《バラ庭》つれづれ~お正月準備!

  • 《バラ庭》つれづれ~お正月準備!

今日は一日穏やかな天気で仕事も進みました~!

 

(トップ写真)は、クリスマスローズ!

 

囲いの中をのぞいてみたら、

蕾が、日差しを浴びてぽかぽか~~

 

今日は。。。

 

じーじには、ガラス磨きと換気扇掃除をお願いし

ばーばはいろいろと・・・

 

午前中はお正月用の花を買いに花ショップポピーさんへ。

午後からは美容室へ今年最後のカットに行ってきました。

カットだけなので時間はかからなかったのですが、

すっかり(きれいな?)??グレーヘアになったばーばデス。

じーじの散髪はばーば担当ですが、まだ終わらず、

明日こそは、と思っています。

 

老犬サスケは?

 

暖かな天気に気分がいいようで、何時になく散歩を

せがまれました。足取りも軽く・・・。

 

お正月飾りは。。。

 

↓玄関入口も、クリスマス飾りから正月飾りに交代です。

先日、じーじが買ってくれた寄せ植えで飾りました~♪

 

 

 

 

↓今年のお正月花はシンプルに。。。

ポピーの方に選んでいただいたのですが、

素敵な大きな葉ボタン、余計な花を入れないで

我が庭にある南天を追加して活けてみました。

大きなガラスの花瓶に活けて見ましたが、ボリューム感

あって素敵に出来上がりました♪

写真はうまく撮れていませんが自己満足のばーばデス。

 

 

↓頂きものでアレンジメント~

お正月らしく、追加しました!

 

 

 

昨日は・・・

ようやく古紙、ダンボール、古本を近くの故紙センターへ

持込完了。取り敢えず片付きました!

これで一安心、今年も間に合いました。

 

↓ガーデニングの本は花友の方へ。。。

 

 

 

おまけに・・・

前回、骨董品の石臼(いしうす)をアップしましたが

庭に↓こんなものも活用していました。

2019年にアップした写真ですが、大鉢プランターの

ミニガーデンをのっけていた餅つき用の臼です!

子供が小さい時には、年末に餅をついて亡き父が大きな

鏡餅を作ってくれていた懐かしいものです。

地区の子供会の餅つきに貸し出したり、じーじの

ソフト仲間の新年会の餅つきで使ったりと活躍して

くれました。

外に置いてあったので2年ぐらいで役目は終わり

さよならしました。

年末なので思い出して再度アップしてみました。

 

 

あと残り三日、明日は29日!「苦」に通じるために

お正月準備はお休み・・・

 

2023.12.28:baraniwa:[■つれづれ]

この記事へのコメントはこちら

以下のフォームよりコメントを投稿下さい。
※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。