HOME >  <ガーデンNOW>

《バラ庭》ガーデンNOW~・・外ではまだまだ咲けないですが・・・

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~・・外ではまだまだ咲けないですが・・・

昨夜は、大きな地震・・・すごい揺れでしたね。

それでもここ長井は震度4、福島、宮城と比べれば被害が

なかったので先ずは胸を撫で下ろしているところです。

 

 

(トップ写真)

去年切り戻ししてガーデンルームに取り込んだ

”オスティオスペルマム”もう開花しました。

 

↓同じくガーデンルームの中で・・・

去年こぼれ種から成長した”ポリジ”

こちらも開花!暖かくなったら地植えです。

これからは霜の心配もしなくちゃいけないし

気が抜けない日が続きますね。

 

今日は・・・

 

北側エリア、雪解けも進み土留めの境界も

見えてきました

愛犬サスケのお気に入りの場所の雪ももう少しで

消えてしまいます!

きょうも名残り惜しそうに雪を食べていました。

 

 

↓先日アップした割れてしまった”バラ鉢”・・・

諦めきれず、じーじが朝仕事に針金で修復!

何とかなったかな?

 

↓寒さで凍結し割れた鉢・・・

 

↓針金で押さえて修復しています。

重量のある鉢でないと倒れるというのでなんとか

活かそうと修復を試みたようです。

 

 

雪が消えると今度は本格的な春が・・・

明るい未来が見えてきたようにソワソワしてきます。

 

 

2022.03.17:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~・・昨日の剪定作業は。。。

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~・・昨日の剪定作業は。。。

昨日までは暖かい日が続いて、庭仕事も順調に進みました!

きょうは、予報通り雨模様、雪解け期待も

さほど消えず・・・

 

(トップ写真)

下屋の隣にある、おなじみのハートのみやび

整枝終わりました~

枯れた枝や余分な枝を除去、小さい割にトゲは

いっちょまえなので時間はそれなりに・・・


↓下屋のバラの剪定はこんな感じです!

前回、小さくて見えなかったので再度アップしてみました。

 

北側の庭は・・・

今朝は雨が降ってきて、消えるのを期待したのですが、

雨もほとんど降らず、暖かくもなく・・・

期待外れ・・・?

でもここまで消しました。もう少しデス!

奥のフェンスが雪の重みで傾いたのが気掛かり。

これまではそんなことはなかったのに・・・

 

↓軒下に置いていたバラ鉢・・・

割れてしまいました!予感はしていたのですが・・・

素焼き鉢は凍ってしまうとどうしようもないですね。

お気に入りの鉢でしたが、残念!

↓あひるの親子と庭の真ん中で。。。

 

↓枯れてしまった“ウエストリンギア”

下屋に置いてたがやっばり寒さに勝てませんでした。

この鉢を割れた鉢の代用にしようと思います。

 

 

東側は?

アーチを取り付けて誘引作業も終わりました。

両側にあったブルーランブラーが虫の食害に合い

消滅したので今年は簡単でした。

↓作業前はこんな感じ・・・

 

剪定、誘引はもう少し残っていますが

何とかなるでしょう。

 

2022.03.13:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~・・雪消し、バラの剪定と頑張りました!

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~・・雪消し、バラの剪定と頑張りました!

暖かい日が続いて庭仕事がはかどりました!

今朝もマイナス気温(-5.7℃)で堅雪に・・・

そのおかげで雪に載ったままでのツルバラの剪定

作業が出来ました。

 

 

北側の庭(下屋)は。。。

3/9の様子・・・消雪のホースで雪消し開始

初めてのチャレンジ!

 

2日目、今日は・・・?

午後にはここまで↓進みました!
割れた雪は、手で運んで池へポーイ!

(ばーば頑張りました)

 

↓雪が無くなったので、下屋の雪囲いを外して

バラの剪定開始!

写真に写らないほどに切っちゃいました・・・

割り箸ぐらいの太さの枝は残してあります。

 

昨日は・・・

今年から除雪やめたエリア・・・

除雪機でじーじ頑張りました!

 

↓除雪前はこんな感じです。

これでもかなり少なくなっています・・・

 

下の方は柔らかく除雪機が沈んでしまい

脱出に一苦労crying

 

 

ここからは、少しずつ人力、自然に・・・

 

来週の天気予報は雨マークが続いています。

雨で雪も消えてくれるかな・・・?

 

2022.03.11:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~・・今朝は堅雪(かたゆき)・・・!

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~・・今朝は堅雪(かたゆき)・・・!

長井の昨日の最高気温は6.1℃。。。

今朝はマイナス6.6℃と寒かった!

サスケの朝の散歩も堅雪わたり・・・

ということで日差しに誘われ堅雪の庭を歩いて

見ました。

ついでに見下ろしながら庭をパチリ!

雪はまだまだ残っていますが、すっかり春気分~

 

(トップ写真)は“雪あかり“のアーチ。。。

今日は枝の剪定するには絶好のチャンス!

なんてじーじは言ってましたが、午前中はバドミントンへ

行ってきて午後は疲れてひと眠り・・・出来ずに終わり。

自分が思ったようには行かない年なんですね。

これから一挙に暖かくなりそうなので大丈夫かな???


ブルーベリーカシワバアジサイも埋もれています。

 

↓メインの赤いポストもまだ下の方に見えます。

というわけでまだまだ雪は積もっています!
 

 

 

ばーばは・・・

自然と消えてしまうのに運動兼ねて池の雪山

崩してみました!

雪のサクサク感、気持ちいいですね。

 

じーじは・・・

北側は日が当たらず中々消えない雪に

消雪用のホースでチャレンジ・・・消えるかな?

消さないと仕事ができません。

 

↓玄関のクリスマスローズも外へ・・・

庭植えのものはどうなっているのか気になるところです。

 

ビオラも春の気配を感じて元気になってきました。

 

今週は暖かい日が続きます。

皆さんも体調を崩さないで下さいね。

 

2022.03.09:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~・・冬の悪あがき・・・

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~・・冬の悪あがき・・・

きょうの朝、雪の多さにびっくり!!!

北側の庭は屋根から落ちた雪でサスケも展望場所に

行けず・・・

除雪機で飛ばそうとしても重くて飛ばないし・・・

きれいにするのにいつもより時間がかかったcrying

 

(トップ写真)

今日は花の話題もなくなったので、

4年前から居間で頑張っている植物の出番デス!
 

今の時期になると葉が落ちて「もう終わりかな?」と

思わせて新しい葉を出す。毎年ヤキモキさせる植物です。

 

2019年3月はこんなに元気でしたが・・・

(2018年購入 名前は不明)

 

今日は・・・

↓今朝は昨日の朝から16cm降り続けて・・・

昨日は、風も強く冬?の嵐・・・でしたcrying

裏庭はこんな感じです!

 

 

 

 

 

ネモフィラの苗、出番を待ってます。

苗の準備は出来ているのに植栽する日は

いつになるのやら・・・

早く暖かくなってほしいですね。

 

 

2022.03.07:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]