HOME >  <ガーデンNOW>

《バラ庭》ガーデンNOW~・・多肉植物エリア進行中。。。♪

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~・・多肉植物エリア進行中。。。♪

きょうは、朝から雨で庭遊び(仕事)もお休みです!

じーじの日曜日はソフトボールの早朝練習、

続いてのバドミントンと、きょうはお疲れモード・・・

きのうの朝は雪が残り、ちょっと風寒かったですが

いろいろと庭遊びも進みました~

 

《トップ写真》

ばーばの今年の計画エリア~

栗の木(枯れ木)の根元エリアを多肉植物コーナーに。。。

地植えは冬が心配なので移動できる寄せ植えに挑戦!

 

先ずは”トランク”鉢に。。。

仮に並べてみました。

さて、出来ばえは・・・?これからのお楽しみです(^^♪

 

アエオニウム”黒法師(サンシモン)”。。。

黒紫色の葉色が気に入り購入してみましたが

育て方は難しそうです・・・

自信はありませんcrying

 

じーじは。。。

 

↓花ショップから購入!

”ヒメヒオウギ”の移植

地植えでは冬は越せないようなので鉢上げして室内へ

取り込みが必要。

姫なので繊細?・・・

 

 

2鉢のローズマリーを一つの鉢に植え直し・・・

水はけが悪くなると一気に元気をなくすようで

やはり根がまわっていました。

上部は一部枯れておりその部分を除去したうえで

植え直し。

鉢植え品は冬前に植え直したほうが賢明のようです。

 

おまけに・・・

29日の天気予報の雪マーク、寝る前に外を見たら

雨から小雪に!

4月終わりに雪なんて、、、

朝は車の屋根が白く・・・

朝7時前に庭回りしたらまだ雪が残っていました。

 

 

2022.05.01:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~・・天気予報に雪マーク・・・!

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~・・天気予報に雪マーク・・・!

今夜半に雪だって!!更に霜注意報だって・・・

今雨が降っているのにそれはないですよねー

ここ数日、霜除け対策に明け暮れているのに

空振りばかり・・・

気象庁さんも、もう少し真面目にやってもらわないと・・・

(じーじのつぶやきデス)

 

(トップ写真)

利休梅の開花も始まりました!

庭の北側ではこの子株がちょっと遅れて咲こうと

しています。

 

去年の新人、”チューリップ”

今年もきれいに咲いてくれました。

隣ではピンクの”イカリソウ”キラキラ☆全開~

 

昨日は・・・

じーじは遅くまで庭遊び(仕事)?

バッサリとモッコウバラを切って・・・

すごい残がいです!

古木になったので伐採し、若い部分は残しています。

 

スッキリしました!

モッコウバラは花もちが良すぎて

醜い花がらをいつまでも残すので荒療治です。

 

ばーばは・・・

今年は多肉植物にチャレンジ~

寄せ植え用に購入してきましたが

お値段はチョットいい価格ですね。

種類も名前も管理方法も全然分からず・・・

これから頑張ります!

名前がわからなくなるので先ずは記録として

写真で残すことに。

 

 

 

 

春になると、去年の庭風景が思い出せなく

悩んでしまうじーじ、ばーばです。

今年からは、作業が完了したら記録としてマメに

写真を撮ろう~なんて思っているばーばですが、

それすら忘れてしまう・・・crying

ブログネタは、日課になっています~
 

 

2022.04.29:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~・・アオダモ咲きました・・・

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~・・アオダモ咲きました・・・

夜半過ぎからの強い雨、庭は大丈夫? から始まった

一日・・・庭を確認、何ともなくて良かったです。

 

《トップ写真》

去年は咲かなかったアオダモが今年はどうしたことか

沢山の花を付けてくれました。今年の雪の多さとも

関係しているのでしょうか。

 

勢いを増している”アオダモ”

 

いつの間にか咲いてる花が。。。

”にわうめ”

もう何年にもなるのに成長しない、何度も隅っこに

追いやられている花です。

桜が終わった後に咲いて自己アピールです。

 

 

”ボケ” 定番の紅白の開花です。

 

去年の母の日のプレゼント。。。!

しっかりと冬越してくれてキレイに咲き始めました。

土の入れ替えだけはしました。

センターのカシワバアジサイがあるなしで

じーじともめてます。皆さんどう思いますか?

あったほうがいいですよね。

 

“ネメシア“

年を越した花が元気に咲いてます。

 

花車にも“ネメシア“を植えてみました。

これも来年まで・・・なんて思っています。

 

ではまた次回・・・。

 

2022.04.27:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~・・きょうも花いっぱい~

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~・・きょうも花いっぱい~

きょうも庭あそび・・・それしかやることがないのです。

いま鉢物の土替えをやってるのですが培養土は高くつくし、

結局自分でブレンドした土を使うようになってます。

赤玉土、腐葉土、そして堆肥と肥料いくら買った

ことか・・・

さて、きょうも花が咲きました。皆さんの庭では

もうとっくに咲いている花かも・・・?

 

《トップ写真》

ピンクの“イカリソウ“。。。

↓こちらは拡大版~

 

↓こちらは以前に山から失敬してきた

“イカリソウ”。。。

 

“ブルンネラ”。。。

雪が遅くまで残ったので今になりました。

どこにあるかわかりますか?

 

↓拡大版~

 

 

 

“ハナニラ“。。。

“チオノドクサ“が咲き終えるのを待っているかの

ようにして咲いてきました。

 

 

我庭のチューリップ。。。

毎年忘れずに庭の真ん中に一個だけ・・・

今朝、開花しました!   

今年は素直に・・・      

 

2020年は・・・

ご機嫌ななめ・・・でした!
 

 

 

2022.04.25:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~・・今年の大鉢は?

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~・・今年の大鉢は?

きょうは突風が吹いたり突然の雨に見舞われたりと

不安定な天候の一日でした・・・

それでも庭遊び頑張りました!

 

《トップ写真》

今年の大鉢植栽は?・・・

冬越しした“スーパーサルビア”を真ん中に・・・

冬越ししてくれたのはいいのですが淋しい姿になって

これからどれくらい成長してくれるか様子見です・・・

 

去年の大鉢。。。

去年は5月にメインの花”スーパーサルビア”を

購入。

それを真ん中に植栽し、脇をその他の花で固めて・・・

その結果はというとボリュームもあって満足の

いくものでした。

今年はまだ店頭で見かけていません・・・


 

↓こぼれ種の”タナセタム”

プランターへの植栽がのびのびになって・・・

今日、ようやく終わりました!

 

↓去年(6/8)満開時はこんな感じ。。。

 

今日の庭は。。。

 

“プルモナリア“が咲いてきました。

↓拡大すると。。。

 

“丹頂草“がようやく開花。。。

 

↓極小水仙”ペチコート”。。。

先日は開き始めで花の形がわかりませんでしたが

名前の通り可愛らしく開花しました!

 

これからは順番待ちのようにいろんな花が咲いてきます。

花さん達のためにも綺麗な写真を撮ってあげたいですね。

 

2022.04.23:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]