの雨、降って、、、

 

 

 

2024.06.20:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~今年一番、目立った新人花~♪

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~今年一番、目立った新人花~♪

 

バラ庭から、宿根草の庭へと目覚めたじーじ、

録画を見たりガーデニングの本を見たりで

気に入った宿根草を冬のうちにネットで手配!

 

その中で、どのような花が咲くのか

全然想像できないトゲがすごい花です!

 

『ベルケア』パープレア。。。

 

オープンガーデン中はほとんどの方が花を見れず

残念でした・・・

 

6/15に初めて開花、一個だけど感激~!

わくわくしながらパチリです。

 

 

翌日6/16は、これだけ、、、

 

 

6/17は朝からきれいな青空で何個か開花して

いました~♪

ようやく花姿が現れて来ました!

 

 

まだ伸びきれない苗はこんな感じ・・・

 

 

今日6/18には、ちょっと違う趣きが

感じられます。

(観察日記みたいですね)

 

 

 

終わった後、来年に向けてどのように

手入れしたらいいかこれから調べてみます。

 

 

昨日アップした”アカンサス”は秋口に根元から

カットするだけの手の掛からない花ですが、

この新人さんはトゲが凄いのでどうなるやら・・・・

 

 

2024.06.18:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~バラ庭から宿根草の庭へ~

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~バラ庭から宿根草の庭へ~

 

今朝の老犬サスケの散歩は急な雨で、一旦戻り!

その後、すぐに止んだので再度出発ー~

昨日の夕方の散歩も、いつものように車での

お出掛けでしたが、これも急な雨で降りることが

出来ずにそのまま引き返してきました。

なんと運の悪いこと・・・。

 

変な天気が続いています。

我が庭のバラもほとんどが終わりに・・・

宿根草へバトンタッチ!

 

トップ写真は。。。

  ”アカンサス スピノサス”

秋まで楽しめる我庭の引き立て役です。

 

 

今年の新人さんは。。。

 

 

エキナセア ミニベル”

背の低いところがお気に入りデス。

 

 

”クニフォフィア”(トリトマ)

ホームセンターで見つけた特価品です。

 

 

 

ここからは、毎年定番になった花達。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もうアジサイの時期ですね。

 

 

 

 

 

もう秋の気配を感じるグラスが・・・

 

 

 

↓今年一番、来庭者の質問が多かった

新人”ベルケア”は次回へ・・・

 

 

 

2024.06.17:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]