今日は一日雨で庭仕事も出来ず・・・
今年は、サスケの世話で庭仕事もなかなか進まなかった
年でしたが、17日に旅立ってからは、ぽっかり空いた
心を埋めるように忙しい毎日で、じーじの庭仕事、
冬じまいも進んでいます。
大鉢の土替えや屋内への取り込みなどの大仕事は
取り敢えず終わりました。
まだ雪囲いが残っていますが、お天気を見ながら
少しずつですね。バラもだいぶさよならしたので
今年は少しは楽になりそうです。
(トップ写真)の多肉、"グリーンネックレス"
何かいますよ~
↓一番の大物の"金宝樹"風除室に収まりました。

↓ガーデンルームも「簡易温室」の組み立てを終え
冬越しする鉢物も徐々に取り込み始めています。

先週は毎年恒例の業者への「ゴミ出し」終わりました。
伐採した枝物、刈込んだ草花類で山になっていた捨て場が
スッキリ!
これからもまだ出てくるのですが、きりがないので来年へ。


庭の”ガーデンマム"
二色マム(バイカラー)きれいなところを
撮ってみました。


↓こちらはちょっと背の高いマム

↓コボレダネの"ポリジ"
通路の所々に出ている苗をじーじがせっせと集めて
庭の隙間を埋めています。
根が直根なので移植時は弱ってしまいます。

おまけに・・・
もう終わりの"グラス"と"フジバカマ"を
活けてみました。
家の中でも秋を感じることが出来て、いい役目を
してくれています。
お店から求めたら凄い金額だと思います。
じーじに感謝~



この記事へのコメントはこちら