HOME > <花友のお庭>

《バラ庭》花友のお庭・・久しぶりの訪問で感激~!

  • 《バラ庭》花友のお庭・・久しぶりの訪問で感激~!

 

先週末、花友Kちゃんからお茶のお誘い頂きました (^^)/

去年から我が家と同じく夫婦でガーデニングを楽しまれて

いるお宅です。

今年は、旦那様のDIYで素敵な空間「ガーデンテラス」

も完成し頑張られました。我が家のDIYより大掛かりでした。

 

今回自宅でお茶タイム~♪

部屋に入るなり、旦那様のお手製作品ですっかり雰囲気が

変わっていてビックリでした。

以前から趣味でミニチュアハウスなど製作!

男の人の作品には見えないです(>_<)

写真撮らせて頂きました。

 

(トップ写真)は

 

ドールは、Kちゃんの趣味です。

旦那様お手製のお茶コーナーはドールの可愛らしさに

ピッタリ、ミニのティーセットも素敵ですね。
 

 

↓こちらもお手製ミニハウス、

小物はKちゃんのセンスで。

 

 

↓こちらもお手製、

お出掛けした時に気に入ったものがあると

参考にしながら作ってもらうそうです。

夫婦でのコラボ作品いいですね。

 

 

↓我が家のピラミットアジサイを

上手にドライにして飾ってくれていました。

 

 

こちらの木製の車もお手製~

クマさんとコラボ、可愛いですね。

 

 

↓真ん中に飾られているミニチュア2個、

両脇のカッテングボードもお手製です。

 

 

↓ミニチュアハウスも旦那様の趣味のようです。

 

 

↓人形の飾り棚も旦那様お手製、

折り紙もお上手です。

 

 

今朝は(19日)屋根が白くなっていて

初雪でしたね。

消えないうちに庭の写真を撮ったのですが、

明日のブログで・・・

そろそろ花ネタも終わりになって来ました。

 

2025.11.19:baraniwa:コメント(0):[<花友のお庭>]

《バラ庭》花友のお庭・・Kちゃん宅のお庭、蚊取り線香台どうですか~♪

  • 《バラ庭》花友のお庭・・Kちゃん宅のお庭、蚊取り線香台どうですか~♪

 

今日も、暑い、暑い、暑い、、、長井の最高気温は

今年最高の37.0℃ー! 

いつになったら雨が降ってくれるのでしょうか?

 

先日お邪魔した時、「カフェテラス」に蚊取り線香が人工芝に

直置きに。(台はありましたが)

 

以前アレンジメント教室で使用した材料と使わなくなった鉢を

使って頂く事にしました(^^)

今年、アジサイを鉢から地植えにしたのですが、もう使うことは

ないだろうの鉢です…

 

我が家での断捨離品を使ってもらうことで有効活用です。

少しずつ鉢は、減らしていきたいと思っているのですが

中々減らせないですね。

バラ鉢だけは、じーじにお願いしています…

 

(トップ写真)は。。。

夏の雰囲気がバッチリ!貝もそのまま使ってもらいました。

台は、鉢を逆さに利用~♪

我が庭も、逆さにした古い鉢をところどころに活用して

います。

 

↓鉢だけでも重量感があり、素敵に思っているのですが

自画自賛でしょうか?

 

 

↓アレンジメントのあまった貝は、多肉の寄せ植えと

コラボで上手く利用~

 

 

 

これがアレンジメント教室のばーばの作品で~♪

趣婦の日々~2019.09.06より

ブルーのお皿が夏らしく爽やかです。

懐かしい作品ですが、その後教材は使う事も

なくそのままに…

 

 

 

↓Kちゃんの旦那様がまた新しく多肉の棚を

作ってくれたようです。センスいいですよね。

 

 

旦那様の遊び心~

 

 

 

 

旦那様もわが夫婦と同じ高齢者ですが、

このような素敵な作品を構想出来るなんて

素晴らしいことですね(^^)

我が家のじーじも後期高齢者になりましたが

庭づくり頑張っています!

 

2025.07.25:baraniwa:コメント(0):[<花友のお庭>]

《バラ庭》花友のお庭・・きのうは『カフェテラス』2号完成お祝いに~♪

  • 《バラ庭》花友のお庭・・きのうは『カフェテラス』2号完成お祝いに~♪

 

昨日は、『カフェテラス』2号完成お祝いを兼ねて

夫婦で『ランチ』のお誘いいただきました。(^^)/

Kちゃん手作りのたくさんのお料理、美味しく頂いて

きました。ごちそうさまでした(^^)/

 

じーじのお祝いは。。。

 

↓じーじが以前から完成祝いにと準備していた

黒の「大鉢」。。。

移動できるので便利です。

 

 

↓グラス、ガーデンマム、ルドベキアを植栽~♪

 

 

↓我が家の球根で増えた子供デス!

