昨日気になっていた”ラベンダードリーム”。。。
(トップ写真)
工事が今日で完了したのでようやく誘引できるように
なりました。
しかしながら、明日の天気は雪マーク・・・
↓バラ”群舞”。。。
一番成長が早いですね。
今日の工事。。。
今日は天気も持ちこたえて順調に進みました。
全て終了です!
↓土手状態になっていましたが、通路余裕ですね。
コロナショック!!
各地で不要不急の外出自粛・・・
我が家は、運動不足を庭仕事でカバーしています。
きょうは、暖かな一日でした。。。
工事の様子を見ながら、ちょっとお隣さんの庭を拝見。。。
白い花!この花も”キクザキイチゲ”でしょうか?
↓先日、我庭でも紹介した”キクザキイチゲ”。。。
ミニ”すいせん”。。。
早いですね、、、可愛らしく咲いていました。
今日の工事。。。
コンクリート工事完了しました。
後は、固まるのを待って土の戻入、週末は雪マーク!
その前に終わるかな?
気になるのは工事で遅れてるバラ“ラベンダードリーム”の
フェンスへの誘引です。それと夏雪カズラ・・・。
今日は、愛読本の“ガーデンダイアリー”の発売日。
早速購入し、勉強しています( ^ω^)・・・
(じーじのコメント)
昨日の朝、パーゴラが風で倒壊していました!
おととい(20日)は一日中荒れた天気で風も強く
最大風速10メートル!!
夜中も風が収まらず、何回か目が覚めてしまい・・・
朝は、ビックリ、、、とうとう
完全に倒れていました!
東側にある一番古いパーゴラで
基礎もしっかりしていないので仕方がないと諦めて
どうしたらいい・・・??
↓重いので、とりあえず解体・・・
↓バラはそのままにして・・・
このバラも一番古いつるバラ、名前も知らないで購入したもの
後で調べたら、”パレード”。。。たぶん?
↓ここです・・・
↓いい機会なので、思いっきり剪定し既存のフェンスへ誘引!
スッキリしました。
クレマチスと同居することになりました。
↓なんか丸見え ?
葉が茂ってくればそうでもないかな ?
↓解体した部材・・・
まだ、どこかに再利用できるかな。。。?
幸い昨日の午前中は暖かくなり、作業する事ができて
よかった
相変わらず風は吹いていたけど気にならず。。。
今日は、また雨・・・お休み日ですね。
彼岸荒れ!雪が降らないだけでも良しとしましょうか!