HOME > ■つれづれ

《バラ庭》つれづれ~・・長井一の宮、總宮神社の紅葉早いですね!

  • 《バラ庭》つれづれ~・・長井一の宮、總宮神社の紅葉早いですね!

もう早くも紅葉が!!

きょう買い物の帰り道、總宮神社の紅葉が見頃になって

いました。もう昼の時間で急いでいましたが

きれいな紅葉を撮りたくて急いでパチリ!

 

去年は11/16(11/14撮影)のブログで紹介、

今年が早いのでしょうか?

今年はライトアップしているようで、ライトがたくさん

設置されていました。

 

總宮神社は直江兼続と関わりある有名な神社です。

またライダーの聖地??ライダーマン参詣が多く今日も

皆さんで記念撮影。。。

なので邪魔にならないように遠慮気味にパチリ

してきました・・・

 

 

 

 

 

神社入り口にある手水舎。。。

今日はダリアの花を浮かべてありました。

 

 

2021.11.03:baraniwa:コメント(0):[■つれづれ]

《バラ庭》つれづれ~・・散歩道の・・・見っけ!

  • 《バラ庭》つれづれ~・・散歩道の・・・見っけ!

今日から11月、今年もあと二か月ですね。

コロナで明けてコロナで暮れるそんな一年となりそう

ですね。そろそろ冬の準備も・・・と思って除雪機の

テストをしたところ起動せず只今入院中です。

早く完治してほしいと願うばかりです。

 

《トップ写真》

近くの犬のご機嫌伺いにいく途中、道端の“野ブドウ”

パチリ・・・

色づく前のものもいいかな? 皆さんはどうですか?

 

色づいた野ブドウ

 

 

ばーばの散歩~

久しぶりに歩いていたら、ツバキとそっくりな花?

でも今の時期咲いていないはずですね。

蕾もたくさんあり、花も綺麗に咲いていました。

じーじから”サザンカ”でないかと言われて調べてみました。

ツバキ、サザンカのそっくりな花の見分け方ありました!

開花時期~

ツバキは12~4月、サザンカは10~12月

花が散る時~

つばきは花首から落ちる、サザンカは花びらが落ちる。

花がない時期は葉で見分けるそうです。

時期からするとやはり”サザンカ”のようです!

 

 

 

我が庭の花。。。

こぼれ種で増えた”ポリジ”

毎年拾い集めて鉢植えで年を越します。地植えでは

越せないのがわかりました。

 

 

2021.11.01:baraniwa:コメント(0):[■つれづれ]

《バラ庭》つれづれ~・・きょうは、期日前投票へ行ってきました!

  • 《バラ庭》つれづれ~・・きょうは、期日前投票へ行ってきました!

きょうは市役所にある期日前投票所に行ってきました。

理由は“密”を避けるためです。

じーじは出口調査を受けていましたが・・・。

 

もうテレビ番組でお馴染みのなが~い庁舎

 奥が長井駅です!

 

投票所は長井駅を入ってすぐ左のところ。

 

先日、新聞に取り上げられていた“駅ピアノ”です。

 お披露目にはなったもののまだ使用は出来ません。

 

ここのホール(右側改札口)に設置されています。

 

ぬりてつ(塗り絵)が置いてありました。

↓拡大。。。

 

2021.10.27:baraniwa:コメント(0):[■つれづれ]

《バラ庭》つれづれ~・・このキク知っていますか??

  • 《バラ庭》つれづれ~・・このキク知っていますか??

じーじの古くからの友人、新潟の村上市の方から

頂いた一重の”食用菊”

名前不明とのこと・・・調べてみました!

 

新発田地域の在来作物である一重の食用ギクを地域の

食文化にしようと、2013年に「一重菊@花嫁プロ

ジェクト」を立ち上げ『花嫁』と名付けて商標登録した

ようです。

苦みがなくシャキシャキして美味しくいただきましたsmiley

2021.10.11:baraniwa:コメント(0):[■つれづれ]

《バラ庭》つれづれ~・・土曜日は、南陽方面へ。。。

  • 《バラ庭》つれづれ~・・土曜日は、南陽方面へ。。。

週末の土曜日、宮内のJA山形おきたま南陽愛菜館へ

贈答用のシャインマスカットを買いに行って来ました!

長井ではもう購入出来ないので初めて行ってみましたが

開店前から行列が・・・コロナ禍の中で久しぶりに見た光景!

県外ナンバーの車もチラホラと・・・

入る前の検温、手の消毒、人数制限と感染対策徹底されて

いてまたビックリ!

野菜、果物と品数が豊富で価格も安い!

またまたたくさん買ってしまいました。

 

↓ついでに宮内にある『もぢや』さんへ!

以前からの食べたかった”あんびん”買えました。

手作りのため無くなり次第終了・・・の貼り紙が。

もち100%なのか昼には硬くなってきました。

食べれて満足です~

 

 

 

 

↓庭の花また活けてみました!

グラス”ミューレンベルギア カピラリス”、カラミンサ

フジバカマ

グラス拡大してみましたが、上手く撮れません!

 撮影者泣かせのグラスです。

 

いつも出掛けてばかりいるばーばですが、

じーじは毎日バラの剪定で頑張っています!

 

 

2021.10.11:baraniwa:コメント(0):[■つれづれ]