ユーコミス(パイナップルリリー)

銅葉がめずらしい種類です。

つぼみがやっと出てきました。

 

 

 

そして、ばーばからは。。。

花ショップポピーさんに可愛らしい『セダム』

あったので入れ物も合わせて購入してきました~♪

薦められるとついつい買ってしまうばーばデス。

 

 

 

『カフェテラス』の様子は。。。

また旦那様のお手製のかわいい小物が

増えていました~♪♪

「ミニチュアの滑り台とシーソー」

ピンクと水色がかわいいですね(^_^)

 

 

 

 

そして、今日写真頂いたのが、

またまた旦那様お手製の

『コーヒーフィルターの受け台』

どんだけ作るの?感心してしまいました。

 

 

大鉢はカフェテラス1号から見えるところに

置いてもらいました(トップ写真)


 

 

2025.07.13:baraniwa:コメント(0):[<花友のお庭>]

《バラ庭》花友のお庭・・Kちゃん宅のお庭、写真届きました~♪

  • 《バラ庭》花友のお庭・・Kちゃん宅のお庭、写真届きました~♪

 

昨日から急に気温が下がり、朝は冷たい風・・・!

期待している雨は、降ってくれません。

明日は、また30度越えの予報ですが、寒暖差で体が

つらいです。じーじは、へっちゃら?

朝から半袖のTシャツ一枚で庭仕事していました…

 

先日紹介した花友Kちゃんから写真届きました~♪

今回は、旦那様の作品『流木のブランコ』

先日、海から拾ってきた流木で作ったブランコ。

Kちゃんが希望するものは、あっという間に完成!

素晴らしいですね。

我が家のじーじとは、ちょっと違う器用さ

ミニチュアが得意で、ミニハウスなどたくさん

お家に飾られています。

 

 

 

お庭の写真もコラージュで頂きました(^_^)

 

 

 

 

花ネタも少なくなってきた我が家のブログですが

Kちゃんのお庭はお助けマンです(^^)

 

2025.07.12:baraniwa:コメント(0):[<花友のお庭>]

《バラ庭》花友のお庭・・Kちゃん宅のお庭『カフェテラス』2号完成~♪

  • 《バラ庭》花友のお庭・・Kちゃん宅のお庭『カフェテラス』2号完成~♪

 

去年ちょっと紹介した『カフェテラス』2号が

グレードアップして完成しました。


旦那様のDIY素晴らしいです。

 

去年、初めて挑戦した旦那様お手製の『カフェテラス』1号

2024/09/30のブログで紹介しましたが、振り返って・・・

 

床のタイル貼り、大変だったようですが

素敵な空間が完成!

壁面は、ホワイトベージュ色。

ピンクとシロの棚、そしてブルーの多肉棚~♪

Kちゃんは、癒しのエリアが出来て大満足でした(>_<)

それに、Kちゃんのかわいらしい小物(人形)、多肉植物が

素敵にマッチ、コラボしていて、始めたばかりとは思えない

風景です~

 

 

 

今年頂いた写真~♪

 

 

 

 

さて『カフェテラス』2号ですが去年ちょと紹介しましたが

今年は、頑張りました!

 

(トップ写真)は

ご夫婦の満足いく至福の空間『カフェテラス』が完成!

 

色々写真頂きましたので紹介します~♪

 

壁面は、1号と同じホワイトベージュ色。

今年、正面のエリアをどのようにしたらいいか

相談受けましたが、下半分を濃い目のブルーグレー

上半分をベージュで検討・・・

構想が拡大して、我が家でも使用している屋根材を

取付ることになりました。

壁には、旦那様お手製の窓を2カ所(Kちゃんの希望)

素晴らしいフェイクハウスになりました!

縦の壁面はポイントに水色に。

最後に人工芝を敷いて完成です。

去年は、砕石を敷いてパラソルとテーブルを置いていた

のですが、座っていて安定しないのでじーじの提案で

地面の砕石を取り除いて山土を入れ、人工芝を敷き

詰めて頑張りました!

 

 

 

↓まだ未完成で屋根も付いていません。

屋根の効果がわかりますよね。

 

 

入口はこんな感じに(^^)

奥は、去年製作したエリアです~!

『フェイクドア』は、Kちゃんの希望です。

ここにも屋根材取り付けました。

やはり、映えますよね~♪

 

 

 

 

↓最後に、Kちゃんの大好きお人形さんheart

屋根から雨があたらないようにかわいらしい傘。

いいアイデアですね(^_^)

 

 

おまけですが・・・

↓我が家の下屋にとり付けたドアですが

 Kちゃんが憧れて『フェイクドア』を

 カフェテラスに取り付け・・・

 旦那様のDIY素晴らしいです。

 出来上がりも早いです!

 この屋根材と同じものを手配しましたが

 今は、ネット購入も困難のようです。

 やっと探しました・・・

 

 

 

 

2025.07.03:baraniwa:コメント(0):[<花友のお庭>]