秋の雨上がりのバラ・・・
この間の土曜日は今年初めてのソフトボール試合・・・
のはずが朝からの雨で延期に!
一気に寒い一日となりましたが晴れの合間に
いつものパチリ。。。
また同じようなアングルで撮ってしまいました・・・
いつものバラなので名前は省略しますね。
↓パープルシャワー。。。
これで最後、長い間楽しませてくれました。
我が家のわんこで、“ドン” と ”パピ”
天国で仲良くしているかな?
(2019/03/10ブログより・・・)
パピ(パピヨンオス)~長女が札幌で飼い始めた!
↓ 長女と帰省時(いつも一緒に飛行機で)
~庭大好き走り回っていた。。。。
↓2012年1月 帰省時、まだよそ者だがいつもサスケの上に!
(えらい)
2012年12月には長女と共に、我が家での生活が始まる。
家族となった!
↓サスケの後からの家族だが、サスケにとっては年上、
サスケは下になっていた!(犬の世界はわからないが?)
2015年11月 天国へ(じーじに抱かれて安らかに・・・)
14歳8ヶ月 長生きできたかな。
長女が結婚し、ご主人様はじーじに変わり・・・
じーじ大好きなパピは、山形で幸せな生活だったと思う・・・
ドン(赤柴オス)~1991年近所の方から頂いて家族に!
2008年6月天国へ、17歳長生きできました。。
↓1991年9月~家族になって間もなく。。。
小さいときは、やはりかわいい~
↓2004年4月~天気が良い日は、(じーじの)父が外につないで遊ばせてくれた!
このころは、裏側も芝を植えたりして庭づくりを始めていた。
又、父との遊び場にもなっていた。
↓2007年 高齢で認知症の症状も出てきた・・・
ほとんど家の中で過ごす。。。
2008年6月 天国へ~17年、長生きできました。
この年11月には、サスケが新しい家族になりました。。。
”ドン”、”パピが”亡くなり火葬は、二回とも個別火葬で・・・
その時お世話になったのが、山形市長谷堂にある
「フェアウェイ・ペット・メモリアルパーク」さんです。
どちらも親孝行だったのか、週末に亡くなり仕事休むことなく
ゆっくりと見送ることができました。
昨日はお天気が良かったのでサスケ同伴で山形市長谷堂の
ペット霊園へ・・・
以前にも紹介しましたが、我が家では、わんこ”ドン”、”パピ”が
亡くなり旅立ちました。
その時お世話になったのが、「フェアウェイ・ペット・
メモリアルパーク」さんです。
今年も秋の合同慰霊祭の案内を頂きましたが、コロナ禍の中
無参列で行うとのこと・・・申し込みに行ってきました。
(トップ写真)
以前、合同慰霊祭の時に頂いてきた敷地内のモミジの子供!
鉢植えなので大きくなりませんが毎年きれいな紅葉を見せて
くれます。
合同慰霊祭(H27年)の”式次第”より抜粋・・・
当園には3本の大きなモミジがありますが、数年前お墓に
一番近い一本のモミジが病気の為か枯れ始めたのです。
木は自分が枯れそうになると子孫を残そうとたくさんの実
をつけるのだそうですが、当園のモミジも同様で、必死に
たくさんの実をつけ春には多くの子供を残しました。
(子供の苗はその年の慰霊祭で300数名の方々にお分け
しました)
↓帰りにサスケと休憩。。。
国道348号線(置賜地方と山形市を結ぶ)待避所。。。
西に見える朝日連峰が美しく有名なところデス!
白鷹交通安全地蔵尊。。。
白鷹町を一望できるところにH11年5月建立。。。
通行の安全を見守ってくれています。
↓2019/04/05撮影。。。
写真嫌いなサスケ!
今回は撮れませんでした・・・
秋の庭もそろそろ冬支度の時期になってきました!
まだまだ咲いている花たちの刈り込み進めています・・・
(トップ写真)
ヒオウギ(ぬばたま)。。。
実が割れて黒い種が出来てきました!
↓8/3撮影。。。開花始まりの頃~
↓去年のドライ化した”ヒオウギのぬばたま”
カットしてまだ飾っています!
↓キミキフガ“クイーン・オブ・シバ”
昨年秋に場所移動したのが良かったのか大きく
育っています。陽当りは大事ですね。
↓拡大すると。。。
↓グラス”スティパイチュー”
9/25もアップ~まだまだ元気ですが
もうカットしなければ・・・ですね。
6/24に登場のグラスで、一回目カット!
二回目の穂。。。長く楽しめるグラスですね。
↓グラスの後ろに写っているキク。。。
毎年、株が大きくなってきています!
じーじの仕事は。。。
↓下屋の囲い込み終わりました!
中まで入り込んだバラの枝を外に出して
風除室の完成です。
我が庭の”あひるの親子(オブジェ)“ようやく登場できました!
10月の秋晴れの日に撮影、アップできずに今頃に・・・
(トップ写真)
お母さんあひるの頭にトンボが可愛らしい。。。
↓以前バラを載せていた台にいつのまにか・・・
あひるのお母さんがステージに載っていました!
この場所はあひるの親子に占領されています・・・
↓”チェリーセージ ホットリップス”
我庭には合わないのか上手く咲かせることが出来ない
花です。冬は越せないので切り戻して鉢上げして室内へ。
↓浜ギク、満開です!
↓ホトトギスも満開に。長く咲き続けて秋庭を
彩っています。
↓”ジャクリーヌ・デュプレ”
このバラは今年はこれが最後かな?
まだまだこれから咲こうとしているバラも
ありますヨ・・・