HOME >  <ガーデンNOW>

《バラ庭》ガーデンNOW~・・きのうの朝の青空、撮りまくり!

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~・・きのうの朝の青空、撮りまくり!

きょうは話題がないので写真でごまかし・・・。

きのうの朝7時前にいっとききれいな青空が!

花たちも陽射しが眩しい~~

ばーばも撮りまくりデス!

 

《トップ写真》

ブルーベリーの実も色づいてきました。

青空とブルーベリーの色のコラボが中々イイ感じ♪

もう鳥にも狙われています!有り難くない来庭者ですcrying

 

きのうの開花状況~

それなりに何がしかの花が咲いてます。

昨日は陽射しを浴びて撮って!撮って!と言っている

かのようでいくつもパチリしちゃいました!
 

 

フィリペンデュラ“ベヌスタ“

 

↓クレマチスの“シードヘッド“

開花後のお楽しみ。秋にはいろいろな花の

枯れ姿がありこれもまた楽しみのひとつです。

 

“エサシソウ“

 

飯豊町のユリ園からの戴き物《数年前》

 

↓“フロックス“

白はまだ開花しません・・・

 

↓“モナルダ“

うどんこ病がついて大変だったので今年は場所移動

今年は順調のようです。

 

“ロニセラ“

忘れた頃に裏の方で開花・・・

 

“ヘメロカリス“

 

今日のバラは。。。

“グラナダ“

 

ドリフトローズ“ピーチ”

 

“バーレッタフォーエバー“

 

おまけに・・・

“ツクシカラマツ“

目立たない地味な花ですが

皆さんの目に留まった山野草・・・

 

2022.07.07:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~・・アカンサスの名前は葉の違いで・・・

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~・・アカンサスの名前は葉の違いで・・・

我庭も毎日の暑さで限界!そろそろ雨がほしいcrying
きょうは、アカンサスの写真を撮ったので

アカンサス・モリスとアカンサス・スピノサスとの違いを

調べました。

 

(トップ写真)

“アカンサス・モリス・アルバ”

アルバは白を意味しています。

 

↓チョット拡大。。。

 

↓さらに拡大すると。。。

白い花びら、透明感あふれています!

 

6/27アップの”アカンサス・スピノサス”

 

葉の違いは・・・

アカンサス・モリス・アルバ

葉が大きく何となくおおらかな感じ

 

アカンサス・スピノサス

切り込みが鋭いです。

 

 

さて今日のバラは。。。

“ハンスゲーネバイン”

カップ咲きで房になって咲く、花の形が崩れない、

ほとんどのバラが終わった後にきれいな姿を見せて

くれる花です。

 

クレマチスは。。。

“ベノーサバイオラシア”

 

“大河”

春に芽を出し順調に成長しているな。と思っていたら

突然枯れだして・・・

後になって芽が出てきて花開いたのがこの花です。

遅くなった分小ぶりになりました。

 

おまけに。。。

ブラックレースフラワーが花盛りです。

ブラックレースフラワーといいながらいろんな色が

楽しめてます。

 

毎日暑くて体も頭もやる気が失せてしまいますcrying

アカンサスの写真で少しは爽やかな気分になれた?

 

2022.07.05:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~・・厳しい暑さ!!大丈夫でしょうか・・・

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~・・厳しい暑さ!!大丈夫でしょうか・・・

毎日厳しい暑さ続いていますが熱中症心配ですね。

わが庭もカラカラ・・・

それでも頑張って咲いている花たち~

 

(トップ写真)

“ベロニカストラム ファッシネーション”

面白い格好ですよねー

 

”クラリーセージ"の後方に写っていますが

かなり背伸びして競争しています!

 

拡大すると。。。

どうですか?手を万歳しているような形で

咲いています!

 

今日のバラは。。。

”ピエールドウロンサール"

暑さから隠れるように、アーチの下の所にー

 

“桜霞”

こちらも隠れるように・・・

 

クレマチスは・・・

 

 

おまけに。。。

“ヘメロカリス”開花始まりました!

 

 

2022.07.02:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~・・もう梅雨明け宣言???

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~・・もう梅雨明け宣言???

あっという間に6月も終わり!

オープンガーデンも多くの方々に楽しんで頂きました。

バラ庭のバラはすっかり終わりましたがそれでも

暑さに負けずキレイに咲いているバラも!

何回か登場したバラですが大輪なので思わずパチリ~♪

 

“ポルカ” (トップ写真)

空をしっかりと見上げています。

 

6月なのに梅雨明け。きょうの朝は雨がパラパラ・・・

どんな空模様になるのやら・・・

写真は昨日の暑かった真昼に撮ったものです。

昨日はいろいろと忙しくてアップできませんでしたcrying

 

ここからは去年も登場した花たち

 

“ダウカスダラ” ブラックレースフラワーとも

 呼ばれています。庭は、白のオルラヤから黒へと

 移り変わっています。

 

時にはこのようにピンクがかったものも出てきます。

 

“クランペコーディフォリア”

 ようやく開きはじめました。もうちょっと早いと

 皆さんにも見て頂けたのに・・・

 

“リシマキアエリザベス”

奇妙な形の花、奇形ではありません!

 

“エリンジューム” ビッグブルー

 

きょうの朝はアメシロ・・・

じっくりと見る機会のなかった庭のカシワバアジサイに

ビッシリとcrying

オープンガーデンが終わって気付くとはネ。

 

これからも隠れ家ガーデンに徹し、狭い土地ながら

“知る人ぞ知る庭づくり“に努力していきます。

こられた皆様に“来て良かった!“と感動してもらえる

庭を目指していきたいと思います。

 

2022.06.30:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~・・きょうは恵みの雨ですが・・・

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~・・きょうは恵みの雨ですが・・・

きょうは早朝から激しい雨・・・

庭にとっては”恵みの雨”と喜んでいましたが

とんでもない1日になりそうですね。

今まで降らなかった雨が一挙に!

緊急速報『エリアメール』も鳴り響き・・・

もう十分ですcrying

 

朝、一時雨が止んだ時にばーばのパチリ!

まだ強く降る前だったのできれいに撮れました。

 

クレマチスもまだまだいい感じでした。


 

《トップ写真》

クレマチス“流星”

タワーオベリスク仕立てです。(自作)

 

 

↓クレマチス“カーメンシタ”

 

 

今日は雨ということで爽やか白い花。。。

”アキレア・ペリーズホワイト”

 

八重咲き”メドースイート”

 

オープンガーデン中に開花していなかった

↓”アカンサス スピノサス”

迫力があり庭の中で存在感があります!

我庭には欠かせない花です。

 

 

 

今日のバラは。。。

“バーレッタフォーエバー”

以前にばーばがお気に入りで購入したバラですが、

中々名前覚えられないデス!

 

↓何回も登場している”ブリーズ”

淡い色合いが好きです!

 

今日の雨で庭の花もぐったり、もう終わりですね。

晴れたら早速刈込み開始デス・・・

 

 

2022.06.27:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]