HOME >  <ガーデンNOW>

《バラ庭》ガーデンNOW~・・ウイスキー樽鉢は本物です!!

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~・・ウイスキー樽鉢は本物です!!

今朝から日差しが強く・・・

今日の庭は何にも撮れるものがない・・・と思いながら

ゆっくりお茶タイム、10時前にテレビ体操!

どれどれ、とりあえず庭を回ってみるかと、

しかたなく暑い庭へ!


(トップ写真)
 

先ずは、前回アップした『ウイスキーの樽鉢』のイメージを

お伝え出来ず気になって再度アップで撮ってみました!

本物の『サントリー』ウイスキー樽です!

だからと言ってウイスキーは栄養源にはなっていません。
 

 

次に空を見上げると雲一つない青空が・・・

あ―!撮るものあるじゃん~

 

↓長井で秋と言えば“萩”。。。開花見っけ!

 

開花の始まり!拡大して。。。

 

“ルドベキア タカオ”

成長し過ぎて密状態!
陽射しが強いのもあって暑さが増します!!!

 

こちらも暑そうな風景“ミソハギ”

お盆が終わってもまだ咲き続けています。

 

多肉の寄せ植え達~日向ぼっこ!

 

先日登場したカエルたち・・・

今日は日陰で涼しそう~

 

おまけのバラは。。。

花数が少ないので一個撮りデス!

 

 

 

2022.08.22:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~・・すっかり秋の庭ですね・・・

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~・・すっかり秋の庭ですね・・・

今朝長井の気温は19.0℃とひんやりとした朝・・・

じーじは朝仕事に半袖、短パンでつるバラ“サハラ’98”の

伸びたシュートの剪定!

若いのか?歳で寒さ感じないのか?元気だけがトリエ?

ばーばは気温の変化に体がついていけませんcrying

 

昨日の朝は18.6℃!surprise

でも、久しぶりに朝日がまぶしかった昨日の朝、

日課の庭をぐるっと~すっかり秋の庭になりました。

 

(トップ写真)

おなじみのウイスキー樽鉢にグラス!

春には“タナセタム“、秋には“グラス”とフル稼働です。

 

↓春の風景・・・

 

パイナップルリリー!

グラス、ゴールドクレストといい感じでコラボしています。

グラスの穂が出てくると更に季節の移り変わりを感じる

ことができます。

 

貴重な“白色フジバカマ”

春には地上部が枯れて姿を消します。つまり、どこに

出没するかわからない花なんです。

“青色フジバカマ“は、生育旺盛です。

 

↓“カリメリス七変化“

こちらも丈夫な宿根草です。

今の時期に咲いてくれる花は貴重です。

 

↓“アキレア“

 

↓この場所がお気に入りの“カラミンサ”

 

以前アップした“リグラリアミッドナイトレディ”

まだまだ咲き続けています!

今の時期見応えのある花なので株分けし他の場所にも

移植しようと思っているところです。。。

 

“ローズマリー”始めての花芽・・・

 

いつもの“アイビーゼラニューム”

朝日を浴びていい感じに撮れました!

色が素敵ですね。

 

スーパーチュニア、ラベンダー、オステオスペルマムなど

来年に向けてのさし芽をじーじは今頑張っています。

さし芽はじーじにお任せです~

 

2022.08.20:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~・・雨上がりの庭・・・

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~・・雨上がりの庭・・・

盆入りの13日は天気予報も当てにならず寝るころにも

雨が降らず!

最後の最後で夜中から朝方にかけて音をたてて降って

くれました。

しっかり朝の雨上がりの庭、撮りました!

花たちが雨露できらきら~~

普段は気がつかない美しさを見せてくれます!

すっかり秋庭ですね。。。

 

(トップ写真)

リコリス”ナツズイセン”(夏水仙)

去年も8/20にアップしましたが、裏庭の土留め工事を

した時に球根が出てきて今の場所へ植えてみました。

今年もすっかり忘れていましたが・・・

きれいに咲いてくれました。

 

↓秋の定番の花。。。

“ホトトギス”

 

↓どこのお庭にも見かける花“ハナトラノオ”

 

“カラミンサ”

去年の鉢植を地植えにしました。

開花期間も長く白い小花が爽やかです!

 

↓“宿根ひまわり”プレナス

 

 

いつものバラですが・・・

雨上がりのバラはきれいでさわやかです。

 

 

 

↓自然と出てきたクレマチス・・・

名前は???、夏咲きはわからないので春の開花時には

わかるかな?

 

今年、多肉植物始めましたが、こんなに大きく成長!

他の種類と違いダイナミックですね。

他の多肉植物は追い追いと・・・

 

今日16日は送り盆・・・

お盆も終わりですね。

今朝、窓をあけたらひんやり冷たい風・・・

秋の訪れを予感させます。

 

2022.08.16:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~・・きょうは盆入り。。。

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~・・きょうは盆入り。。。

今年もじーじとばーば二人だけの墓参り、

朝の天気予報は、早い時間から雨マーク!

去年も雨の中の墓参りだったので、今年は

降らないうちに・・・

早めに準備し出かけましたが、午後になっても降りません!

予報は見るたびに雨マークがずれていきます・・・

台風が発生しているので降るはずなのですが???

 

さてさて、今日の写真は

毎日変な天気が続いていますが・・・

(朝起きたらどんよりとした空、なのに天気予報は

晴れマーク本当に晴れなの?)

先日、7時前に日課の庭をぐるっと~

急に陽が射して夏空に!

またまた撮りまくりのばーばです♪

あっという間にドンヨリ空に戻ってしまいましたが

日中は暑かったですcrying

(トップ写真)

”ピラミットアジサイ”が開花し青空とコラボ!      
 
バラも終わり、レモンイエローが夏の庭に爽やかに
 
咲き誇っています。

 
バラも暑さに負けず・・・
 

夏空とコラボ!

 

 

 

こちらは日陰で涼しげに・・・

 

 

隠れて咲いていたバラ・・・

 

控えめなバラ・・・

 

 

今日はじーじの写真へと続きます~

 

2022.08.13:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~・・昼の花火???

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~・・昼の花火???

毎日どこかに線状降水帯、これほどこの言葉を身近に

感じる年もないですね。ここ長井の花火大会も先日の

最上川の氾濫が原因で延期となっています。

だからというわけではないですが、きょうのトップ写真は

”昼の花火“です。

今朝の庭徘徊! 空を見上げると真っ青な空に花火?

打ち上っていました。というのは“コシアブラ”の花

四方八方に散る姿は花火にも見えました。

 

↓咲き終えたペンステモン“ダークタワー“

見方によっては線香花火にも見えなくないですか。

 

↓咲き終えたクレマチス“アラベラ”。

違った楽しみ方ができてます。

 

グラス“メリニスサバンナ”

昔、手にもってこんな花火をした思い出ありませんか?

 

↓やっと僕たちの出番です。

花の季節は、花の陰に隠れていましたが

終えた今はこんなに目立っています。

 

 

2022.08.13:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]