HOME > 記事一覧

《バラ庭》ガーデンNOW~・・じーじの写真館???

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~・・じーじの写真館???

きのうの朝はじーじがカメラ片手に庭をひと回り!

気温は6:10でマイナス6.4℃寒かったですね。

                (血圧が心配)

変わった写真を撮ろうと思ったらしいです・・・

結果はこんな写真・・・じーじとしては駄作!

ばーばが狙うシーンとちょっと違うがこういうものも

有りかな? と勝手にチョイス !

 

 パーゴラにかかっているオーナメント

周りに霧氷がついてます。見えませんが・・・

↓拡大したら見えました!

 

 熊のブリキ缶・・寒そうです。

 

ヒバが花が咲いたようになるのも珍しいです。

 

姫シャラもこの通り。。。

 

ばーばのパチリ!

バラのフェンス模様についた霧氷がきれいで

パチリ、でもうまく撮れませんでした・・・

 

カメラを通しては美しさは中々伝わりませんね。

 

立春が過ぎると春の足音が聞こえてきます。

もう少しの辛抱です。。。

 

2021.01.27:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》つれづれ~・・きょうの長井一の宮、總宮神社。。。

  • 《バラ庭》つれづれ~・・きょうの長井一の宮、總宮神社。。。

きょうは久しぶりの青空、秋の總宮神社を思い出して

買い物ついでに出かけてみました。(ばーば)

(2020/11/02、11/18ブログで紹介。。。)

 

この場所はあやめ公園へ向かう途中の道路で

神社の西側にあたります。

昼前にもかかわらず、霧氷が解けずに白い花を

咲かせていました。冬ならではの光景です。

 

 

神社入口にある手水舎。。。

龍が吐き出す水が作り出す波紋が寒さで凍っています。

不思議な形です。

じーじが昨日撮った皇大神社の龍のようには上手く撮れず・・・

 

 

 

じーじは長井ダム方面に撮影ポイントを探しに行った

ようでしたが道路が除雪されていないとかでスゴスゴ

手ぶらで帰宅・・・

 

2021.01.25:baraniwa:コメント(0):[■つれづれ]

《バラ庭》つれづれ~・・きょうの散歩道!(じーじ)

  • 《バラ庭》つれづれ~・・きょうの散歩道!(じーじ)

きょうは散歩コースを変えて白つつじ公園方面を散策して

きました。残念ながら公園内は訪れる人もなくヒッソリと

寂しい風景・・・。

公園内には皇大神社があるものの境内には参拝客の痕跡

もなく手水舎から聞こえてくる水の音だけがあたりに響いて

おりました。

 

↓ 龍の口から流れ出る手水

 

 

↓長井では親しまれている“やませ蔵美術館”付近の

水辺の小道。。。

ここには清流の証である黄色い花をつける

"梅花藻"が夏には見られますが今は消雪のための

水路になっています。

 

↓ 案内板。。。

 

冬はどこに行ってもさみしい風景ばかりですね。

 

 

2021.01.23:baraniwa:コメント(0):[■つれづれ]

《バラ庭》つれづれ~・・きょうは、今季一番の冷え込み!!

  • 《バラ庭》つれづれ~・・きょうは、今季一番の冷え込み!!

今朝は冷え込む予想もあり消雪の水をちょろちょろ

流したのが正解。いつものように多く流していたら

滑って大変なことに・・・何せマイナス13.0℃でした。

 

朝の散歩。愛犬サスケもそれを察してか滑りそうな所に

行くと立ち止まり”抱っこ”をせがみます。その時は特に

気を付けないとね。。。一緒に転ぶことに。。。

 

《トップ写真》

ばーばが撮ったクレマチスのようです。最近は外出が

減ったせいか家の周りの撮影が多く、ネタ切れ状態の

ようです。

 

 寒さで凍てついたつるバラ"セシルブルンネ"

 

朝陽が射しこむ"サスケ"ドッグラン

 (我が庭の周回コース)

 

きょうはパーゴラに積もった雪降ろし!

毎年の必要な仕事のひとつです。自作のものは

特に心配です。

 

↓1/19の積雪!モノクロの世界です。

 

終わりました。当分の間は大丈夫smiley

 

↓昼前のニュース(テレビより)

山形県内の最低気温、今季最低気温でした! 

 

この先は天気も緩みそうなので少しは休めそうですね。

 

 

 

2021.01.21:baraniwa:コメント(0):[■つれづれ]

《バラ庭》つれづれ~・・きょうは大荒れの天気!!

  • 《バラ庭》つれづれ~・・きょうは大荒れの天気!!

いやはや今日は疲れました。

我が家の消雪設備も追いつかず、除雪機もフル稼働。

じーじだけの対応にも限界、一日雪対応でした。

 

《トップ写真》 

今朝の入口の“フェークハウス”

何が何だかわからない姿になっていました。

 

元日の夜は、まだこんな感じでした!

1/6面白い顔は・・・・→    恐ろしい顔になっています!

   

 

どうやって除雪しようかしばし茫然・・・

 

庭のポイントの赤いポスト、もう少しで埋まってしまう!

 

愛犬の散歩コースはしっかり除雪されています!

 優先作業です。

 

先ずは雪の重みで倒壊の恐れがあるアーチの除雪。

 

↓お昼のニュース!

長井12時間降雪量、すごかったです・・・

今日の積雪深19:00で82cm、米沢はなんと96cm!

米沢は、今まで長井の倍でした!

 

今は雑誌”GARDEN&GARDEN”を参考に

今シーズンの計画を思案中! 

二月になれば少しは前向きの動きが

出来るのではないでしょうか。

 

 

2021.01.19:baraniwa:コメント(0):[■つれづれ]