昨日の朝、じーじが起きて、窓からの外の景色がなんか変!
あの大物のパーゴラが見事に倒れていました!!
もう老朽化でどうしようか迷っていたのですが、こんな形で
終わるとは…衝撃的な出来事です
ここ長井は、今までにない強風で、トタンが飛ばされたり
被害が多かったようです。
我が家は、隣接するお宅が解体、大木も伐採され広い空き地に
なり遮るものがなくなったので風当りが強くなって大変です!
じーじの朝仕事に、緊急対応です。
パーゴラを解体、余っていたトレリス等を利用しての応急処置、
バラやクレマチスなどを誘引して何とか終わりました。
↓パーゴラ撤去後・・・
何か庭がいつもより広くなったような気がします。
↓柱の根元は、腐食して老朽化、これからどうしようかと
思案中です。解体も検討はしていたのですが…
↓南入口付近から
余っていたトレリスなどで緊急対応!
モッコウバラもとりあえずここに誘引しています。
ちょうど開き始めたところでした。
↓北口方向から
作業のじーじは、いつものバドミントン教室へ
出かけました。
長い間、庭の主になっていた青いパーゴラ
楽しませてくれてご苦労様でした。
バラも終活なので、パーゴラも自然に任せて
減らし自然の庭に・・・
この記事へのコメントはこちら