HOME >  <ガーデンNOW>

《バラ庭》ガーデンNOW~・・最後の開花?”キミキフガ”~

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~・・最後の開花?”キミキフガ”~

わが庭の最後の開花品種キミキフガ”クイーン・オブ・シバ“。

場所を移動してから大きく育ったように思えます。

成長が進まないときは場所を変えてみるのも手ですね。

でも、写真はイマイチ(下手)?上手撮れたかな?

穂先も中々です。

 

わが庭の紅葉。。。

ブルーベリー~

 

“アオダモ“もこんなにもキレイに紅葉しました!

 

 

おまけに。。。

↓先日の鉢植えの”クレマチス“
正面から撮ってみました~

いい感じに撮れたので、またまたアップ・・

 

面白く咲いていたバラ・・・

もう終わりと言っているばーばですが習慣で

ついつい撮ってしまいます。

これはバフューティ?

 

 

2022.10.27:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~・・狂い咲き?

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~・・狂い咲き?

今日は午後から雨、これからは最低気温が零度に

近づいて行きますね。暦のうえでは霜降(そうこう)

とか・・・。

そうこうしているうちに雪降、朝の散歩に

手袋が必要になる。ああ嫌な季節です。

 

《トップ写真》

寄せ植えの鉢にクレマチス。寒くなってきてるのに・・・

狂い咲き?

室内に取りこむために家まわりを徘徊していると

つい目がそちらに行ってしまいます。

 

↓春はこんな感じで頑張った寄せ植え鉢~

今はクレマチスだけが占領しています。

 

 

さて庭は。。。

 

↓春に新たに植栽したグラス“スティバイチュー“

去年短くカットしすぎて枯らしてしまったので

気を使って作業をしています。

穂はなくなりましたが、葉は秋らしく・・・

↓7/11撮影~穂が出てきた頃

 

 

今頃、咲き始めたポリジ・・・

移植をきらうので室内への取り込みで

頭を使います。

 

 

スモークツリー・・・

 精一杯の紅葉です。

 

 

じーじの仕事は。。。

 

↓グラス“メリニスサバンナ“

このグラスは耐寒性がマイナス5度なので室内に

取り込むために地植えから鉢上げしました。

 

 

2022.10.23:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~・・きょうの仕事は上手くいきました!

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~・・きょうの仕事は上手くいきました!

今日は久しぶりの暖かい一日~

じーじの今日の仕事は上手く行きました!

去年は失敗に終わってしまった作業・・・
 

↓10/16剪定が終わった裏庭の『簡易パーゴラ』

(じーじの創作パーゴラ・・・

  毎年組立と解体の繰り返し)

 

昨日は、解体済みました。

午後は小雨が降ったりで曇り空

 

ツルバラの枝はこんな感じに束ねて・・・

 

 

↓柱はこんな感じ(埋込)で立てています。

 

↓解体後の柱・・・これからが大変な作業!

 

基礎部分に差し込んだ柱が抜けません。

 

 

さあ~、これでどうだ!

 荒療治が必要・・・

 

上手く抜けました!!!

それでもまだ一本が残ってます。

木なので水分を含んで膨張するんですね。

少し乾燥させて再チャレンジ~

 

今日のバラは。。。もう最後

 

もう最後といいながらも何かないかと

探しまわっているばーばでした。

琴音

 

ジュリア

 

↓長く楽しませてくれているグラス。

まだまだ大丈夫そう、、、

最後の最後まで残しましょう(^_^)

 

 

2022.10.21:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~・・きょうのバラは、ボケ?・・・

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~・・きょうのバラは、ボケ?・・・

明日は今季一番の寒さになる予報・・・

寒さに弱い私(ばーば)は、昨日インフルエンザの

予防接種終わりました。副反応も出ずひと安心。

元気なじーじは今月末の予約をしています。

今年はコロナとインフルエンザと大変そうです。

山形県のコロナ感染者は変わらず多いですね。

 

(トップ写真)

もう終わりのバラ“ブラスバンド葉が紅葉?

イイ感じと思いながらネタ花で撮ったのですが

肝心の花はボケていましたcrying

スマホで見たときは、なかなか良く撮れた!と

思ったのですが・・・

 

↓こちらも思ったより出来ばえは??

蕾はこれから寒くて開花しないで終わりかも・・

 

 

じーじの仕事は・・・

“萩”を根元からスパッとカット!

今年は控えめに切ろうかと話していたのですが

思いっきり切っていました。

 

↓9/10撮影~

根元から切ってもこんなに大きくなります!

 

↓一番大きな“ブルーベリー”

思いっきりカット!

 

 

2022.10.18:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~・・バラの剪定作業、今日は苦戦・・・

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~・・バラの剪定作業、今日は苦戦・・・

昨日、今日と快晴~ 気持ちも久々にウキウキと~

じーじの庭仕事に合わせてスマホでパチリ!

作業の記録も兼ねて・・・

 

昨日午前中はサスケも一緒に米沢へ・・・

今日午前中はいつものバトミントンへ・・・

いろいろと忙しいじーじですが

庭仕事もやれるときにやれるだけ、頑張っています!

 

(トップ写真)

秋のフジバカマとコラボ・・・

今の時季は赤トンボかハチですよね。

今日は白い蝶が!珍しいので撮ってみました(^^)/
 

 

じーじの作業は・・・

バラ鉢の土の入れ替えもようやく終わりツルバラの

剪定も少しずつ始めています!

じーじのつぶやき~

土の入れ替えの方は時期としてはまだ早すぎますが、

じーじ一人だけでやっているのでこれも仕方ないこと

なんです。

トゲのあるツルバラの剪定は後回ししてきましたが

もうそうは言っておれません。

バッサリ大胆に!

これで来春大丈夫?というくらいにやってしまいました。

 

 

 

↓今日の作業、苦戦していますcrying

 

 

 

 

 

おまけに。。。

“ジューンベリー”の上の方から

下がっているのは??

”ワレモコウ“徒長し過ぎです!

 

さし芽で毎年更新で頑張っている“ペチュニア”

じーじがマメに手をかけています~

 

もう寒くなってきたのでさし芽も終わりです。

2022.10.16:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]